618件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1992-06-09 平成 4年第 2回定例会−06月09日-03号

本年度からスタートした第2次5年計画においても,障害福祉理念のもと,社会情勢に対応した周辺施策整備,また,地域福祉推進ノーマライゼーション普及,さらに保健医療など福祉関連分野との連携強化といったものから成る三つの基本目標を掲げ,それぞれの施策づくりを行なっていくことにしており,この努力を多とするところであります。

札幌市議会 1992-03-19 平成 4年第二部予算特別委員会−03月19日-07号

ノーマライゼーションに基づいて,障害者皆さんが自立した,そして安心して生活できるまちづくりが求められています。  そこで,本市市営住宅車いす用住宅は,いま単身者入居資格がありません。自立した生活をというその思想に基づいて,ぜひ単身者用皆さんにも入居できる資格を持てる,そういうふうにすべきではないかと考えますが,いかがでしょうか。  

札幌市議会 1992-03-13 平成 4年第一部予算特別委員会−03月13日-04号

このデザイン賞は,ふるさと創生1億円を基金として積み立て,その運用益まちづくりデザインをもっと積極的に取り入れ,活用することを目的として創設され,今回は高齢化ノーマライゼーションなどの福祉分野テーマに実施したものでありますが,福祉に焦点を当てたということについては私も評価をしているところであります。  

札幌市議会 1992-03-03 平成 4年第 1回定例会−03月03日-03号

この10年に本市障害者福祉行政は,世界的に広まったノーマライゼーション思想を背景として,福祉まちづくり環境が着々と整備され,思いやりに満ちた社会づくりに真剣に取り組んでまいりましたことは高く評価いたすものであります。  障害者社会参加という面で,重要な柱の一つ身体障害者スポーツがあります。

札幌市議会 1992-01-23 平成 4年第 1回臨時会議案審査特別委員会−01月23日-05号

高齢化社会への阻害,ノーマライゼーション進展設置駅との不公平解消などの観点から,早期設置への市民要望は強く,また一方で,料金改定により市民負担を強いるわけでありますから,15年と言わず10年に短縮して,早期エレベーター設置し,市民サービス向上に努めるべきであります。  

札幌市議会 1992-01-22 平成 4年第 1回臨時会議案審査特別委員会−01月22日-04号

私は,この計画基本的に非常に市民要望の高いものであるし,皆さん方からの説明の中でも,高齢化社会に向けての備えであるとか,ノーマライゼーション理念普及であるとか,そういう角度からいっても,これは重要なものであると認識していると思うのであります。私もそのように思っているところでございます。  

札幌市議会 1992-01-21 平成 4年第 1回臨時会議案審査特別委員会−01月21日-03号

いま,どんな人もともに生活しようというノーマライゼーションがいわれており,車いすの方に街角でお会いすることができるようになりました。そのようなことから,エレベーターの未設置駅に早くエレベーターがつけばと心待ちにしている市民がたくさんいらっしゃいます。  今回出された新規財政支援の中では,エレベーター設置として50億円を予定しておりますが,幾つの駅への設置計画されているのか。

札幌市議会 1992-01-16 平成 4年第 1回臨時会−01月16日-02号

また,本市交通事業は重要な都市基盤一つでございまして,高齢化社会,そしてノーマライゼーション進展を考慮いたしますと,引き続いて安定した輸送サービスを提供していく必要があると考えております。したがいまして,将来,新たな市民要望によって事業内容に変更を生じることはあるにいたしましても,公営交通事業として努力してまいりたいと考えております。  

札幌市議会 1991-12-06 平成 3年第 4回定例会−12月06日-05号

本市では,これまでもノーマライゼーション実現に向けて,障害者社会参加自立促進に努めてまいりました。障害者の10年以降におきましても,この間の成果を踏まえ,障害者要望にこたえるため,関係団体等の意見も十分に反映しながら,より一層福祉施策推進に努力してまいりたいと考えております。  

札幌市議会 1991-10-21 平成 3年第一部決算特別委員会−10月21日-04号

そこで,初回のテーマですけれども,高齢化社会に向けて強く求められているノーマライゼーション実現を目指して,福祉分野に絞ったものでございます。  それから,長総,高専の関係でございます。  長期総合計画基本課題実現するために,札幌21プログラムの中で北のデザイン開発プロジェクト実現を目指しているところであります。

札幌市議会 1991-10-17 平成 3年第二部決算特別委員会−10月17日-02号

昭和56年の国際障害者年を契機といたしまして,障害者ができる限り日常生活社会生活を,健常者と同じように地域でできるようにするためのノーマライゼーション理念に基づきまして,いろいろな施策がそれ以来とられてきたわけでございますけれども,近年は特に障害を持っている方々への理解も進みまして,在宅福祉充実というのが叫ばれておりますし,それがいま現実に求められていると思うわけであります。  

札幌市議会 1991-10-07 平成 3年第 3回定例会−10月07日-03号

しかし,さらに本市がきめ細かな福祉街づくりを展開するためには,ノーマライゼーション理念に基づき,都市環境のさまざまな変化に対応した総合的な環境整備を進める必要があるものと認識しております。  つきましては,このことを踏まえて,福祉街づくり環境整備要綱の見直しを図り,すべての方々に優しいまちづくりを進めてまいりたいと考えております。  

札幌市議会 1991-06-27 平成 3年第 2回定例会−06月27日-07号

今回予算計上されました厚別老人福祉センター建設,あるいは,新しいタイプの経費老人ホームケアハウス建設補助といったハード面での整備はもちろんですが,ノーマライゼーションを目指す地域福祉事業であるふれあいのまちづくり事業,あるいは地域福祉基金造成などソフト面取り組みに,福祉重点という桂市長のカラーが盛り込まれたことを大いに評価しておきたいと思います。

札幌市議会 1991-06-24 平成 3年第二部議案審査特別委員会−06月24日-05号

特に,ノーマライゼーション理念に基づいて,地域福祉推進に力点を置きながら,これからの高齢化社会への取り組みを一層,強化しようというものであります。このマスタープランとなるのが,策定中の札幌高齢化対策指針であります。これを基本に,今後の高齢化社会への取り組みが行われるわけであります。

札幌市議会 1991-06-18 平成 3年第二部議案審査特別委員会−06月18日-02号

そして,ノーマライゼーション理念に基づいて,社会参加と連帯の精神に支えられた福祉街づくりを進めると,こうおっしゃっているところであります。いろいろな政策を積み重ねながらいかなければなりませんけれども,基本になるのは市民のお一人お一人が互いに助け合って,市民福祉体制基盤をつくっていくということが大事なことではなかろうかと思います。