440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-02号

英語ベトナム語を初め、10の言語に対応しており、冊子の広報と比べカラーになっていますので、大変に見やすくなっています。 今月の広報いしかりの中でも紹介されていますが、ホームページのアピールと合わせ、改めてアピールしてはいかがでしょうか。 市から発信される情報が、より多くの様々な年代の方々に伝わることにより、石狩市の状況、魅力を知っていただくことにつながると考えます。 

釧路市議会 2020-06-11 06月11日-02号

ベトナムの人が多いせいか、ベトナム語までもというか、ありました。これはすばらしいことだと思います。 2番目に、外部の関連観光情報の取り込みないしリンク化について。 先日、再放送ですが、NHKの「ブラタモリ」で釧路が紹介されていました。とても分かりやすく、よくできていて、感動しました。これを釧路ホームページで取り込むことはできないでしょうか。

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第二部予算特別委員会−03月24日-04号

◎高橋 国際経済戦略室長  事業対象国選定理由についてでございますが、本事業につきましては、市内企業進出ニーズが多い国に対して、輸出に係るハードルを下げるため、現地において様々な支援を行い、新規参入促進することを目的としておりますことから、来年度は、輸出規制が緩やかで既に商流が形成されている香港に代えて、ベトナムとマレーシアを対象国として選定したところでございます。  

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

このほか、外国人市民への対応につきましては、近年、ベトナム人の増加が著しいことから、既存の英語中国語韓国語に加えまして、この1月に新たにベトナム語対応のごみ分けガイドを作成したところでございます。  今後も、市民方々に適切な分別や排出方法などを理解していただき、ご協力いただけますよう、引き続き、ごみ排出マナー改善に向けた普及啓発に真摯に取り組んでまいります。

根室市議会 2020-03-12 03月12日-02号

また、ベトナムとの人的交流の拡大に向けましては、根室商工会議所をはじめ根室ベトナム交流協会などと連携を図りながら様々な交流の機会を通して、駐日大使現地経済団体はもとより、市内在住技能実習生を含めた友好親善をより一層深めてまいります。 次に、シトカ市やセベロクリリスク市などとの交流についてであります。 

釧路市議会 2020-03-11 03月11日-04号

当市においては、ベトナム相手国とするホストタウンの登録を受け、昨年はベトナム政府関係者を招聘し、基本合意書の締結、そして北海道では初となる事前合宿受け入れ朝陽小学校での選手と児童の触れ合い交流など、ベトナムパラリンピック選手団事前合宿受け入れは、ホストタウン本来の目的であるスポーツ合宿を通じた人的、文化的、経済的な交流につながっていくものと期待しております。 

留萌市議会 2020-01-21 令和 2年  1月 第2常任委員会-01月21日-01号

はございませんが、ロビーでの茶席、公民館講堂における式の前後での歓談スペース、SNSでの投稿等を想定した記念写真撮影スペース設置、それから成人者が15歳のときに20歳の自分へ向けて書いた「ハタチの私へ」展示パネルのほか、今年度から新たに市内企業に対しまして成人式開催趣旨などのご説明を行い、研修生として留萌市に住民票のある外国人実習生3名について、参加のご意向をいただいておりましたことから、成人式において、ベトナム

帯広市議会 2019-12-22 03月08日-03号

近年、帯広市では、全国と同様に、外国人技能実習生増加が顕著であり、特にベトナム国籍方々技能実習生大半を占めている状況にあります。今回の法改正を受け、外国人労働者のさらなる増加に伴い、日常生活上の課題が多様化すると見込まれますことから、多文化共生総合ワンストップセンター設置など、国や北海道の今後の動向を踏まえた対応が必要と考えております。 

北見市議会 2019-12-22 03月08日-03号

近年、帯広市では、全国と同様に、外国人技能実習生増加が顕著であり、特にベトナム国籍方々技能実習生大半を占めている状況にあります。今回の法改正を受け、外国人労働者のさらなる増加に伴い、日常生活上の課題が多様化すると見込まれますことから、多文化共生総合ワンストップセンター設置など、国や北海道の今後の動向を踏まえた対応が必要と考えております。 

北広島市議会 2019-12-15 12月11日-03号

ベトナムの方が24万人、18.8%。フィリピンが15万人、11.5%。ブラジルが12万人、9.2%というふうになってきてまして、特に、5年前と比べるとベトナムの方が9倍に伸びてきているという状況になってきています。   こういう状況からして、この法律改正によって、2019年度から5年間の中では最大34万人の方を受け入れるということを国は想定しております。

根室市議会 2019-12-11 12月11日-02号

当市においては、これまでアジア圏、特にベトナムとの間においてサンマ輸出ベトナム人の技能実習生受け入れ民間企業ベトナムへの進出など経済人的交流を進めて10年を経過してきましたが、これまでの協議会の活動の評価と今後の取り組みについて、市長にお聞きいたします。 4点目として、国の幼児教育無償化評価と今後の取り組みについて、市長にお聞きいたします。 

厚真町議会 2019-12-10 12月10日-01号

あの太陽光の表面、ガラス面みたいなところには、ケイ素だけでなくて、ヒ素の有毒物質も入っているというようなことで、化学物質影響あと音の問題、風が強いときに低周波で音がずっと出てくる問題など、そして今言いましたように、事業所責任者はほとんど現地に入らないまま施工業者が、これもルーラルでいうと本当に東北の方というか、東北の下請がベトナム人を使ってどんどんやっていくという状況です。