85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

今回の一般質問の冒頭、奥谷議員からもありましたが、2022年から団塊世代後期高齢者となる、俗に2025年問題ということがよく取りざたされており、一般的にその保険料の問題であるとか介護士不足であるとか、そうしたものが主な争点となっておるように思いますが、やはりこうした高齢者がふえるということからすると、やはり高齢者が、この東広島で本当に問題なく住む一つ手段としては、この移動手段の確保というものが

三原市議会 2019-12-12 12月12日-04号

フランスでは、2022年から50%の有機学校給食、韓国では、2021年から50%の有機学校給食を、いずれも法律で義務づけました。 そこで、供給量の観点から、まずは、市内唯一炊飯設備を備えている蒲刈共同調理場や、食数の少ない合併町の自校調理場親子調理場を視野に、有機栽培農家をふやしつつ、徐々にモデル展開を拡大していけばよいと考えます。さらには、公立保育所への展開も可能となるでしょう。

広島市議会 2019-09-19 令和 元年第 3回 9月定例会−09月19日-02号

こうした中,広島市現代美術館においては,来年,2020年秋から2022年3月までの約1年半の間,大規模な改修工事のため長期の休館になるとお聞きしています。この改修工事により,ハード面での課題の解消や施設機能強化が図られるものと思われますが,あわせて,ソフト面においても外国人観光客を取り込むための取り組みや,平和発信機能をさらに充実するための総合的な取り組みが重要となってくるのではないでしょうか。

府中市議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会( 9月18日)

警察庁は、昨年末時点で約563万人いる75歳以上の運転免許保有者が、2022年には100万人ふえ、663万人に膨らむと推計しています。  こうした状況を踏まえ、国は2017年施行改正道路交通法で、75歳以上の免許保持者は、違反時や免許更新時に認知機能検査を受けることを義務づけました。今や高齢運転者安全対策及び安全運転支援取り組みは待ったなしの課題であります。  

呉市議会 2019-09-13 09月13日-05号

警察庁は、昨年末時点で約563万人いる75歳以上の運転免許保有者が、2022年には100万人増えて663万人に膨らむと推計している。 こうした状況を踏まえ、国は2017年施行改正道路交通法で、75歳以上の免許保持者違反時や免許更新時に認知機能検査を受けることを義務づけたが、いまや高齢運転者安全対策及び安全運転支援取り組みは待ったなしの課題である。 

三原市議会 2019-09-13 09月13日-05号

警察庁は、昨年末時点で約563万人いる75歳以上の運転免許保有者が、2022年には100万人増えて663万人に膨らむと推計している。 こうした状況を踏まえ、国は2017年施行改正道路交通法で、75歳以上の免許保持者違反時や免許更新時に認知機能検査を受けることを義務づけたが、いまや高齢運転者安全対策及び安全運転支援取り組みは待ったなしの課題である。 

東広島市議会 2019-09-12 09月12日-04号

これによりますと治水・治山事業のうち、砂防対策は2023年度末までに、治山対策2022年度末までに事業実施予定です。それ以外の全ての事業は令和2年度末、つまり2020年度末までに事業が完了する計画になっています。 そこでお伺いしますが、道路、河川、農地等に対する復旧・復興事業について、入札状況等を見て、果たして間に合うのかと危惧しております。現段階での進捗状況をお示しください。 

廿日市市議会 2019-06-05 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年06月05日

民法の改正によりまして、成人年齢につきましても18歳に引き下げられますと、成人選挙権の取得が再び重なることになりますが、2022年ですか、成人式がどのように行われるのか、まだ現時点では明確になってないところでございまして、選挙権重要性などについて話をさせてもらえるよう、その際にはそういったことをさせてもらえるよう、実行委員会、現在は実行委員会形式でやっておりますので、そういったところと調整してまいりたいと

廿日市市議会 2019-03-06 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月06日

2022年に成人年齢が18歳に引き上げられるのですけれども、まだ時間があるとはいえそんなにないという状況で今回成人式を開催していく中で、対象者等にいろいろ意見聴取していって、実際に施行のときにどういうやり方をするのかっていう部分ではまさにスタートしていかないといけないのかな、と感じてるのですが、その辺の取り組みについてお考えをお伺いします。

広島市議会 2019-02-20 平成31年第 1回 2月定例会−02月20日-02号

今後,昨年12月に国が策定した2019年度から2022年度までを対象期間とする児童虐待防止対策体制総合強化プランに基づき,児童福祉司等専門職員の増員について検討したいと考えています。  また,施設機能強化については,老朽化,狭隘化している児童相談所を建てかえ,相談室等を拡充するとともに,一時保護所の定員を20人から25人に増員し,専用個室整備等を行っております。  

庄原市議会 2018-12-17 12月17日-04号

2021年度には中学校で全面実施され、2022年度には高等学校で実施されます。今回の改定は、2018年、年中の子供たち小学校に上がるときに実施される新学習指導要領とのつながりというものが、本当に強く意識されているのではないかと思います。先ほど合同研修を行っている、研修は十分に行っているとおっしゃいましたけれども、その研修の中の重要なポイントを何に押さえてされているのか、お知らせください。

府中市議会 2018-12-14 平成30年第6回定例会(12月14日)

1、2018年から2022年度までに行うこととなっております地方財政措置について、自治体においてICT環境整備に向けられるよう周知徹底するとともに、より使い勝手のよい制度にするなど、一層の拡充を行うこと。  2、ICT活用した教育を推進するために、教員児童・生徒のICT利活用を援助する役割がある。「ICT支援員」の配置が進むよう周知徹底するとともに、教員向け研修などの充実を図ること。