33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

音更町議会 2018-03-09 平成30年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2018-03-09

今回もカメラでの映像、それからマイクでの音声、それを、技術的に言うとエンコードというふうにおっしゃるようなんですが、その変換をさせて配信をしているというところに関しましては、古い機械ですのでアナログでの配信ということになります。  それをスマホ、タブレットで見れるように更新する場合については、議会中継システム自体の更新をしなければならないということでございます。

音更町議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 2016-03-03

50 ◯6番(大浦正志君)  1点目のICカード認証システムということ、大体イメージ的に言うと、今端末機で、皆さんお仕事なさるときにはコンピューターないとなかなか仕事はできないということで、使われると思うんですけれども、今現在は、逆に言うと、ICカードというか、そういうものがなくても、誰でも使えるということではないとは思うのですけれども、多分ユーザーコード

音更町議会 2010-10-05 平成22年第3回定例会(第5号) 本文 2010-10-05

改ざん防止策といたしまして、牽制文字スクランブル画偽造防止検出画像、QRコード等の対策を講ずることとしております。  5、委任。第7条関係でございます。条例の施行に関し必要な事項は規則で定めることを規定しております。  6番、施行期日。附則第1号関係でございます。平成23年3月31日までの間において規則で定める日としております。

音更町議会 2005-06-13 平成17年第2回定例会(第2号) 本文 2005-06-13

国民、町民にとって、総背番号制といいますか、11桁の住民コードも、皆さん実は3年前に送ってきたのですけれども、そういった点で、住民コードによって個人情報が明らかになるという部分で、本当に行政運営する上では若干の利便性が出るのかなという気はするのですけれども、町民の一人ひとりにとっての利便性といいますか、そこら辺について、将来はこういった点で便利になると、先ほど町長答弁では、264の事務事業について将来

音更町議会 2002-09-18 平成14年第3回定例会(第3号) 本文 2002-09-18

それから、二つ目なのですけれども、きのうもありましたけれども、住基ネットでは、御承知のように、来年8月から希望する人に限り住民票コードを保存したICカードが有料で交付されることになっておりまして、どこの市区町村の窓口でも、カードだけで住民票の写しを取得できるようになるわけでありますが、御承知のように、きのうもありました、ICカードには余裕がありまして、8,000字分の空き領域があるわけであります。

音更町議会 2002-03-13 平成14年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2002-03-13

住民基本台帳のかかわる部分につきましては、氏名生年月日性別住所、それに住民票コード等の部分になってございます。それ以外の部分については、ネットワーク上には載っていかないような形になっているようなところでございます。  それと、ICカードの活用でございますけれども、まず基本的には住民票の交付の関係部分で対応できる部分のものという部分に限られているようなところでございます。

  • 1
  • 2