• 夫婦別姓(/)
ツイート シェア
  1. 北広島市議会 2021-11-26
    12月17日-06号


    取得元: 北広島市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-01-02
    令和 3年  第4回 定例会─────────────────────────────────────────────────────〇出席議員(22名)     議  長 22番 川 崎 彰 治            副 議 長 1番 滝   久美子          2番 坂 本   覚                 3番 稲 田 保 子          4番 桜 井 芳 信                 5番 沢 岡 信 広          6番 鶴 谷 聡 美                 7番 佐々木 百合香          8番 青 木   崇                 9番 島 崎 圭 介          10番 久保田   智                 11番 山 本 博 己          12番 永 井   桃                 13番 人 見 哲 哉          14番 藤 田   豊                 15番 木 村 真千子          16番 大 迫   彰                 17番 佐 藤 敏 男          18番 小田島 雅 博                 19番 野 村 幸 宏          20番 橋 本   博                 21番 中 川 昌 憲─────────────────────────────────────────────────────〇欠席議員(0名)─────────────────────────────────────────────────────〇本会議に出席した説明員      市    長  上 野 正 三            教  育  長  吉 田 孝 志      監 査 委 員  川 村   豊─────────────────────────────────────────────────────〇市長の委任を受けたもので出席した説明員      副  市  長  水 口   真            企画財政部長  川 村 裕 樹      総 務 部 長  中 屋   直            防災危機管理  米 川 鉄 也                                 担 当 部 長      市民環境部長  高 橋 直 樹            保健福祉部長  三 上 勤 也      子育て支援部長 広 田   律            建 設 部 長  新 田 邦 広      水 道 部 長  藤 縄 憲 通─────────────────────────────────────────────────────〇教育長の委任を受けたもので出席した説明員      教 育 部 長  千 葉 直 樹─────────────────────────────────────────────────────〇監査委員の委任を受けたもので出席した説明員      事 務 局 長  安 田 寿 文─────────────────────────────────────────────────────〇本会議の書記      事 務 局 長  砂 金 和 英            書    記  福 嶋   大─────────────────────────────────────────────────────第4回定例会第6日目                                 開会 午前10時00分                (議 事 の 経 過)───────────────────────────────────────────────────────── △開会宣言 ○議長(川崎彰治) ただいまから本日の会議を開きます。 議事日程につきましては、配布のとおりであります。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第1 会議録署名議員の指名について ○議長(川崎彰治) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 本日の会議録署名議員として会議規則第81条の規定により、          16番 大迫  彰 議員          17番 佐藤 敏男 議員 以上2名を指名いたします。───────────────────────────────────────────────────────── △諸般の報告 ○議長(川崎彰治) この際、報告いたします。 各常任委員長及びボールパーク調査特別委員長から、11月26日に本会議において付託いたしました議案及び請願の審査結果について報告がありました。 次に、市長から、地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分について報告がありました。いずれも写しをご覧おき願います。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第2 議案第1号 北広島市まち・ひと・しごと創生基金の条例の制定について ○議長(川崎彰治) 日程第2、議案第1号を議題といたします。 総務常任委員長の報告を求めます。 橋本委員長。 (総務常任委員長  橋本 博 登壇) ◎総務常任委員長(橋本博) 皆さんおはようございます。 ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第1号 北広島市まち・ひと・しごと創生基金条例の制定については、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月13日に委員会を開催し、川村企画財政部長ほかの出席を求め、提案内容の説明を受けました。 まず、審査の結果から申し上げます。 議案第1号は、総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 続いて、審査の経過を申し上げます。 審査中の主な質疑として、 ボールパーク関連事業に使用する際のボールパーク基金とまち・ひと・しごと創生基金の違いと使い分けは。 との質疑に対し、 ボールパーク基金は、主に個人の方から寄附を積み立て、創生基金企業版ふるさと納税の対象となる企業からの寄附を積み立てる。