129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尾道市議会 2014-09-09 09月09日-02号

身近なところでは、昨年7月、広島県呉市において、LINEに悪口を書き込んだことを理由に、女子高生集団暴行を受け死亡したことは記憶に新しいでしょう。また、その2カ月後の9月には、広島市内男子高生が、LINEで無視をしたと言いがかりをつけられ、少年4人に両足首を縛られた状態で川に突き落とされるといった事件が起きています。 

尾道市議会 2013-12-05 12月05日-02号

広島県の呉市において女子学生殺人事件LINEネット仲間同士誹謗中傷書き込みによるトラブルで起きたことは皆さんの記憶に新しいと思います。このことも教訓に、本市の生徒たちも決して同じ間違いを起こさないために、現在でも無用な体験をしている事象があれば即刻処置しなければなりません。取り組みをどうされているか、的確な答弁を承ります。 ○議長(藤本友行) 佐藤教育長

廿日市市議会 2013-12-04 平成25年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2013年12月04日

顔も知らない者同士LINEなどでつき合ううちに、書き込みのこじれから傷害事件が起こったり、誘い出されて金をおどし取られたり、女子生徒性的被害を受けたり、そんな事件が続発しています。呉の灰ヶ峰少女遺棄事件も、スマートフォンがかかわっていたということです。LINEはすぐに返事をしないと怒られ、仲間外れにされるのではないかと不安にもかられるということです。

尾道市議会 2013-09-13 09月13日-03号

さらに、先般、情報拡散性即時性が高いソーシャルメディアを活用した新たな方法としてLINE運用を始めたほか、エフエムおのみちについてはパソコンやスマートフォンで聞くことができるようになりました。 今後とも、新しい情報伝達手段については積極的に検討していくとともに、従来からの防災行政無線広報車等による情報伝達を含め、高齢者障害者などにも配慮した効果的な運用に取り組んでまいります。 

尾道市議会 2013-09-12 09月12日-02号

8月1日より尾道市LINE運用開始発信内容は、健康福祉関連情報観光イベント情報防災情報等発信予定と報道されております。御努力に敬意を表します。 全国的にも、スマートフォン防災減災に活用する動きが広がったり、住宅周辺ハザードマップを見ることができる取り組みが始まったばかりと聞いております。 災害が起きたとき、市民が強く知りたい情報は何でしょうか。

福山市議会 2013-09-11 09月11日-04号

内閣府のことし1月の調査では,高校生スマートフォン所有率は前年度比約8倍の56%,中学生は約5倍の25%で,利用者増に伴いLINEによるいじめが増加しているとのことです。 また,ネット利用が長時間化し,平日5時間以上インターネットを利用している中学生は9%,高校生は14%に上っており,健康管理の観点からも危惧する声があります。