129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尾道市議会 2020-09-09 09月09日-02号

商品券事業周知方法についてでございますが、「広報おのみち」への掲載、FMおのみち・ちゅピCOMおのみち市政番組によるPR、本市の公式LINEによる情報発信報道機関へのプレスリリース、チラシの新聞折り込み、使用店舗主要施設へのポスター掲示専用ホームページ開設等を実施し、市民への周知に努めているところでございます。

東広島市議会 2020-06-25 06月25日-04号

今回、感染の恐怖から家におられた方も、テレビ電話LINE、Zoomなどが使え、画面セッティングをする人がいれば、家にいながら仲間と顔を合わせてコミュニケーションを取ることができ、孤独の解消や画面を見ながら一緒に体操をするなどもできたのではないでしょうか。 また、ネットショッピングができれば買物・配送も便利なことが多いと思われます。 全国的にも各地で認知症カフェなどもオンラインで行われています。 

尾道市議会 2020-06-17 06月17日-02号

そういった中、そして何より、そのタブレット端末があれば、その場でLINE、SNSなどを通じて、素早く市民情報発信をできます。今回の新型コロナウイルス感染症蔓延でわかったと思いますが、市民は、行政からの情報をいち早く求めています。福山や三原はあるのに尾道は何にもないんかということで、よく私も耳にしました。情報が遅いと、市民の不満は増すばかりであると思います。

神石高原町議会 2020-06-15 06月15日-01号

その場合に,例えば先生がLINE生徒みんなに,Xイコール何とかかんとか,ABが何とかを当てはめたときの解を求めなさいとかというような問題を出したとします。そういう問題に対して生徒が答える。ただ,それのヒントになるものは,こういうサイトでやっとるからこれを勉強してくださいというような感じでもいいと思うんです。

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

また,LINEでの情報公開も進めています。他の政令市でも,同じように取り組んだところが多くあります。今後,他の政令指定都市を参考にしながら,ホームページのポータルサイトやLINEなどでの情報公開を進める必要があると思いますが,いかがお考えでしょうか。  今後の医療体制についてお聞きいたします。  第二波,第三波が予想されています。

府中市議会 2020-06-11 令和 2年第3回定例会( 6月11日)

福山市では、LINE利用によって、様々な情報発信がされているようです。  府中市でも、電話メールによる避難情報連絡はありますが、こうした近隣市町対応を確認されて、さらに補完できるような手段検討を加速されるお考えはないか、お伺いいたします。 ○議長棗田澄子君) 藤原危機管理監

廿日市市議会 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年06月10日

また、5月26日には、フェイスブックジャパン、ツイッタージャパン、バイトダンスLINEなどのネット事業者17社が参加する一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構名誉毀損や侮辱などを意図する投稿を禁止する緊急声明を発表しました。  冒頭、市長の防災無線での市民の呼びかけは、市民の共感を得ました。

福山市議会 2020-06-08 06月08日-02号

また,6月5日の環境の日からは,新たに福山市公式LINEを活用した啓発にも取り組んでいるところであります。 次に,次期ごみ処理施設整備についてであります。 まず初めに,施設を集約することによる影響についてであります。 3市町施設を1カ所に集約することにより収集運搬の距離が延びるため,運搬等の経費が年間約5億円増加すると見込んでいます。

広島市議会 2020-06-08 令和 2年第 4回 6月定例会−06月08日-01号

広島地下街開発株式会社では,今後,低迷が続いている衣料品をはじめとする物販の売上げを向上させるため,昨年春の開始以来,順調にフォロワーが増加しているインスタグラムや,今期から開始するLINEを活用し,セール企画やお勧め商品のタイムリーな情報発信店舗と一体となって取り組むこととしております。  

尾道市議会 2020-03-11 03月11日-05号

まち・ひと・しごと創生総合戦略素案に関し人口ビジョンについての市の考え人口が増加している他の自治体の子育て支援策調査研究、現在の西藤保育所の敷地内に認定こども園を設置する可能性の有無、子育て世代負担軽減策をさらに講ずること、保育所保育室面積受け入れ児童数、まるごと相談窓口民生委員児童委員及び自治組織とのかかわり、スマホアプリ「おのはぐ」の登録者数子育て世代への情報発信のための公式LINE

尾道市議会 2020-02-27 02月27日-03号

今後も、公式LINEホームページを初め、安全・安心メール、「広報おのみち」、防災無線エフエムおのみちケーブルテレビ等を活用し、個人情報や人権に配慮しながら、より早く正確な情報周知してまいります。周知、啓発することにより、市民皆様に冷静な対応を促し、御協力を得ながら感染を防いでいくことが重要であると考えております。 

福山市議会 2019-12-12 12月12日-04号

そして,食品ネットワークでのSNSLINEグループメールなどにもフードバンクの保管している食材の情報提供もやっておるところです。 以上です。 ◆23番(西本章) 一般市民に呼びかけることもたくさんあると思いますので,いろんな媒体を使いましてそういった一般市民への呼びかけもぜひしていただけたらいいなと思います。 

東広島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

LINEやツイッターなどのSNSを通して、子どもたちが犯罪に巻き込まれる危険性が高いことを改めて痛感したところでございます。 このような事件で目を向けなければならないのが、知らない人について行ってはいけないという当たり前のことができていないということであります。

広島市議会 2019-12-06 令和 元年第 5回12月定例会−12月06日-02号

次に,相談環境整備については,職場内で相談しづらい事案があることも想定し,教育委員会事務局の複数の課長級職員ハラスメント相談員に指名して,連絡先等周知を図っているところですが,今後は,LINEなどを活用したより相談しやすい体制整備にも取り組んでいきたいと考えております。  以上でございます。 ○八條範彦 副議長      道路交通局長

尾道市議会 2019-12-04 12月04日-02号

なお、市からの避難情報防災無線や安全・安心メールLINE、緊急速報メールFMおのみちLアラートといったさまざまな手段を使って伝達しているところです。さらに、来年度デジタル防災無線整備し、順次戸別受信機を設置する計画としており、戸別受信機設置完了後には各家庭に確実に避難情報周知することが可能になると考えております。 以上で答弁といたします。                

尾道市議会 2019-12-02 12月02日-01号

その他、正規と非正規職員のバランスのとれた雇用形態検討先進地視察による職員スキルアップ希望者を対象としたメンタルトレーニングの実施、フェイスブック広報に活用していない理由、LINE利用したイベントや観光情報発信時期、おのみちバス運営体制経営状況についてそれぞれ質疑、意見、要望があり、理事者よりそれぞれ答弁がありました。 

東広島市議会 2019-09-12 09月12日-04号

前回定例会のときに提案があったLINEによる発達段階に応じた行政サービスプッシュ通知機能botシステムによる質疑応答システムは、そのような家庭においては非常に有効な手段だと考えられます。子育て世代への周知方法について、今後どのような方法検討されているか、市の考えを伺います。 次に、民間サービスとの連携について伺います。