3540件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

今回の個人情報保護制度の見直しでございますが、民間、国、地方公共団体等個人情報取り扱いルールを統一するために、令和3年5月、デジタル社会の形成を図るための関係法律整備に関する法律というのが成立したことを受けてのことでございます。  続いて、審議会審査会の行っている任務、そしてこの2つの会の相違点について、少し御説明させていただきたいと思います。  

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回予算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

まだまだ社会システムがマイナンバーカードを活用したシステムになっていない。あるいは、知らされていない。こうしたことが、カードの拡大の足かせになっているんじゃないかなと思うんですけれども、カードを使っての便利さをもっと研究したりとか、それから広げるような取り組みはできないものでしょうか。 ○主査(広瀬和彦君) 唐川健康福祉部長

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

保険者数は、転入転出出生死亡社会保険からの加入、逆に社会保険への流出などにより増減をいたしますが、全体では年々減少しております。令和6年度頃まで、いわゆる団塊の世代の方が毎年約500人、後期高齢者医療制度へ移行する見込みでございまして、被保険者数減少傾向は続くものと思われます。  

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

経済観光部長若井紳壮君) 有機農業者実態把握ということでございますが、一つに国の制度でございます環境保全型農業の直接支払交付金制度この制度に取り組んでおられるのは6経営体でございまして、そのうち、その取り組み一つである化学肥料化学合成農薬を使用しない有機農業に取り組んでおられるのは2経営体と認識しております。

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

2023年度予算編成にあたって地方税財政充実強化を求める意見書(案)  急激な少子・高齢化の進展に伴う子育て、医療・介護など社会保障制度整備、また人口減少下における地域活性化対策、脱炭素化をめざした環境対策、あるいは行政デジタル化推進など、より新しく、かつ極めて多岐にわたる役割が地方自治体には求められつつある。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

府中市においては、新しい府中人口ビジョンの中で、いわゆる社会増減のゼロを目標と掲げておられます。人口自然増が非常に厳しい状況の中、こうした取り組みについて、直近5年間の社会増減の推移、また、移住相談件数と、その移住実績数について、具体的にお聞かせいただきたいと思います。 ○議長加藤吉秀君) 福田地域振興担当部長

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

2 特別自治制度の創設に向けて,市民や県及び関係市町の住民への制度の周知に努め,機運の醸成を図るとともに,他の指定都市と連携し,国に対して引き続き制度法制化を働きかけること。また,法制化されるまでの間,地域の実情に合わせた事務・権限と税財源のさらなる移譲を強く求めること。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

このほか、出口支援の一環としましては住居を探す際の支援として、空き家バンクに登録された物件の購入、賃借した人が、空き家の改修または起業の準備を行うために必要な経費を補助いたします空き家再生活用補助制度や、移住定住促進及び中小企業における人手不足の解消を目的として、これ東京圏だけになるんですけれども、東京圏から府中市に移住された方を対象にした移住支援金のほか、お試し住宅なども制度化、予算化しているところでございます

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

一つ目、だれもが障壁なく活躍できる社会を実現するために、LGBTQなど性の多様性への理解、二つ目、多様な人の意見が反映される社会を実現するために、多様な人が政策決定に参画し、意見がしやすい仕組みづくり三つ目性差なく活躍できる環境を整えるために新たな働き方改革、女性チャレンジ支援、最後に、安心な暮らしが実現できる社会とするため、DVなどの早期発見早期対応による暴力のない社会づくり、としております

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

その具体的な方策の一歩としては,核抑止論による安全保障から人間の安全保障への転換をテーマに議論するテーブルをつくり出さなければなりません。もちろんその一つがNPT再検討会議であります。本市には,広島市立大学広島平和研究所をはじめ,多くの専門家核抑止論に代替する核兵器に依存しない安全保障政策や多国間安全保障協力を研究してきた知見やネットワークがあります。

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

そうした観点から,自治体首長で構成する平和首長会議会長都市として,加盟都市と共に,あらゆる暴力を否定する平和文化を振興し,対話を通じた信頼関係を基に安全を保障し合う理想の社会を追求できる環境づくりに貢献していきたいと考えております。  次に,中央公園内の施設の再編計画のうち,こども図書館中央図書館の御質問がございました。  まず,こども図書館についてです。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

次に,入札制度についてお伺いします。指定管理入札制度では,総合評価制度入札されていますが,条件を表記して金額入札でよいのではと思われます。といいますのが,ほぼ前年度の業者で決定されており,競争性が失われ,発展性に欠けていると思われます。総合評価制度に疑問を感じているのは私だけではございません。特別な工法とか内容の案件であれば別ですが,市役所のOBの受入先と思われているのも事実です。

広島市議会 2021-12-15 令和 3年第 5回12月定例会−12月15日-05号

まさに社会全体で,働く人の賃金を引き上げようとしているときに,今回の引下げは,地域賃金相場にも地域経済にも悪影響を及ぼすものです。  また,本市でも,コロナ対応のために,月200時間を超える時間外勤務を行った職員もいますが,過労死ラインを大きく超える長時間残業をしても,災害など緊急の対応については特例とされ,残業規制対象外です。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

会計年度任用職員制度は,臨時職員嘱託職員を一元的に制度化するものとして約1年半前に始まり,正規ではなくとも自治体行政サービスを担っていただいている職員の方々の処遇改善目的でありました。現場からは,休暇取得がしやすくなったなど,この制度のよい面も指摘されています。一方で,会計年度任用職員制度という言葉には,会計年度ごと任用であるということがその名で明示されております。