123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倶知安町議会 2013-03-13 03月13日-04号

そのときに、みんなで、余りにもネズミの巣になるのではないかと。だから、町内で片づけようやと。そして、みんなでボランティアでやったものなのです。そんな大きなものになると、これはできませんよ。 

石狩市議会 2013-03-04 03月04日-一般質問-02号

既に実施している集団フッ化物洗口問題点について、写真とデータをもとに、フッ化ナトリウムはとても毒性が強い、ゴキブリやネズミ退治の薬としての利用価値はあるが、虫歯予防には効果がないこと。道内で実施している市町村での問題点として、洗口液と水のボトルの取り違い対象者の取り違いなどが起こっているそうです。 

倶知安町議会 2011-12-13 12月13日-03号

また、ネズミがついてもいけないと、こういうことでありますので、十分気をつけていかなければならないと思います。備蓄品管理方法などを精査しながら、指定避難所への分散備蓄のメリットを生かしながら、整備に向けて取り組んでまいりたいと考えておりますので、どうか御理解をいただきたいなと、このように思います。 以上、3点についての御回答といたします。よろしくお願いいたします。

留萌市議会 2011-09-15 平成23年  9月 決算審査特別委員会−09月15日-02号

それと野ネズミ駆除、そしてもう1つが21世紀北森づくり推進事業ということで、これは造林に対する支援でございます。それと林業担い手育成事業補助金という形で、この4本の柱でこの事業を組み立てているところでございます。 ○委員長菅原千鶴子君) 坂本茂委員。 ◆委員坂本茂君) そこで1つお尋ねしたかったのは、この事業の中で就労している人工を数えてみると、どれぐらいの人工がここで就労されているか。

厚真町議会 2011-06-07 06月07日-01号

ただ、これは非常に野鼠のネズミ等の被害が大きかったところを処分する見込みでございまして、ちょっと昨年の実績から見るとその積算単価を非常に小さく見積もり過ぎているなというふうに今の段階ではそういう反省をしてございます。基本的にはヘクタール当たり30万から40万円にはなるのではないかなということでございますので、この見込みについては決算で修正をさせていただきたいと思います。 

音更町議会 2011-03-10 平成23年第1回定例会(第3号) 本文 2011-03-10

途中よく速度違反の取り締まり、通称ネズミ取りをやっていると。大体つかまって、その方は何と言うかというと、ああ、悪いことをしたなと。速度違反をしてしまったと。今後は気をつけようというよりは、ああ運が悪かった、ついていなかったというようなことのほうを多く聞きます。やっぱり走れるところを無理やり抑えることによって常に、私もよく通りますけれども、本当に守って走っている車って余り見ないんです。

函館市議会 2011-03-02 03月02日-02号

逆に言うと、本当にこれは力が出なくなったロバとか、狩りに役に立たない犬とか、ネズミをとれなくなった猫とか、そして卵を産めなくなった鶏とか、それぞれ一面的な部分が全部終わりましたと。じゃ次、第二の人生に行きましょうと。そして、それぞれが行くんですね、ブレーメンに。ところが、その現地までは行かなかったと。だけども、その途中で協力して泥棒退治をしましたと。

札幌市議会 2010-10-21 平成22年第一部決算特別委員会−10月21日-07号

一昔前ですと、屋内配線が天井に入っていてネズミがかじって漏電による火災が起きたとか、そういった火災事故もありましたけれども、今は電線の被覆も大変開発されて、そういう火災はなくなってきております。しかし一方で、電化製品がふえてタコ足配線がふえてきており、それによって電気火災がふえてきているのではないかなと私は思っているところでございます。  

留萌市議会 2010-09-14 平成22年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

初めに、平成21年度の留萌市全体における森林整備実績並びに事業にかかわった延べ人数についてでございますが、造林が4ヘクタール、下刈りが100ヘクタール、枝打ち、除間伐が420ヘクタール、天然林改良が20ヘクタール、伐採が3ヘクタール、野ネズミ駆除が140ヘクタール、作業路造成が3万6,500メートルであり、これらの事業に携わった延べ人員は1,580人であります。  

伊達市議会 2010-06-14 06月14日-04号

原因としては、野ネズミの食害や雪害、湿地や日陰等植樹不適地だったことが考えられますが、専門家原因を究明してもらい、地域住民とも今後の樹木管理について協議を行い、対策を考えてまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長大光巌) 16番、佐藤議員。 ◆16番(佐藤富貴子) それでは、順次再質させていただきます。 

釧路市議会 2010-06-10 06月10日-02号

そのほかにも、野鳥や犬、猫、ネズミなどもウイルスを運ぶ可能性がありますことから、最も懸念されるエゾシカへの接近は本当に避けなければならないということになります。 

留萌市議会 2010-03-19 平成22年  3月 予算審査特別委員会−03月19日-02号

やはり古いものであるだけに、そのあたりはこの予算では到底見られるものではありませんけれども、防火、これはやはり自動で感知する、そういう設備ですとか、あるいは万が一、何らかの形で出火した場合に自動で消火できるようなスプリンクラーの設置、ネズミ対策はそこそこやっておられると思うんですけれども、こういった点ではやはり貴重な文化財を守るという点では、今のご答弁であれば、極めてぎりぎりのラインということですから

旭川市議会 2009-09-29 09月29日-05号

調理場発生が考えられるネズミ、衛生害虫発生状況点検回数をお示しください。発生した場合、殺そ剤、殺虫剤を使用している学校数使用回数をお示しください。 基準では殺そ剤、殺虫剤を使用する場合、食品を汚染しないようにとしています。殺そ剤などの毒物を調理場に持ち込むと人為的混入の危険が高くなります。 お聞きします。 

厚真町議会 2009-09-18 09月18日-02号

現地調査といたしまして、宇隆・東和地区環境保全林の野ネズミ被害状況について、新町浄水場の現状について、本郷4号棟の状況についてでございます。 また、議会運営委員会から事務調査といたしまして、次期議会会期日程など議会運営に関する事項について、議長の諮問に関する事項についての2件でございます。 以上でございます。