2800件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2001-04-23 平成13年第2回臨時会(第3号) 本文 2001-04-23

アメリカに行ったとき、ごみ処理場のすぐ隣に1億円か2億円かけてごみに対する教育の施設をつくってあるのです。そこに2人か3人、指導するお姉さんがいて、そこへ行ったら説明もしてくれるし、そこから学校にも派遣して、先ほど言われたゆとりある教育の中に、そういう環境問題あたり教育の中でやっていかなければ、なかなかごみ減量というのは難しいと思うのですよね。  

札幌市議会 2001-03-29 平成13年第 1回定例会−03月29日-07号

また,地方財源不足が続く中,国の景気対策アメリカとの約束に基づく公共事業の拡大に地方を動員しながら,本来行われるべき地方への財源移譲交付税率の引き上げは見送られているのに加えて,新年度から赤字地方債の発行が押しつけられる中,本市市債残高は1兆543億円にも上ることになります。  

釧路市議会 2001-03-23 03月23日-09号

           同     山 崎   晃           同     村 田 純 一           同     月 田 光 明           同     砂 山 栄 三           同     松 永 俊 雄           同     坂   久 幸  ……………………………………………………   ハワイ沖における米国海軍原子力潜水艦衝突事故に関する意見書 アメリカ

音更町議会 2001-03-22 平成13年第1回定例会(第5号) 本文 2001-03-22

137 ◆12番(中橋信之君) 〔登壇〕  皆様よく御存じの件でありますが、事件でありますが、日本アメリカの文化・習慣の違いからか、いささかその後の始末にそごを来しておりました。  要望の中には、既に手がつけられたものもありますが、より速やかに事がなるように、意見案として提出しようとするものであります。  それでは、朗読をもって説明にかえます。  

音更町議会 2001-03-14 平成13年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2001-03-14

14名でありますが、アメリカ・カリフォルニア州のナパ市との交流でございますけれども、今年度はカナダということになりました。これもナパ市と交流するに当たり、今年度ナパ市との状況を確認しながら進めてまいりたいというように考えております。次、青少年研修補助青年国内研修青年会議青少年各種会議派遣補助でございます。

千歳市議会 2001-03-14 03月14日-07号

これについては、昨年アメリカサニベール市の例を挙げてお話をさせていただいておりますが、昨年3月、自治省から地方公共団体行政評価を円滑に導入するための進め方という報告書が各地方自治体に配付されております。これもサニベール市等を参考にした同種のものですので、これに沿って、千歳市として具体的に何を目的に、どういうステップを踏んで取り入れていこうとしているのか、改めてお伺いしてまいりたいと思います。 

釧路市議会 2001-03-13 03月13日-07号

ところで、アメリカの都市では、公園や空き地に緑を育てるコミュニティガーデンが普及しているということであります。これは公有地民有地で空いている土地をNPOが借りて、樹木や草花や野菜を育てるもので、このコミュニティガーデンができると、そこに子どもたち高齢者など住民が集まってきて周囲が明るい雰囲気になるということであります。

釧路市議会 2001-03-12 03月12日-06号

障害を除くとか、除去するというよりも、障害が全くない方がいいのではないかという話が、特にアメリカを中心に1980年代に出てきたわけであります。そんな中でバリアフリーに取ってかわった言葉がユニバーサル・デザインという言葉だそうであります。 

千歳市議会 2001-03-12 03月12日-05号

昨年12月、産学連携フォーラムがございまして、その際私も参りましたが、そのとき知事の佐藤さんは、当時コンピューター関係での博士号取得アメリカの630に対し日本は30、この落差に危機感があったと野口学長とともに語っておりました。会津大学の国際性はその後も続き、現在も教員の46%の42人が11カ国から赴任、ことし外人教授から科長が誕生しました。

函館市議会 2001-03-12 03月12日-06号

ただ、外国の方からは、アメリカオーストラリアと、そして韓国日本の4カ国でしたので、まだまだそれほどグローバルではなかったんですけども、それでもボランティアのとらえ方として、やはりアメリカはもう既に5歳から教育の分野の中に溶け込まさせているということと、あとオーストラリアは小学生から、韓国が中学生からと。

札幌市議会 2001-03-09 平成13年第一部予算特別委員会−03月09日-03号

私は,規制緩和万能論者でもありませんし,市場優先主義の者でもありませんけれども,規制緩和先進国でありますアメリカでは,航空関連規制緩和の後,10数年を経て,航空運賃は年率25%くらいずつ急騰したのであります。しかも,上位5社による占有率は80%近くにも達し,大手10社を含めますと95%を超える寡占状態が,今日,起きているのであります。

釧路市議会 2001-03-09 03月09日-05号

ガイドライン関連法、いわゆる周辺事態法アメリカ軍の後方支援のために民間をも総動員する内容を持っています。今までは民間のチャーター便を活用していましたが、今回はすべて定期便という状況であります。定期便は一般の民間人が乗っております。それも釧路空港であるならば、釧路市民、そして観光客とともに移動していることになるわけであります。私はこれ自身、異常な出来事だと考えております。 お尋ねします。 

函館市議会 2001-03-09 03月09日-05号

しかし、一方では、乗組員がやるという、この分については、これは人間としてのお互いの理解を深めていくために必要だというふうに言っているんですが、これは組織の理解をしてもらうための行動なんですよね、アメリカ海軍がやってることは。そうなんですよ。だから、そういう意味では一方の任務であるんですね。

函館市議会 2001-03-08 03月08日-04号

銃乱射事件の続出などで学校への不安が高まっているアメリカでは、ホームスクールが合法化され、在宅学習者の数は200万人に達しています。ホームスクールは、カリキュラムの多様性を促進し、学習法の選択肢を広げることでいじめや不登校問題の改善に役立ち、さらに生徒の学習意欲や学力の向上、親子関係親密化による少年犯罪防止などに効果を上げているということです。

函館市議会 2001-03-07 03月07日-03号

1つは、アメリカが横暴を欲しいままにする戦争と抑圧の国際秩序です。具体的には、NATOの新戦略概念日米ガイドラインがその危険性を新しい段階に高めています。同盟国は、武力攻撃がなくともアメリカ戦争に参加するということ、国連の決定がなくても軍事行動を行うということです。99年のユーゴ空爆はそのことを象徴的にあらわしています。もう一つの国際秩序は、国連憲章に基づく平和の国際秩序です。

旭川市議会 2001-03-07 03月07日-05号

まず、アメリカ原子力潜水艦による衝突事故によって、えひめ丸が沈没した悲劇的な事故は、真相が明らかになるにつれて、ますます憤りの念を禁じ得ないものであります。 高校生4人を含む9人がいまだに行方不明者のままであります。一日も早く発見されるように、船体の引き揚げにも全力を尽くしていただきたいと念願してやみません。 さて現在、日本が直面している危機は極めて深刻なものがあります。

釧路市議会 2001-03-06 03月06日-02号

去る2月10日、遠くハワイ・オアフ島沖で発生した愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」とアメリカ海軍原子力潜水艦グリーンビル」との衝突遭難事故は、事実関係が明らかになるにつれ、原子力潜水艦側の全くの理不尽な管理体制、その責任が厳しく追及されてきておりますが、えひめ丸乗組員のうち、9名の方々は今なお行方がわからず、救助された26名の方々もけが、負傷に加え、事故のショック、同僚や同級生の安否を気遣