1740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尾道市議会 2013-06-14 06月14日-03号

田 隆 雄           18番 飯 田 照 男   19番  田 賢 慈           20番 福 原 謙 二   21番 前 田 孝 人           22番 岡 野 長 寿   23番 村 上 弘 二           24番 城 間 和 行   25番 松 谷 成 人           27番 杉 原 孝一郎   28番 藤 本 友 行           29番 加

廿日市市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2013年06月13日

改選後、体制の廿日市市の市議会がスタートをいたしました。その6月定例議会一般質問2日目のトップバッターを務めさせていただきます。負け組代表のクラブ進風、山田でございます。  本日、4点について質問をさせていただきます。  まず1点目、定住促進について。  昨年9月の定例議会で、最初にこの定住促進について質問をさせていただき、今回で3回目の質問となります。

呉市議会 2013-06-11 06月11日-02号

庁舎建設工事入札が2度不成立となり、市は予定価格をさらに引き上げる、3度目の入札に踏み切るとのことであります。資材人件費高騰解体費を含めると、150億円に膨らむのは必至となりました。恐らく160億円前後になるであろうということでございますが、総事業費150億円は中国地方最高額になるわけですが、市民の声を聞いてみますと、批判異論が噴き出しております。

三原市議会 2013-06-11 06月11日-02号

庁舎建設工事入札が2度不成立となり、市は予定価格をさらに引き上げる、3度目の入札に踏み切るとのことであります。資材人件費高騰解体費を含めると、150億円に膨らむのは必至となりました。恐らく160億円前後になるであろうということでございますが、総事業費150億円は中国地方最高額になるわけですが、市民の声を聞いてみますと、批判異論が噴き出しております。

呉市議会 2013-06-10 06月10日-01号

(理由) 庁舎建設呉市政を左右する重大問題であり、呉市議会では庁舎建設調査検討特別委員会を設置し、賛否両論ある中で、以後24回にわたり審議してきた。 そのような中、2度にわたる入札中止という異常事態となり、5月31日の庁舎建設調査検討特別委員会において、入札方式及び工期変更について報告が行われた。 

三原市議会 2013-06-10 06月10日-01号

(理由) 庁舎建設呉市政を左右する重大問題であり、呉市議会では庁舎建設調査検討特別委員会を設置し、賛否両論ある中で、以後24回にわたり審議してきた。 そのような中、2度にわたる入札中止という異常事態となり、5月31日の庁舎建設調査検討特別委員会において、入札方式及び工期変更について報告が行われた。 

庄原市議会 2013-03-08 03月08日-05号

一部修正年度予算を可決すれば、市長の提案する補正予算等はすべて否定しなければならなくなる。市長にエールを送るため予算は新しい市長に組んでもらうべきだ。全面否決するのであれば、予算審査の冒頭でもっと議論しておくべきだった。ここまで淡々として審査してきた以上、一部修正にとどめるのが議会のルールではないかといった意見が立て続けに出てまいりました。

尾道市議会 2013-03-07 03月07日-04号

子宮頸がん原因ウイルスに感染しているかどうかを調べるヒトパピローマウイルス検査について、厚生労働省年度から試験的に始める方針を決め、200程度の市町村に費用を全額助成し、効果を検証するとされています。 政府の年度予算案関連予算1億5,000万円が見込まれており、厚労省は、30歳、35歳、40歳を対象に実施する方針を出しています。 

福山市議会 2013-03-07 03月07日-05号

そうした中で,今議員おっしゃいましたように,海外の販路拡大技術商品開発にそれぞれの企業課題に応じたチャレンジ等が求められていると考えております。我々としましたら,そういった広い視点で産学官連携を強化して,その地元企業研究能力経営能力の向上や事業創出などにつながるように産学官を進めていきたいと考えておるところであります。

尾道市議会 2013-03-06 03月06日-03号

そのためには、地場の造船業舶用工業が連携し、高性能の舶用製品開発、新たな船種開発、ガスや低燃費エンジン開発素材メーカー共同開発への素材など、研究開発が求められています。御見解を伺います。 また、船の寿命は約25年と言われるように、毎年必ず一定の造船需要が発生します。あわせて、船の改造やエンジニアリングなどの需要もあります。関係者は望んでいます。