423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倶知安町議会 2014-03-18 03月18日-08号

アベノミクス景気がよくなったと言われていますが、若者の派遣労働の増大や低賃金化で、保険税収入減、国の交付金の減などで、国保会計も厳しい状況に置かれています。国の責任を厳しく問うと同時に、町の責任も問われるところであります。 一般会計からの繰り入れなどによって、財政のてこ入れをさらに強め、これ以上の保険料の引き上げなどせず、暮らしを応援する立場で引き下げにかじを切るときだと思います。

倶知安町議会 2014-03-17 03月17日-07号

大変不景気というか、アベノミクスでもうかっているところがある一方で、片一方は、働いている人は大変だと、特に給食って、若い世代が多いわけですから、そういう意味では、転嫁すべきではないというふうに思っているのですよね。大した金額でもないだろうと思うのですが、どうでしょうか。 それで、これ、転嫁したからといって、支払いは生じてくるのですけれども、学校給食費消費税転嫁しても、納入義務はないわけでしょう。

帯広市議会 2014-03-13 03月26日-06号

多くの市民は、アベノミクス効果を実感しているどころか、消費税増税でさらに支出を切り詰めようとしております。所得雇用改善しておらず、消費税増税暮らし地域経済をいよいよ破壊します。国の2014年度予算審議時間を短縮し例年より大幅に早い成立となったのは、4月からの消費税増税を意識したからにほかありません。 

北見市議会 2014-03-13 03月26日-06号

多くの市民は、アベノミクス効果を実感しているどころか、消費税増税でさらに支出を切り詰めようとしております。所得雇用改善しておらず、消費税増税暮らし地域経済をいよいよ破壊します。国の2014年度予算審議時間を短縮し例年より大幅に早い成立となったのは、4月からの消費税増税を意識したからにほかありません。 

倶知安町議会 2014-03-12 03月12日-04号

加えて建設作業員若年者の入職が減少してしまったと、そして建設生産を支える技能、それから技術の承継が困難な状況になってしまったわけでありまして、そうした中でアベノミクスの3本の矢、政権かわりまして、矢として金融緩和、それから公共投資経済成長率のもとに公共投資の増額や東日本大震災復興事業本格化のきっかけに公共工事入札について労務費や、それから資材の価格の高騰などで道内でも入札参加者がいなかったり

倶知安町議会 2014-03-10 03月10日-02号

アベノミクス景気よくなったとは言っていますが、我々庶民はさっぱりどこが景気よくなったのか全く感じない、逆に物価上がって景気悪くなっているという状況ですよね。農業で見れば肥料代はこの4月から上がるわけですよね、消費税の分だけ、だけども売り上げは本当に引き上げられるのか非常に不安だというふうに言われている状況であります。 これは、ほかの商売されている方も当然、そういうことだというふうに思います。

釧路市議会 2014-03-07 03月07日-03号

アベノミクス恩恵に浴しているのは、金融機関と一部の輸出の大企業株式投資家ばかりです。安倍総理は財界に対して、賃上げを要請はしていますが、実際は派遣労働拡大限定正社員制度、解雇の金銭解決合法化、ホワイトエグセクションと賃下げ政策ばかりを推進しています。 市民生活に対する一番の影響は、消費税増税です。

函館市議会 2014-03-07 03月07日-05号

それとまた、1つそのアベノミクス効果でいろいろと景気も少しは上向いてきて、大手の自動車メーカーなどは非常に景気のいいのが新聞に出てますけれども、このアベノミクス効果を受け入れるにしても、実は各種いろんな職種で人が足りないと、いわゆる人手不足だと、仕事があってもなかなか人がいないがために仕事取れないんだという、非常にそういう悲鳴が聞こえてくるわけですけれども、これを解消しない限りは、いつまでたったって

函館市議会 2014-03-05 03月05日-03号

政府経済対策に対する認識についてでありますが、平成24年12月に発足いたしました安倍政権経済政策でありますアベノミクスにつきましては、これまで金融緩和成長戦略などを柱とする政策を行ってきたところであり、その効果といたしましては、この間円安状況が続いてきたことや、株高などもあり、住宅投資設備投資の緩やかな持ち直しのほか、個人消費拡大雇用情勢改善、さらには大企業など一部の企業消費人口の多

旭川市議会 2014-03-05 03月05日-05号

アベノミクス景気がよくなりつつあると言われていますが、実体経済が伴っていません。逆に、円安で灯油、ガソリン、生活用品高騰市民生活中小企業農業経営を直撃しております。また、光熱費等高騰地方自治体の負担増となって影響を及ぼしていると思いますが、その影響についてお答えください。 何よりも大事なのは、働く人の賃金が19カ月連続マイナスで、家計は冷え込んだままだということです。

石狩市議会 2014-03-04 03月04日-一般質問-02号

本日、このような道新で大きく記事が出ておりましたが、これは、北海道ガスの10万キロワットクラスの発電所が、新たにガス会社において電力供給を行うということで、すべからく2016年の自由化に向けて、国、地方、それから企業等含めて、新たな方向にいま模索の最中ということで、特に、国がアベノミクスを端に発した地方における先端産業の育成、あるいは、今日抱えている新たなエネルギーソースというものについて、全国の知恵

旭川市議会 2014-03-04 03月04日-04号

安倍内閣が推進する経済政策、いわゆるアベノミクスでは、長引くデフレ円高からの脱却を最優先課題として、大胆な金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略から成る3本の矢によって経済成長を目指しており、政権発足以降、実質GDPを初めとした景気の現状を示す各種指標改善されるなど、全国的には一定の効果があらわれてきているところであります。 

帯広市議会 2014-03-03 03月10日-02号

アベノミクス限界があらわになってきたわけでございます。輸出成長率は0.4%増とわずかです。円安が続いているのに輸出がふえない。安倍政権が想定していた金融緩和円安にし輸出をふやして日本経済を上向かせるというシナリオが破綻し、無制限金融緩和という第1の矢の限界があらわになってまいりました。 内需中身でございますが、国民家計消費は0.5%増にとどまっております。

恵庭市議会 2014-03-03 03月03日-04号

アベノミクス株価値上がり円安が進行し、景気回復への効果が出ているなどと報道されています。しかし、市民にはその実感がほとんどないだけでなく、暮らしは、物価値上がり収入の減少、社会保障制度改悪の三重苦で、一層厳しくなっております。 地元の中小零細企業経営も依然として厳しく、失業率も目に見えた改善はなされていません。 

北見市議会 2014-03-03 03月10日-02号

アベノミクス限界があらわになってきたわけでございます。輸出成長率は0.4%増とわずかです。円安が続いているのに輸出がふえない。安倍政権が想定していた金融緩和円安にし輸出をふやして日本経済を上向かせるというシナリオが破綻し、無制限金融緩和という第1の矢の限界があらわになってまいりました。 内需中身でございますが、国民家計消費は0.5%増にとどまっております。