13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2023-07-04 令和 5年第二部議案審査特別委員会−07月04日-04号

◆波田大専 委員  私からは、まず、インバウンド回復に向けた市内宿泊施設受入れ環境整備に係る経費補助について質問させていただきます。  コロナ禍収束とともに、海外からの観光客、いわゆるインバウンド回復傾向にあります。日本政府観光局が公表した統計によりますと、本年5月に日本を訪れた外国人の数は推計値で約190万人となり、コロナ前の68.5%にまで回復をしております。

札幌市議会 2022-06-13 令和 4年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−06月13日-記録

そこで、具体といたしましては、(1)地域公共交通事業者に対する支援、9ページに移りまして、(2)観光需要喚起インバウンド回復に向けた対策、(3)地域における消費喚起対策切れ目ない実施、(4)食関連事業者に対する支援、(5)中小企業等事業継続雇用維持支援、次に、10ページに移りまして、(6)雇用対策の強化、(7)ウィズコロナ・ポストコロナ時代対応した事業転換等支援、(8)事態収束後を見据

札幌市議会 2022-03-14 令和 4年第二部予算特別委員会−03月14日-06号

コロナ収束するまでは、まずは国内客をターゲットに定山渓の魅力を高めていくのと同時に、インバウンド回復を見据え、環境整備にも力を入れる必要があると認識しております。  定山渓温泉街にあります二見公園は、奥に二見吊橋二見定山の道につながる集客や周遊のポイントとして重要な場所であり、美しい渓谷の姿を堪能できる貴重な観光資源となっております。  

札幌市議会 2021-10-14 令和 3年第二部決算特別委員会−10月14日-05号

アフターコロナにおいての海外旅行は、まずは富裕層から動き出すという予測がありますので、札幌におけるインバウンド回復の戦略として、AT推進はすべきと考えております。  ATを求める富裕層は、従来の富裕層が求める高級なホテルの部屋や食事を用意することよりも、文化や遺産、独自性など、訪れた土地でしか体験できない本物の経験を求めております。  

札幌市議会 2021-06-14 令和 3年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−06月14日-記録

(1)として、観光需要喚起インバウンド回復に向けた対策、(2)として、新たな働き方・旅行スタイル推進、(3)として、地域における消費喚起対策切れ目ない実施、(4)として、ウィズコロナ・ポストコロナ時代対応した事業転換等支援、次に、7ページに参りまして、(5)として、事態収束後を見据えた海外展開等支援、(6)として、オンライン商取引需要物流安定化への対応について要望いたします。  

札幌市議会 2020-12-25 令和 2年(常任)経済観光委員会−12月25日-記録

次にお伺いするのは、10月の経済観光委員会において、市内宿泊促進キャンペーン、いわゆるサッポロ冬割について、実施時期についてですけれども、私のほうから質問させていただきましたが、札幌市としては、冬期間観光需要を下支えしてきたインバウンド回復が当面見込めないことや、国のGo To トラベルが1月末で終了することなどから、この冬の閑散期需要喚起を図るため、冬の宿泊促進キャンペーンは2月の実施を予定しているところ

札幌市議会 2020-10-16 令和 2年第二部決算特別委員会−10月16日-05号

最後になりますが、コロナウイルス収束後のインバウンド回復期において、いち早く誘客を図っていくためには、このスノーリゾートの推進が重要な取組になると考えております。関係する事業者としっかりと連携をした上で、北海道全体を巻き込む大きな構想と長期的な視点を持ちながら、積極的に推進していただくことを要望して、質問を終わります。 ○林清治 委員長  以上で、第1項 商工費の質疑を終了いたします。  

札幌市議会 2020-06-18 令和 2年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−06月18日-記録

(1)として、にぎわい創出支援など、地域における消費喚起対策切れ目ない実施、(2)といたしまして、事態収束後を見据えた海外展開販路拡大のきめ細かな支援、(3)といたしまして、観光需要喚起インバウンド回復に向けた対策の継続的な実施について要望いたします。  次に、5ページ目をご覧ください。  4項目め、ICTを活用した感染拡大防止に向けた体制整備についてでございます。  

釧路市議会 2011-09-09 09月09日-03号

次に、風評被害への対応についてのご質問でございますが、今回の原発事故に伴う風評被害につきましては、道内におきましても、農林水産業観光産業において影響があらわれており、安全で安心な農畜産物、水産物の供給、国内外の観光客インバウンド回復に向けた取り組みというのは、これは北海道全体として考えていかなければならないものと、このように考えている次第でございます。

  • 1