96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2003-07-23 平成15年第 2回定例会−07月23日-02号

また,あれもこれもの時代から,あれかこれかを選択する時代に向かい,自治と分権の仕組みをつくり上げていかなければなりません。  異例の再選挙を経て誕生した上田市政に対する市民注目度は高く,そこには,投票率得票数のみでははかることのできない市民の期待がうかがえます。北海道知事と並ぶリーダーとしての役割も求められています。

留萌市議会 2003-06-23 平成15年  6月 定例会(第2回)-06月23日-02号

さらにまた、少子・高齢化の到来、投資余力の減少に伴う公共事業の抑制、さらには行政ニーズ多様化などに対応し、限られた財源の中で効果的な政策を展開していくためには、これからはあれもこれもではなく、あれかこれかといった必要な政策を優先的かつ重点化していくことが一層求められることになるだろうと私は考えるところでございます。このような認識に立って、ご質問をさせていただきます。  

音更町議会 2002-03-12 平成14年度予算審査特別委員会(第1号) 本文 2002-03-12

鎮錬の埋め立て問題とこれかかわりあるということ冒頭申し上げておる、この認識はどうするの。  肉骨粉、先ほど新聞記事一部言った、1,200度というのは去年の勝毎さんも来ているけれども、勝毎や道新の記事だったのだよ、1,200度と、これは1,500度と書いてあるのだよ。そして安全だったら、町長、担当者吉井部長、よく聞いておけよ。

函館市議会 2001-09-19 09月19日-05号

JVの問題もこれかなりそういう温床になっているんではないかなと思いますので、いずれ別の場でまたそれ質問させていただきたいということをつけ加えさせてこの項については終わりたいと思います。 

釧路市議会 2000-06-15 06月15日-02号

先ほど消防長が言いました、劇場、盛り場、病院とかそういうところについては年2回、これかっての基準消防力基準では査察をする義務がつけられていますが、今もこれ変わってないと思うんです、2回は。まだまだあります。年に1回のところもありますけど。中央に集中してるんですから、やっぱりそこの要員を配置するってことが必要でないですか。今八十何%、七十何%、八十何%、いろいろ土地によって変わりますけども。

札幌市議会 2000-03-24 平成12年第一部予算特別委員会−03月24日-08号

河川これかかわりあります。西條土木部長にご出席いただいておりますので,お尋ねをいたします。  これは所管の部局になるわけで,責任があると思いますよ。今の時期,自然河川暗渠化,こういうやり方というのはあるのですかということを1点。  2点目,手続上は,北海道札幌土木現業所手続をして許可をする問題です。

千歳市議会 1999-09-14 09月14日-03号

そうしたときには、いわゆる事業も、あれもこれもではなくて、あれかこれかというふうな厳しい選択の必要性が出てくるということについて、当然御理解をいただき説明をしていかなければならないというふうに思っておりますので、その中・長期財政計画、これらにつきましては、できるだけ早い時期にお示しできるように、今その準備に取りかかったところでございます。 

釧路市議会 1998-06-19 06月19日-03号

それから、2点目ですが、これかって200海里の時点で特別援助をしたことがあるんじゃないかというご質問ですが、これはその当時の状況では、就学援助対象世帯認定においては、直近においての長期にわたる病気や突発的な事故、また失業や離婚、こういうもので収入が激減したという場合には、基準となる前年の収入額にかかわらず認定をしているということで、その当時も同じような運用をしたわけでございます。

釧路市議会 1998-02-27 02月27日-01号

私どもは、財源については福祉予算の枠内であれかこれか議論をすることは、このたびの福祉リサイクル論、つまり福祉予算定額制を肯定する危険な論議であるということを前回指摘しました。他の自治体では厳しい財政状況の中でもゴールドプラン介護サービスの充実とともに、この介護手当制度も同時に実現しているわけであります。財源は釧路市の財政全般市民の税金の使い方全般で論議されるべきであります。 

釧路市議会 1997-06-20 06月20日-03号

中心地からどれぐらい離れているかということによって1割から3割まで安くなるわけですからね、これかなり違うと。裁量権があるということを私はぜひ申し上げて、どのように裁量権を見てきたのかということについてお聞かせいただきたいと思うわけであります。 さて、はしょって参りますけれども、計画修繕小破修繕の問題です。

札幌市議会 1991-10-22 平成 3年第二部決算特別委員会−10月22日-05号

これか10年,15年とたって老朽化してくると,いわゆる賃貸アパート,マンションなんかと違う問題,いわゆる区分に所有されているさまざまな問題が起こってきますし,そして入居者の同意がなければなかなか大規模修繕もできないし,また積立金もなければ,そういう大規模に修繕していくことができない。