106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

呉市議会 2007-06-22 06月22日-01号

よくよく考えれば、下水道施設は、布設のほか終末処理場建設維持管理費がのしかかります。旧海軍遺産を受け継いだ水道施設と比べ建設コストが多大だと思いますが、にもかかわらず下水道使用料水道料金の7割となっております。しかも、都市計画税を納税していない、いわゆる市街化調整区域でも、今後、下水道布設を行うとの方針が近来示されました。

三原市議会 2007-06-22 06月22日-01号

よくよく考えれば、下水道施設は、布設のほか終末処理場建設維持管理費がのしかかります。旧海軍遺産を受け継いだ水道施設と比べ建設コストが多大だと思いますが、にもかかわらず下水道使用料水道料金の7割となっております。しかも、都市計画税を納税していない、いわゆる市街化調整区域でも、今後、下水道布設を行うとの方針が近来示されました。

広島市議会 2006-12-13 平成18年第 6回12月定例会−12月13日-03号

また,同様に,自分では食事ができない,いわゆる経栄養の状態であっても,症状が固定しているということで退院を迫られます。こうした方々に対して,介護保険は適用となるものの,居宅介護あるいは看護師のいる施設リハビリ施設の整った施設での療養となるわけでありますが,このような方を実の父母とはいえ,医療経験のない人が介護し切れるでありましょうか。  

広島市議会 2005-12-13 平成17年第 7回12月定例会−12月13日-02号

市街地デルタ地帯は,主に合流式下水道整備されているため,雨天時に下水処理場処理能力を超える雨水が流入した場合,汚水の混じった雨水が未処理公共用水域に放流されるため,水質保全及び公衆衛生の観点から問題があると考えますが,合流式下水道改善について,どのように考えられているのでしょうか。  

広島市議会 2004-06-17 平成16年第 2回 6月定例会-06月17日-04号

この留辺蘂町というのは,広島市がごみ非常事態宣言を出して有害ごみの分別を強化して蛍光乾電池処理に困った時期がございます。昭和54年以来,ずっと広島市の蛍光及び乾電池は,ここの留辺蘂町の中にあります野村興産株式会社イトムカ鉱業所というところで全量処理していただいております。これは,かつてイトムカという水銀鉱で東洋一と言われたイトムカの鉱山の跡でございます。

広島市議会 2003-12-16 平成15年第 6回12月定例会−12月16日-04号

それから,次に,旧市域の老朽改築時期になると思うがどうなのかということでございます。  御指摘のように,早期整備をいたしましたデルタ市街地部下水老朽化が進んでおりますために,昨年度から,千田処理区を対象に,テレビカメラ等によりまして下水老朽化実態調査しているところでございます。調査後は,計画的に改築更新に取り組んでいきたいと考えております。

呉市議会 2002-12-09 12月09日-01号

次に、平成11年6月29日の被害地区においての対策でございますが、平成11年6月29日の被害に対応した浸水対策といたしましては、中央地区においては市庁舎北側中央5・6丁目地区におきまして、雨水を速やかに中央ポンプ場排水するための路の整備を行うとともに、八幡地区におきましても、山地部から中央地区へ流入する路面雨水を軽減するための水路等整備を行っております。

三原市議会 2002-12-09 12月09日-01号

次に、平成11年6月29日の被害地区においての対策でございますが、平成11年6月29日の被害に対応した浸水対策といたしましては、中央地区においては市庁舎北側中央5・6丁目地区におきまして、雨水を速やかに中央ポンプ場排水するための路の整備を行うとともに、八幡地区におきましても、山地部から中央地区へ流入する路面雨水を軽減するための水路等整備を行っております。

東広島市議会 1999-12-10 12月10日-02号

したがって、両者の事業計画は一つのシステムとして十分に有機的な連携を取る必要があり、このため排水計画の策定など、雨水排除に関する総合的な対策を確立する必要があると思いますが、諸事情を勘案いたしますと、ポンプ方式とあわせ、遊水池事業雨水貯留事業などでの雨水の流出を抑制する施設整備を検討すべきではないかと考えております。

福山市議会 1997-09-19 09月19日-04号

手城川の河川改修雨水貯留池の整備事業を繰り上げ,早期に実現するとともに,水呑川も含めた越流防止対策を緊急に行うこと。浸水地域の家屋,道路河川等の消毒は,市として責任を持って行うこと。急傾斜地崩壊対策を国,県に働きかけ,抜本的に強化すること。 1.保育所の修理,改修については,中核市移行後も事業を後退させないこと。

福山市議会 1997-09-10 09月10日-03号

第1段階として,ばら公園南側から胡町までの区域平成10年度に完成し,一時的な貯留として使用でき,浸水安全度は高まるものと予測いたしております。今後,工事の実施に当たりましては,早期整備のため,財源確保に向けて,県,国に対し強く要望してまいりたいと思います。 次に,引野,南松永の鉄道高架下道路冠水対策についてのお尋ねであります。

福山市議会 1997-09-09 09月09日-02号

雨水貯留工事も2カ所の池が完了したのみで,あと3カ所は未着工であり,計画事業全体が完了するまでには,まだ長い年月を要します。近年では,道路冠水はたびたびあり,その回数も年々増加しています。地域住民は,雨の降るたびごと浸水するのではないかといつも心配で,夜も安心して休むことができません。大雨の降るときには,住宅の周辺に土のうを積み浸水を防ぎますが,完全に防御することはできません。

広島市議会 1995-03-02 平成 7年第 1回 2月定例会−03月02日-03号

昨日,桜井議員に御答弁申し上げたところでございますけれども,飲料水を兼ねた耐震性防火水槽設置配水池への緊急遮断弁設置配水池容量の増強,水系の異なる系統の連絡網の強化及び地下水有効活用など,給水拠点の拡充や配水能力の向上を図ってまいりたいというふうに考えております。