ボールパーク構想の事業は幅が広いことから、事業の性質を見ながら活用していきたい。 との答弁がありました。 以上、総務常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 なお、閉会中の継続審査といたしまして、北広島市まち・ひと・しごと創生基金に係る企業版ふるさと納税状況について、調査を要するものと決定しましたので、会議規則第104条の規定により、委員長宛て申出を行ったところでございます。 以上です。 ○議長(川崎彰治) 委員長の報告に対する質疑を行います。 (「質疑なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 質疑なしと認めます。討論及び採決を行います。 それでは、議案第1号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第1号 北広島市まち・ひと・しごと創生基金条例の制定についてを採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第1号は、原案可決と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第3  議案第2号 北広島市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第3号 北広島市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第4号 北広島市国民健康保険条例の一部を改正する条例について 請願第7号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないことを求める意見書の提出を求める請願 請願第8号 「核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書」の提出を求める請願 ○議長(川崎彰治) 日程第3、議案第2号、議案第3号、議案第4号、請願第7号及び請願第8号、以上5件を一括して議題といたします。 民生常任委員長の報告を求めます。 稲田委員長。 (民生常任委員長  稲田 保子 登壇) ◎民生常任委員長稲田保子) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第2号 北広島市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第3号 北広島市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第4号 北広島市国民健康保険条例の一部を改正する条例について 請願第7号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないことを求める意見書の提出を求める請願 請願第8号 「核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書」の提出を求める請願は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月13日に委員会を開催し、高橋市民環境部長三上保健福祉部長広田子育て支援部長尾崎子育て支援部次長ほかの出席を求め、提案内容の説明を受けました。 まず、審査の結果から申し上げます。 議案第2号、議案第3号及び議案第4号は、いずれも総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。また、請願第7号は総意をもって、請願第8号は多数をもって、いずれも採択すべきものと決しました。 続いて、審査の経過を申し上げます。 審査中の主な質疑として、 議案第2号では、 今回の改正により、保育事業者等と保護者間の手続や署名が電磁的方法により対応できるようになるが、どのような書類を想定しているのか。また、一部の書類から実施を開始し、便宜制を図っていく予定か。 との質疑に対し、 電磁的方法による手続として、保育園入園に係る書類等を想定している。全ての手続が一度に切り替わるわけではなく、電磁的方法を可能とする改正となっている。 との答弁がありました。 請願第7号では、請願者に対し、 遺骨が戻らないことに対し、遺族はどのような思いを持っているのか。 との質疑に対し、 出征した夫を待つ妻と子の元に、戦友から届いた骨箱には遺骨が入っておらず、今も遺骨を待ち続けている。との話を伺い、ご遺族の姿から遺骨招集を再開してほしいとの思いを強くした。 との答弁がありました。 請願第8号では、紹介議員に対し、 地方自治法第99条では、普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会または関係行政庁に提出することができることになっているが、本請願の内容は、北広島市の公益に資することにつながるのか。 との質疑に対し、 私たちのまちや暮らしへの影響として核兵器が使われると、生命・財産が著しく奪われる形になる。日本を初め、どの国も核の傘の下のリスクを背負っていることから、国民や地方議会の思いを政府に受け止めて欲しいと考える。 との答弁がありました。 議案第3号及び議案第4号では、特に質疑はありませんでした。 なお、請願第8号では、人見委員から採択すべきとの討論がありました。 また、請願第7号及び請願第8号を採択すべきものと決したことにより、 意見書案第5号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないことを求める意見書 及び 意見書案第6号 核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書 を議長に提出した次第です。 以上、民生常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 なお、閉会中の継続調査として、新型コロナウイルス感染症に係る諸対応について、継続調査を要するものと決しましたので、会議規則第104条の規定により、議長宛て申出を行いました。 ○議長(川崎彰治) 委員長の報告に対する質疑を行います。 (「質疑なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 質疑なしと認めます。討論及び採決を行います。 初めに、議案第2号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり)
    ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第2号 北広島市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第2号は、原案可決と決しました。 次に、議案第3号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第3号 北広島市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第3号は、原案可決と決しました。 次に、議案第4号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第4号 北広島市国民健康保険条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第4号は、原案可決と決しました。 次に、請願第7号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 請願第7号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないことを求める意見書の提出を求める請願を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、本請願を採決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。請願第7号は、採択と決しました。 次に、請願第8号の討論を行います。 13番、人見哲哉議員。 ◆13番議員(人見哲哉) 私は、この請願第8号「核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書」の提出を求める請願について、採択することに賛成の立場から討論いたします。 2017年に国連総会で122か国の賛成により核兵器禁止条約が採択され、批准国が50か国に達した日から90日後の今年1月22日に条約が発効しました。 この条約は、将来的な核兵器の全廃へ向けた、核兵器を包括的に法的禁止とする初めての国際条約です。 核兵器禁止条約は、核兵器の開発、実験、製造、備蓄、移譲、使用、威嚇としての使用、それら全てを禁止した画期的な条約ですが、日本は世界で唯一の戦争被爆国でありながら、署名も批准もしていません。核兵器があるかぎり、偶発的な事故や誤った判断による発射や、テロなどのリスクは排除できません。人類の滅亡を避けるためにも、核廃絶を目指す必要があります。 広島出身岸田首相はかねてから、「核なき世界を目指す」と言明していますが、核兵器禁止条約に対し、目指すところは同じだがプロセスが違うという点で、向き合おうとしていません。 来年3月に核兵器禁止条約を批准した国と地域による、初めての締約国会議がオーストリアで開催されることが決まりました。その第1回締約国会議には、批准国ではなくてもオブザーバーとして参加することが可能です。 日本が核兵器禁止条約を批准しない大きな理由の一つに、アメリカの核の傘の下に依存していることが挙げられますが、日本と同様に、アメリカの核の傘の下にある米欧の軍事同盟北大西洋条約機構NATOの加盟国であるドイツとノルウェーはオブザーバー参加すること表明しております。また、NATO非加盟のスイスとスウェーデン、フィンランドも参加の方針を明らかにしております。日本が参加する意義はとても大きく、高齢化が進む被爆者の願いに応えるとともに、戦争被爆国としての核兵器廃絶への明確な意思を全世界に示すことができます。 今年8月の広島での平和記念式典を前に与野党議員による討論会が開かれ、自民党の寺田前総務副大臣、公明党の山口代表立憲民主党の枝野前代表、共産党の志位委員長国民民主党玉木代表、社民党の福島党首日本維新の会の鈴木宗男参議院議員、れいわ新選組の舩後参議院議員参加議員全てが、オブザーバーとして参加すべきとの見解で一致し、実現に向けて取り組むことを表明しました。 また、10月に行われた総選挙の当選者465人に対し、市民団体議員ウオッチの調査によると、衆議院議員の6割に当たる263人が核兵器禁止条約に批准すべきだ、もしくは締約国会議オブザーバー参加すべきだとの見解を表明しております。核保有国非核保有国の橋渡しをするというのであれば、まずはその第一歩として政府代表締約国会議に参加すべきです。日本の参加は全世界へ向けての大きなメッセージになります。 地方自治法第99条の規定におきまして、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき、意見書を提出できることになっていますが、外交に関しては、一市町村の公共性に資する案件になるのかというご意見もありますが、議会における意見書の提出権は、当該自治体の公益に関する事件について、市町村の議決機関として議会の意思を決定し、国会、県などの関係行政庁に表明する権限とされており、社会公共の利益である公益の認定は、議会が個々具体事件ごとに判断するべきとあります。 今回の請願の内容は、核兵器自体が私たち北広島市民の生命と暮らしに大きく影響を及ぼす公益そのものであり、国への意見書の提出はまさに理にかなったものであると考えます。また、国家は国民によって成り立っているのであり、外交問題として片付けるのではなく、命に関わる重要な事案のため、意見書の提出を妨げられる性質のものではありません。さらに、中立の立場で言えることが国益にかなうとの意見もありますが、日本が唯一の戦争被爆国であることや、核兵器の破壊的な威力を前にして中立という立場で傍観していいはずがないと考えます。 以上の理由から、請願第8号「核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書」の提出を求める請願について、採択されるように求め、賛成討論といたします。 ○議長(川崎彰治) 以上で、通告による討論を終わります。 ほかにございませんか。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 以上で、討論を終了いたします。 請願第8号 「核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書」の提出を求める請願を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、本請願を採択すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長(川崎彰治) 起立多数であります。請願第8号は、採択と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第4 議案第5号 大曲椴山線道路改築事業に伴う千歳線上野幌西の里間こ線橋(農場橋)改築工事の施行に関する変更協定の締結について ○議長(川崎彰治) 日程第4、議案第5号を議題といたします。 