21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

根室市議会 2021-03-11 03月11日-02号

コロナ禍での教育現場取組については、昨年1年間の活動の自粛、在宅での学習子供たちにとっては大切な1年間の学習の機会を激変させる状況でしたが、新規にタブレット導入、動画での学習支援、各家庭での宿題のやり取りなど、学校現場での工夫とコロナ対策への徹底した取組がなされ、これらの対応について市政クラブとしても大変評価をさせていただいております。

根室市議会 2021-03-02 03月02日-01号

そして、ICT活用については、プログラミング教育をはじめとする情報教育推進し、また児童生徒へのタブレット配備を背景として、対面指導オフライン教育ICTによるオンライン教育とを組み合わせた新たな教育実践を目指すとともに、災害感染症による臨時休業等の際にも、最大限学びの保障に取り組むことができるように備えてまいります。 第3点目は、豊かな人間性と健やかな体の育成であります。 

根室市議会 2020-09-16 09月16日-02号

予算が確定され、今年度中に児童生徒に1人1台のタブレット整備されますが、国からの予算も措置され、議会としても賛成をしたところですが、GIGAスクール構想推進に当たりどのような課題があり、今後どのように取り組まれていくのか、お伺いします。 2点目は、根室市としてGIGAスクール構想推進のため、活用計画策定必要性についてであります。 

根室市議会 2020-07-17 07月17日-01号

新聞報道だけ見ると、小・中学校に今回配付したタブレットではなくて、ノートパソコンであるというふうに書かれておりました、小・中学校が、要するにこれは国の補助だったので、一律頭打ちで4万5,000円でがんと上限を定められていたというのに比べると、ノートとはいえ、やっぱりどうしても割高になってしまうのかなという印象は拭えないんですが、この点についてはどのようにお考えでしょうか。

根室市議会 2020-06-17 06月17日-02号

指揮機能強化対策として、本年1月からタブレットを利用した災害現場情報共有システム運用、4月からは職員の増員を図り、1当務17体制とし、指揮隊本格運用を開始したところであります。また、現場対応能力強化といたしまして、新型ホース整備し、新たな消火戦術を取り入れ、本年7月より運用を開始するとともに、救助活動高度化に向けた資機材整備などを積極的に取り組んでいるところであります。 

根室市議会 2020-06-16 06月16日-01号

はじめに、1人1台のタブレット整備課題についてでありますが、当市では根室教育情報化計画に加え、国のGIGAスクール構想、更にはこのたびの当市新型コロナウイルス関連緊急経済対策展開計画に基づき、教員児童生徒それぞれに1人1台のタブレット端末整備を予定しているところであり、整備に当たりましては、特に小学校低学年の操作取得セキュリティー確保、そして教員ICT利活用能力育成等課題であると

根室市議会 2020-03-12 03月12日-02号

次に、教育情報化についてでありますが、平成30年2月に策定した根室教育情報化計画では、ICT利活用教育情報活用力育成情報モラル教育情報セキュリティー確保校務情報化の3つの視点のもと、校内無線LAN環境大型ディスプレー学習用タブレット端末整備、教職員のICT利活用能力の向上、校務支援システム導入などを進めることとしております。 

根室市議会 2020-03-02 03月02日-01号

御説明をお聞きいたしまして、児童生徒1人に端末、いわゆるタブレットが1人1台分支給されるという内容だというふうに思うんですけども、このタブレットにつきましては、あくまでも学校内での活用、具体的に言うと家に持ち帰ったりするということはないというような判断、考えでよいのかどうか、まずこの点を確認させていただければと思います。 ○議長本田俊治君)  学校教育指導参事

根室市議会 2019-12-10 12月10日-01号

更に、来年度からはICT機器の配置などにも積極的に取り組み、タブレット電子黒板活用した授業改善推進していく考えでありますが、更に基本的かつ長期的な観点として、幼・保、小・中の連携やインクルーシブ教育推進を一層進めることで、それぞれの段階において今までの学習内容をしっかりと定着させ、これからの学習内容を着実に積み上げていくことができるよう、また個々の子供たちがそれぞれ必要とする支援を確実に行っていくことができるよう

根室市議会 2019-06-18 06月18日-01号

教育情報化計画が策定され、今年度から校内LANの構築、Wi-Fi環境整備タブレット端末導入等ICT活用する施策を展開されますが、導入計画の全体イメージ、事業規模、更には求める効果やシステム管理体制、今後の小・中学校におけるICT活用に対する考え方について、教育長の御見解をお伺いします。 以上で壇上からの質問を終わります。 ○議長本田俊治君)  石垣市長

根室市議会 2019-03-12 03月12日-02号

また、新たな高速・大容量の情報通信時代黄金期を迎え、車両自動運転走行災害対応可能なハイブリッド車両の登場、農業や畜産、食品加工におけるロボット化など、建設、産業界はもとより、ITを活用した教育一般市民生活におけるスマホ、携帯、タブレットなど、あらゆる分野までデジタル化の波が押し寄せ、変革の時代を迎えております。 

根室市議会 2018-06-19 06月19日-01号

タブレットを使う。先生は1人です。そうすると、マット運動をしていると、子供たちがグループ分けしてタブレットが1台、2台あれば、子供たちのグループに自分の前転、後転、倒立前転とかというのを自分たちで検索できると。A君はこうじゃないか、B君はこうだねということは、生徒たち自分たちタブレットをさわって検索できる。先生は1人しかいません。全部が全部を教えることはできません。

根室市議会 2016-03-10 03月10日-03号

スマートフォンタブレットなど今やICT情報通信技術市民生活にも広く浸透しており、世の中のシーミレス化グローバル化を感じるところであります。日本の東に位置する距離的ハンディキャップを持つ我がまちにおいても、このICTSNS利活用には多くの可能性があるものと考えますので、どこよりも積極的かつ精力的にこの分野施策展開に取り組む必要があるものと判断いたします。 

根室市議会 2015-03-10 03月10日-02号

検討委員会のほうでも、導入に向けて積極的に議論されてきていると伺っておりますが、その進捗状況経費削減対策、使いやすさのメリットがあるタブレット化の導入について、私ども提案させていただいた経緯がありますが、その後の検討結果について市長見解をお伺いいたします。 質問の3点目は、一般会計繰入金考え方について伺います。 

根室市議会 2014-10-21 10月21日-02号

この10年間で大きく情報通信ネットワークICT分野はさま変わりしており、インターネット回線高速化Wi-Fi環境の充実、スマートフォンタブレットの普及、さまざまSNSサービスの提供等々、日常生活に深く浸透をしております。 ICTは、行政分野において行政市民をつなぐツールとしてまちづくりを支える上でもより戦略性を持った政策展開が必要な分野考えております。

  • 1
  • 2