939件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

スマートフォンホームページから閲覧できる本市の情報サイトがありますが、その画面から防災情報に進める画面アイコンを追加していただくことを要望するのと、ウェブサイトや防災ガイドなどでマイクロチップ装着情報のほか、日頃からの心得など、万が一に備えていただける情報発信とまずは自分自身の身は自分自身で守る自助の促進地域共助の広がり、そして公助のさらなる充実をお願いして、私からの全ての質問を終わります。

帯広市議会 2022-05-20 06月24日-06号

廣瀬智総務部長 国民保護に関しましては、市が導入しております緊急情報一斉伝達システムに登録することによりましてミサイル発射などの情報が配信されることについて周知しておりますほか、防災出前講座の際にも全国瞬時警報システム、いわゆるJ-ALERTでございますが、携帯電話スマートフォンで受信可能なことを周知しているところでございます。 

北見市議会 2022-05-20 06月24日-06号

廣瀬智総務部長 国民保護に関しましては、市が導入しております緊急情報一斉伝達システムに登録することによりましてミサイル発射などの情報が配信されることについて周知しておりますほか、防災出前講座の際にも全国瞬時警報システム、いわゆるJ-ALERTでございますが、携帯電話スマートフォンで受信可能なことを周知しているところでございます。 

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

埼玉県新座市の市立図書館は、スマートフォンパソコンなどで読める電子書籍を貸し出す、電子図書館サービスを昨年9月から開始しました。このサービス対象者は、市内在住、在勤、在学し、市立図書館カードを持っている人で、利用するには事前登録が必要です。24時間いつでも利用できて、1回につき3冊借りられます。最大2週間の貸出期間が過ぎると、自動で返却されます。

留萌市議会 2022-04-18 令和 4年  4月 第2常任委員会-04月18日-01号

今年度は、スマートフォンによる回答導入したことで、回答率が大幅に上昇いたしました。  結果については保護者に通知し、ホームページにも掲載したところであります。  今後もよりよいセンターを目指し、課題改善に努めてまいります。  以上、情報提供事項11、令和3年度保護者評価実施結果についての説明とさせていただきます。

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

◎下野一人市民福祉部長 帯広市におきましては、ホームページSNS活用しました情報発信、インターネットを活用した加入促進に取り組んでいるほか、町内会におきましても、SNS等の試行的な導入事例のほか、企業市民団体によります高齢者対象といたしましたスマートフォン教室取組みなども見られるところであります。 

留萌市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月22日-02号

次に、中項目2点目、障害者手帳アプリについてとして、留萌市においても、身体障害者手帳などを申請窓口に提示して支援を受ける際に、障害者手帳アプリの証明を認め、導入する考えはないのかの御質問でございますが、障害者手帳アプリ令和元年7月に大阪市の企業がリリースした、障害者手帳を所有している方を対象としたスマートフォン向けアプリで、交通機関商業施設などで本人確認書類として認められている事業者において、障害者手帳

留萌市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月15日-01号

また、市窓口サービスにおけるキャッシュレス決済推進を図るほか、高齢者を含めて情報収集連絡手段に有効なツールであるスマートフォン利用方法普及に向けて、市民対象とした使い方教室などの開催を精力的に進めてまいります。  五つ目は、「確かな財政運営と信頼」であります。  

帯広市議会 2022-03-09 03月11日-05号

デジタル活用が不得手な高齢者不安解消コロナ禍における高齢者社会参加基盤づくりなどの観点から、民間事業者協力の下、スマートフォン使用方法アプリ活用に関する講習会等実施しており、今後も引き続きこういった取組みを進めてまいりたいと考えてございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 椎名議員

北見市議会 2022-03-09 03月11日-05号

デジタル活用が不得手な高齢者不安解消コロナ禍における高齢者社会参加基盤づくりなどの観点から、民間事業者協力の下、スマートフォン使用方法アプリ活用に関する講習会等実施しており、今後も引き続きこういった取組みを進めてまいりたいと考えてございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 椎名議員

千歳市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、令和4年度におきましては、ミナクールや花園コミュニティセンター東部支所支笏湖市民センターWi-Fiを整備するほか、スマートフォン使い方セミナー開催市民協働活性化事業による担い手の育成、延期していた協働事業実施などを予定しており、ウイズコロナに対応し、アフターコロナを見据えた各種施策を展開し、市民等活動をサポートし、市民協働によるまちづくりをさらに進めてまいりたいと考えております

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

遠隔での手話通訳につきましても、通訳者受診に同行しなくても、スマートフォン等を通じて意思疎通支援を受けることができるなど、聾者が安心して地域生活を送るために、必要な仕組みであるとも認識してございます。 このような仕組み導入に当たりましては、実際に利用する聾者手話通訳者意見も踏まえながら、経費運用方法等につきまして、しっかりと検討を進めてまいりたいと考えてございます。 以上であります。

北見市議会 2022-03-08 03月09日-03号

遠隔での手話通訳につきましても、通訳者受診に同行しなくても、スマートフォン等を通じて意思疎通支援を受けることができるなど、聾者が安心して地域生活を送るために、必要な仕組みであるとも認識してございます。 このような仕組み導入に当たりましては、実際に利用する聾者手話通訳者意見も踏まえながら、経費運用方法等につきまして、しっかりと検討を進めてまいりたいと考えてございます。 以上であります。

留萌市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 第2常任委員会−03月04日-01号

特徴といたしましては、放課後、学校が休みの日に運動部活動以外で運動やスポーツをすると回答した児童生徒については、全国よりも多くなっており、1日に3時間以上テレビやDVD、ゲーム機スマートフォン、パソコンなどの画面を見ている児童生徒の割合は、全国と比べ多い傾向が続いておりますが、前回との比較では若干減少する傾向が見られております。  

伊達市議会 2022-03-03 03月03日-03号

経済環境部長髙田真次) 事例取組の一つといたしまして、令和3年度にちょうど世界文化遺産に認定されたというところで、ジオパークのグループ、構成体を使いましてスマートフォンによるスタンプラリー開催をさせていただきました。このポイントにそれぞれの道の駅も入れさせていただきまして、それぞれを周遊するという取組を行ってきたという実績もございます。

留萌市議会 2022-03-03 令和 4年  3月 第1常任委員会−03月03日-01号

事業内容でございますが、市民地域リーダー等対象としたスマートフォン教室開催と併せたマイナンバーカードの周知と、臨時交付手続等窓口を開設し、マイナンバーカード普及を図るものについて、市役所窓口などで実施してございますキャッシュレス化推進に向けた実証実験の継続による決済手数料を予算化するものでございます。