建設文教常任委員長の報告を求めます。 坂本委員長。 (建設文教常任委員長  坂本 覚 登壇) ◎建設文教常任委員長(坂本覚) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第5号 大曲椴山線道路改築事業に伴う千歳線上野幌西の里間こ線橋(農場橋)改築工事の施行に関する変更協定の締結について は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月15日に委員会を開催し、新田建設部長人見建設部次長ほかの出席を求め、提案理由の説明等を受けました。 まず、審査の結果から申し上げます。 議案第5号は、総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 続いて、審査の経過を申し上げます。 審査中の主な質疑として、 当初、協定額が減額になった理由は。 との質疑に対し、 当初の協定は、詳細な設計ではなく、電車往来の多い路線であることから、安全費を最大限に考慮した概略での積算であり、夜間工事を可能な限り減らしたことにより、減額になったものと認識している。 との答弁がありました。 以上、建設文教常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 なお、閉会中の継続調査として、新型コロナウイルス感染症に係る諸対応に関する事項について、継続調査を要するものと決しましたので、会議規則第104条の規定により、議長宛て申出を行いました。 ○議長(川崎彰治) 委員長の報告に対する質疑を行います。 (「質疑なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 質疑なしと認めます。討論及び採決を行います。 議案第5号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第5号 大曲椴山線道路改築事業に伴う千歳線上野幌西の里間こ線橋(農場橋)改築工事の施行に関する変更協定の締結についてを採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第5号は、原案可決と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第5 議案第6号 財産の取得について ○議長(川崎彰治) 日程第5、議案第6号を議題といたします。 ボールパーク調査特別委員長の報告を求めます。 中川委員長。 (ボールパーク調査特別委員長  中川 昌憲 登壇) ◎ボールパーク調査特別委員長中川昌憲) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第6号 財産の取得について は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月13日に委員会を開催し、川村企画財政部長ほかの出席を求め、提案理由の説明を受けました。 審査の結果を申し上げます。 議案第6号は、総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 本委員会は議長を除く全議員で構成されておりますので、質疑、答弁の内容につきましては省略させていたます。 以上、ボールパーク調査特別委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 ○議長(川崎彰治) 委員長の報告に対する質疑を行います。 (「質疑なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 質疑なしと認めます。討論及び採決を行います。 議案第6号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第6号 財産の取得についてを採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第6号は、原案可決と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第6  議案第9号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第13号) 議案第10号 令和3年度北広島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) ○議長(川崎彰治) 日程第6、議案第9号及び議案第10号、以上2件を一括して議題といたします。 初めに、総務常任委員長の報告を求めます。 橋本委員長。 (総務常任委員長  橋本 博 登壇) ◎総務常任委員長(橋本博) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第9号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第13号)のうち、 歳出の総務費の施設管理費、情報化推進費、災害復旧費及びそれらに係る歳入。地方債の変更。  は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月13日に委員会を開催し、川村企画財政部長、中屋総務部長、米川防災危機管理担当部長ほかの出席を求め、補正内容の説明を受けたところでございます。 まず、審査の結果からご報告申し上げます。 議案第9号の総務常任委員会所管分においては、総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 続きまして、審査の経過をご報告申し上げます。 審査中の主な質疑といたしましては、 総務費の施設管理費について、電気料金のみの増額だが、灯油の高騰による燃料費の増額分がないのは、一括購入などにより、価格変動の影響を受けないということか。 との質疑に対し、 庁舎では、省エネ型暖房の地中熱ヒートポンプをメインに使用し、不足分のみを灯油ボイラー等で追い炊きしている。灯油については備蓄があり、予算内で対応できることから、燃料費は補正せず、電気代のみの補正としている。 との答弁がありました。 また、災害復旧費のみどりの里住民集会所経費について、北海道の地域づくり総合交付金を活用するとのことだが、この交付金の補助率は2分の1で、交付金の市負担金は一般財源を活用するのか。 との質疑に対し、 集会所の対象事業費は4,050万円だが、その2分の1の2,020万円が今回北海道から交付され、残りの金額は災害復旧事業費として100%起債を充当することとしている。 との答弁がありました。 