2184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-12-14 令和 3年第5回予算特別委員会(12月14日)

避難所となっている体育館とも書いてあるが、電源は何を使うのか。地震で停電になった場合などを想定し、発電機購入等も考えているか。」という趣旨の質疑があり、担当課長から「電源体育館にある商用電源を使用する。災害時の学校運営においては、停電した状況であれば、レンタルによる発電機で対応することを、現在のところは考えている。」という趣旨の答弁がありました。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

50 第191号議案 公の施設指定管理指定について(広島心身障害福祉センター) 51 第192号議案 公の施設指定管理指定について(広島西部障害デイサービスセンター) 52 第193号議案 公の施設指定管理指定について(広島北部障害デイサービスセンター) 53 第194号議案 公の施設指定管理指定について(広島東部障害デイサービスセンター) 54 第195号議案

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

減災のためには,まずは住民に自発的に避難行動を取っていただくことが大切であり,市民個人個人の適切な避難行動を促すという点について,広島市においては,避難行動をサポートするアプリの開発,災害対策基本法の改定を踏まえた避難情報発令見直しや,国や県への働きかけによる土砂災害警戒情報発表区域見直しなど,避難情報をはじめとした各種防災情報を我が事として受け止めていただくための取組を進められているところであります

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

陸軍被服支廠は,被爆高齢化が進む中,被爆と同様に原爆の惨禍を耐え抜き,被爆の実相を今に伝える物言わぬ証言です。所有である国及び県,そして関係する全ての人々が,旧陸軍被服支廠価値を共有するとともに,その価値を後世に伝え,生かしていくためのあらゆる手だてを講じることが重要だと考えます。  

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

つまり、車の走行性の向上、歩車道分離による歩行安全性確保道路ネットワークの形成、沿道土地利用の促進といった機能のほか、災害時の避難路や延焼遮断機能、上水・下水道などのライフラインの収納空間といった役割を担った道路でございます。  続きまして、目崎出口線の整備の目的でございます。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

避難受け入れマニュアルというものが作成をされておると回答されておられました。その受け入れマニュアルが存在しているのか、また、その内容がどうなっているのかについて、お聞かせ願いたいと思います。 ○議長棗田澄子君) 藤原危機管理監。 ○危機管理監藤原眞琴君) それでは、島根原発事故があった際の府中市のかかわり合い、特に広域避難受け入れに関しまして説明させていただきます。  

府中市議会 2021-11-30 令和 3年第5回定例会(11月30日)

全国的に感染は減少しており、広島県では11月に入り新規感染数は一桁台が続いており、新規感染がゼロという日もありました。府中市におきましても、11月2日、5日に1名ずつ感染が確認され、年齢も30歳代、70歳代と散発的に発生している状況であります。  一方で、新たな変異株オミクロン株感染拡大が欧州で懸念されています。

広島市議会 2021-09-28 令和 3年第 3回 9月定例会−09月28日-05号

にもかかわらず,老人いこいの家の利用には,コロナ理由にこのたびの廃止が説明されていません。コロナ禍であっても利用への説明,またアンケート等での意見聴取などは行えたはずです。事業を決める前に,利用への丁寧な説明を行うことを強く求め,討論といたします。 ○山田春男 議長       以上で討論を終結いたします。  これより採決いたします。  

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

広島市は避難行動支援避難支援制度として,要支援約2万6200人の個別避難計画をつくる必要があります。そのうち自主防災組織などの地域への個人情報の提供に同意しておられる方が1万700人おられ,その中から優先度の高い方約2,300人の個別避難計画地域の協力の下に作成されようとしています。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

改めて申し上げますと,防災で一番大事なことは,命を守ること,そのために一番大事なことは,避難行動しかありません。  内閣府が避難情報見直しを行い,令和3年5月に避難勧告と避難指示の違いが分かりにくいとして,避難指示に一本化されました。私は,このたびの長雨を通じて住民避難行動を注視しましたが,避難指示が発令されている状況下でも,避難所となる体育館への避難は若干名でした。

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

避難所に指定されている体育館につきましては、3台のアクセスポイントを設置しておりまして、120名程度の避難に対して、公衆無線Wi-Fiを御利用いただける環境を整備していることをまずお伝えいたします。  そのほか、今、指定避難場所以外の体育館につきましても、アクセスポイントは1台設置しておりますので、体育館でのICTを活用した授業を行える環境にはなっております。  

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

まず、分収造林とは、国以外の、造林が契約によりまして、国有林に木を植えて一定期間育てまして、成林後、木が育ち林となった、ここまで約60年を要するのですが、林となった後に分収木、木を販売し、その収益を国と造林とであらかじめ契約した一定の割合で分収するという制度です。  

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

まず、扶助費とは、主に児童や高齢、障害、生活困窮などに対しまして、国や市の支援に要する経費のことでございます。国からの経済対策として困窮への臨時交付金などを除くと、本市では近年、減少傾向となっております。  令和2年度につきましては、経常一般財源が減少した理由ということで、主に2点ございますのでお答えさせていただきます。  

広島市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回 9月定例会-09月14日-目次

……………………………………………………………10  開会宣告 ………………………………………………………………………………………10   山田議長 ……………………………………………………………………………………10  開議宣告 ………………………………………………………………………………………10   山田議長 ……………………………………………………………………………………10  会議録署名