3289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

                                午前10時開議                   日    程  第1┌自第1号議案 令和年度広島一般会計予算    ┤    └至第56号議案 広島国民健康保険条例の一部改正について  第2 決議案第53号 第1号議案 令和年度広島一般会計予算に対する付帯決議案  第3 第57号議案 教育委員会委員任命同意について     第60

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

移転に必要な費用は,移転先のフロアの買取りに60億円,建物改修費に35億円,移転費用1億円を合わせて96億円かかるということでした。他方で,現地建て替えの場合は,建築費は90億円,仮設の図書館の設置費等で32億円,合わせて122億円程度かかるという数字が出されています。特別委員会答弁では,建物改修に当たっては,特に補強等措置は必要と考えていないということでした。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

その上で,今回は既存の建物改修移転するものであることから,エールエールA館での再整備であれば,床の取得費用として約60億円,建物改修工事費等に約35億円,引っ越し費を含めますと合計で約96億円となり,新築に要する費用に比べて財政負担を軽減できるとともに,新築工事よりも工事期間が短縮できるため,運用開始時期もさらに1年は早くなることになります。  

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

災害に被災した折,いち早く届けなくてはならないものである理由は,人間の体の60が水分で成り立っているという科学的な根拠もあり,その重要性は明確です。  広島水道ビジョンにも書かれていますが,行政として安全で良質な水道水を安定的に市民に届けることは使命です。そして,市民はその事業に対して対価として水道料金を支払うことになります。  

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会−02月07日-目次

                    ……………………………………………… 354   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 354   並川雄一議員(趣旨説明) …………………………………………………………… 354   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 355  日程第3 第57号議案 教育委員会委員任命同意について      ┌自第60

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

しかしながら,再建から63年を経た今,耐用年数が50年から60年とも言われる鉄筋コンクリート造りの天守閣は,近年,壁部のひび割れ,剥落が複数箇所で確認されております。老朽化は確実に進んでおります。一昨年に実施されました耐震診断の結果によりますと,震度6強から7程度の地震で,倒壊または崩壊する危険性が高いとのことでした。  

広島市議会 2021-12-03 令和 3年第 5回12月定例会−12月03日-目次

 …………………………………………………………………………………59   杉山市民局長 ………………………………………………………………………………59   佐々木議長 …………………………………………………………………………………59   中村都市整備局長 …………………………………………………………………………59   佐々木議長 …………………………………………………………………………………60

広島市議会 2021-10-27 令和 3年第 4回10月臨時会−10月27日-01号

令和年度広島市各会計歳入歳出決算は,実質収支60億5,133万円,単年度収支も11億1,655万円の黒字となっており,「財政運営方針」に掲げている「収支の均衡」及び「市債残高の抑制」のいずれの目標も達成するなど,財政健全化を目指した努力の成果が現れております。  しかしながら,経常収支比率令和年度と比べて改善しているものの高い水準にあるため,依然として厳しい財政状況が続いております。  

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

また,若年層として10代,20代,30代,壮年層として40代,50代,60歳から64歳,高齢者層として65歳以上の方と,世代別に分けた接種率はどのようになっているでしょうか。さらに,広島市では,8月に公表した新型コロナウイルス新規感染者数は3,247人でしたが,このうち2回ワクチンを接種した後,2週間以上経過していた人が何人いましたか,その割合も併せてお答えください。

広島市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回 9月定例会−09月14日-01号

(1) 今回の補正予算として,まず,公共施設等の本格的な復旧を行うため,道路については広島湯来線など35路線60か所,河川については鳴谷川など45河川70か所,農道や水路,農地,林道などの農林業施設161か所,公園施設公園などについて,それぞれ所要の予算措置を講じます。 (2) そのほか,避難所運営などに多額の予備費を充当したため,予備費を増額します。   

廿日市市議会 2021-07-12 令和3年議員定数調査特別委員会 本文 開催日:2021年07月12日

平成15年に60人、15年に佐伯・吉和と廿日市市が合併したということですね。それで60人になったということです。それから平成16年に54人、平成17年に32人です。それから平成17年11月に廿日市市、大野町、宮島町が合併をしております。それから平成21年に30人ということで、平成25年の段階では30人ということで現在に至るということになっております。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

訴訟の内容は,成立後,情報公開を求め,このパブリックコメントを調べると,同じ日に同じ文面でメール送信されていることが多数あったこと,また,条例内容は,家庭内での学習でスマホを使用するのはいいが,ゲームをするのは平日1日60分以内,休日90分以内にするなど,時間制限をすることに科学的根拠が不明確であること,自己決定権など基本的人権の侵害で憲法違反に当たるというものです。

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

生理の貧困への対応,いろいろお答えがありましたけれども,具体的な施策はこれからも私どもとしても出していきたい,提案をしていきたいというふうに思っておりますが,その中で,これは答弁は求めまいと,具体的に聞いた数字を私のほうから質問の中で入れたんですけども,広島市役所では職員の生理休暇取得が3,000人近い中でたった60人そこそこ,これにはびっくりしました。

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

平成30年7月豪雨災害における本市の農地及び農林業用施設災害復旧事業について,国の補助対象となっている災害復旧事業箇所数でお答えいたしますと,5月末現在で,全100か所のうち75か所が着手済みで,そのうち60か所が完了しております。この中で,安芸区内は全33か所のうち32か所が着手済みで,そのうち29か所が完了しております。