以上、総務常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 ○議長(川崎彰治) 次に、民生常任委員長の報告を求めます。 稲田委員長。 (民生常任委員長  稲田 保子 登壇) ◎民生常任委員長稲田保子) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第9号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第13号)のうち、 歳出の民生費、衛生費の健康推進費、火葬場管理費及びそれらに係る歳入。継続費の追加。繰越明許費。 議案第10号 令和3年度北広島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)  は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月14日に委員会を開催し、高橋市民環境部長三上保健福祉部長広田子育て支援部長尾崎子育て支援部次長ほかの出席を求め、補正内容の説明を受けました。 まず、審査の結果から申し上げます。 議案第9号の民生常任委員会所管分及び議案第10号は、いずれも総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 続いて、審査の経過を申し上げます。 審査中の主な質疑として、 議案第9号では、 清掃費のごみ処理公益化事業について、千歳市の焼却施設までの搬送量や運搬コストを減らすため、中継施設の建設費として約16億8,600万円の継続費補正を計上しているが、費用対効果等の検証は行っているのか。 との質疑に対し、 中継施設の建設については、パッカー車が焼却施設まで運搬する場合との比較検討を行い、中継施設を建設したほうが運搬効率が上がるのに加え、循環型社会形成推進交付金の対象となるため、15年間の維持管理費等を含めて試算した結果、中継施設の建設により効率的かつ経済的に可燃ごみを処理できると考えている。 との答弁がありました。 議案第10号では、特に質疑はありませんでした。 以上、民生常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 ○議長(川崎彰治) 次に、建設文教常任委員長の報告を求めます。 坂本委員長。 (建設文教常任委員長  坂本 覚 登壇) ◎建設文教常任委員長(坂本覚) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第9号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第13号)のうち、 歳出の衛生費の水道事業費、ボールパーク関連を除く土木費、教育費及びそれらに係る歳入。債務負担行為の追加。地方債の追加。地方債の変更。 は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月15日に委員会を開催し、新田建設部長人見建設部次長、千葉教育部長ほかの出席を求め、補正内容の説明を受けました。 まず、審査の結果から申し上げます。 議案第9号の建設文教常任委員会所管分については、総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 続いて、審査の経過を申し上げます。 審査中の主な質疑として、 全国全道中体連、中学校文化活動大会出場支援事業の増額だが、コロナ禍で各種大会が予定どおりに行われたのか、また、全国大会等が中止になったものはあるのか。 との質疑に対し、 今年度の全道大会及び全国大会については、全て予定どおり開催されたところである。 との答弁がありました。 以上、建設文教常任委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 ○議長(川崎彰治) 次に、ボールパーク調査特別委員長の報告を求めます。 中川委員長。 (ボールパーク調査特別委員長  中川 昌憲 登壇) ◎ボールパーク調査特別委員長中川昌憲) ただいま議題となりました案件につきまして、当委員会においての審査の結果と経過をご報告申し上げます。 議案第9号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第13号)のうち、 歳出の総務費の企画総務費、ボールパーク関連の土木費及びそれに係る歳入。繰越明許費。地方債の追加。 は、今定例会初日の11月26日に本委員会に付託され、12月13日に委員会を開催し、川村企画財政部長ほかの出席を求め、補正内容の説明を受けました。 審査の結果を申し上げます。 議案第9号のボールパーク調査特別委員会の所管分については、総意をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 本委員会は、議長を除く全議員で構成されておりますので、質疑、答弁の内容につきましては、省略させていただきます。 以上、ボールパーク調査特別委員会の審査の結果と経過をご報告申し上げました。 ○議長(川崎彰治) 各委員長の報告に対する質疑を行います。 (「質疑なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 質疑なしと認めます。 次に、討論及び採決を行います。 議案第9号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第9号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第13号)を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第9号は、原案可決と決しました。 次に、議案第10号の討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第10号 令和3年度北広島市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。委員長の報告は、原案のとおり可決すべきものとしております。委員長の報告のとおり決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第10号は、原案可決と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第7 議案第12号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第14号) ○議長(川崎彰治) 日程第7、議案第12号を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 水口副市長。 ◎副市長(水口真) 議案第12号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第14号)につきまして、提案理由を申し上げます。 このたび提案いたします補正予算の総額は4億3,040万円の増額で、これを既決予算に加えますと、予算総額は305億6,524万7,000円となるものであります。 補正の概要につきましては、歳出の民生費、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業において、令和3年9月分の児童手当の受給者等に対する児童一人につき5万円の給付について、これに5万円を追加し、合わせて10万円の給付とするための経費を増額するとともに、歳入、国庫支出金の子育て世帯への臨時特別給付金給付事業補助金を4億3,040万円増額し、収支の均衡を図ったものであります。 なお、ただいま説明いたしました内容につきまして、担当部長より説明をさせます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(川崎彰治) 子育て支援部長。 ◎子育て支援部長(広田律) 議案第12号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第14号)の補正内容であります、子育て世帯への臨時特別給付事業につきまして、既にご審議をいただいた先行給付分と本日ご審議をいただく追加分と併せまして、参考資料に沿ってご説明申し上げます。 事業の目的は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けている子育て世帯を支援するための臨時特別給付金の追加給付分を現金で支給することとし、先行分と合わせて一括給付をするものです。 給付対象は、令和3年9月の児童手当受給者、令和3年9月末現在で高校生相当年齢児童を養育し、前年度所得が児童手当限度額以下の方、令和3年10月1日から令和4年3月31日までに出生した児童の養育者となっており、児童一人につき先行分の5万円と合わせて10万円を一括で給付するものです。 給付の方法につきましては、児童手当受給者の方は申請不要で登録口座に振り込みます。 給付日は当初12月24日を予定しておりましたが、一日前倒すことができたため、12月23日に給付を予定しております。 高校生相当年齢児童のみの養育者で、児童扶養手当受給者の方につきましては、児童扶養手当に関する受給情報を使用することが可能となったため、申請不要となり、年内に給付を予定しているところでございます。 その他の申請が必要な方につきましては、申請が必要な旨の案内を送付し、申請期限を令和4年3月31日までとして受け付けを行い、随時一括10万円の現金給付を行ってまいります。 給付対象者と事業費の見込みについてですが、5,200世帯児童数8,600人と見込んでおり、給付費が今回補正の4億3,000万円を増額し8億6,000万円、事務費が今回補正の40万円を増額し289万4,000円、合計で4億3,040万円を増額し、総額8億6,289万4,000円の事業費となります。 歳入は、事業費全額を国庫補助金で交付されることから、同額を増額するものです。 以上で、提案理由の説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。議案第12号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第12号は委員会の付託を省略することに決しました。 質疑を行います。 (「質疑なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 質疑なしと認めます。以上で質疑を終了いたします。 討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) 討論なしと認めます。 議案第12号 令和3年度北広島市一般会計補正予算(第14号)を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。本案は、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。議案第12号は、原案可決と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第8  意見書案第1号 シルバー人材センターに対する支援を求める意見書 意見書案第2号 林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実・強化を求める意見書 意見書案第3号 出産育児一時金の増額を求める意見書 意見書案第4号 選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論を求める意見書 ○議長(川崎彰治) 日程第8、意見書案第1号から意見書案第4号まで、以上4件を一括して議題といたします。 ただいま議題となりました意見書案につきましては、写しをご覧おき願います。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。本件につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、提案理由の説明、委員会付託、質疑及び討論を省略し、直ちに採決いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。 意見書案第1号 シルバー人材センターに対する支援を求める意見書 から、  意見書案第4号 選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論を求める意見書 まで、  以上4件を一括して採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。本案をそれぞれ原案のとおり可決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。意見書案第1号から意見書案第4号まで、以上4件につきましては、いずれも原案可決と決しました。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。ただいま議決されました意見書の提出等につきましては、議長に一任願いたいと思います。ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。意見書の提出等につきましては、議長一任と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第9 意見書案第5号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないことを求める意見書 ○議長(川崎彰治) 日程第9、意見書案第5号を議題といたします。 ただいま議題となりました意見書案につきましては、写しをご覧おき願います。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。本件につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、提案理由の説明、委員会付託、質疑及び討論を省略し、直ちに採決いたしたいと思います。ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。 意見書案第5号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないことを求める意見書を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。本案を原案のとおり可決することにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。意見書案第5号につきましては、原案可決と決しました。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。ただいま議決されました意見書の提出等につきましては、議長に一任願いたいと思います。ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。意見書の提出等につきましては、議長一任と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第10 意見書案第6号 核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書 ○議長(川崎彰治) 日程第10、意見書案第6号を議題といたします。 ただいま議題となりました意見書案につきましては、写しをご覧おき願います。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。本案につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、提案理由の説明、委員会付託、質疑及び討論を省略し、直ちに採決いたしたいと思います。ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。 意見書案第6号 核兵器禁止条約第1回締約国会議政府代表の派遣を求める意見書を採決いたします。 ○議長(川崎彰治) 本案を原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。 (「賛成者起立」) ○議長(川崎彰治) 起立多数であります。意見書案第6号は、原案可決と決しました。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。ただいま議決されました意見書の提出等につきましては、議長に一任願いたいと思います。ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。意見書の提出等につきましては、議長一任と決しました。───────────────────────────────────────────────────────── △日程第11 閉会中の継続審査等の申出について ○議長(川崎彰治) 日程第11 閉会中の継続審査等の申出についてを議題といたします。 閉会中の継続審査等申出一覧に記載のとおり、総務常任委員長民生常任委員長建設文教常任委員長及び議会運営委員長から、閉会中に継続審査及び継続調査を行う旨の申出がありました。 ○議長(川崎彰治) お諮りいたします。申出のとおり、閉会中に継続審査及び継続調査を行うことにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(川崎彰治) ご異議なしと認めます。よって、さように決しました。                   令和3年第4回定例会                 閉会中の継続審査等申出一覧 ┌─────────┬──────────────────────────────────┐ │申出委員会    │継続審査及び継続調査の内容                     │ ├─────────┼──────────────────────────────────┤ │総務常任委員会  │1 北広島市まち・ひと・しごと創生基金に係る企業版ふるさと納税状況 │ │         │ についての調査                          │ ├─────────┼──────────────────────────────────│ │民生常任委員会  │1 新型コロナウイルス感染症に係る諸対応についての調査       │ ├─────────┼──────────────────────────────────┤ │建設文教常任委員会│1 新型コロナウイルス感染症に係る諸対応についての調査       │ ├─────────┼──────────────────────────────────┤ │         │1 議案、請願等の審査                       │ │         │2 次に掲げる事件(事項)の調査                  │ │議会運営委員会  │ (1) 議会の運営に関する事項                    │ │         │ (2) 議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項       │ │         │ (3) 議長の諮問に関する事項                    │ └─────────┴──────────────────────────────────┘───────────────────────────────────────────────────────── △閉会宣言 ○議長(川崎彰治) 以上をもちまして、第4回定例会に付議されました議事につきましては、全て終了いたしました。 第4回定例会は、これにて閉会いたします。皆さん大変ご苦労さまでした。               閉会 午前10時55分...