122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

実は3年前、平成29年にちょうど障害者雇用促進等に関する法律の一部を改正する法律等関係等がありまして、同様の感じの質問をした経緯があります。当時、福山のほうでA型作業所経営破綻をして、多くの方が失業したというふうなことがあったんですけども、ここ最近はそこまで大きな話というのは聞いてないんで安心はしております。

廿日市市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年09月09日

改正地方自治法は、内部統制の確立とそれを踏まえた監査基準に基づいた監査であって、令和2年4月1日から施行されている廿日市監査基準においても、このように財務監査、そして行政監査が中心であって、決算審査につきましては、ここに書いてありますように決算その他関係書類が法令に適合し、正確であるか審査することとなっており、主要施策の成果に関する説明書には触れてありません。

廿日市市議会 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年06月10日

彼女の死を受け、ネット上ではSNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みますというハッシュタグが拡散されていますし、国でも、総務大臣がインターネット上での悪意のある投稿を抑制する制度づくりとして、発信者特定手続簡素化厳罰化も視野に法改正に望むと発言しています。

廿日市市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年12月05日

憲法上の保障である地方自治の本旨との関係で看過できない問題である。平成の大合併についても実証的な検証、分析を行うべきであるが、それがなされていないなどと批判しています。  市長に伺う3点目です。  政治家憲法を守り、政治は市民の権利保障するものでなければならないと思います。日本国憲法を市政に生かすことについて、市長の見解をお聞きします。  

廿日市市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年12月04日

現在の憲法学における勤労義務についてでございますが、私有財産制職業選択の自由の保障から、不労所得、いわゆる働かずとも私有財産の活用による所得を得ることを禁止することはできないため、国民は一般的に勤労すべきものであるという憲法は思想を表現した道徳的な意味でしかないということ、一方では、勤労能力、機会があるにもかかわらず勤労しない者に対しては、生存権、要するに生活保護等、また労働権失業手当などの

廿日市市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年09月11日

憲法第26条では、すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする、とあります。つまり、保護者普通教育を受けさせる、学校に行かせるという義務はなく、それぞれの子どもに合った教育を受けさせる義務があると書かれています。  

廿日市市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年06月06日

また、全国集会では、岡島真砂樹中央執行委員長が今まさに日本国憲法危機だ、平和と民主主義危機だ、そして教育危機安倍政権によってさらに緊迫度を増していると述べ、分科会では、安倍首相国民置き去りの改憲は決して許さないとか、軍事強化、戦争をする国づくりを阻止せよなどリポートもあったと新聞等の報道がありました。  

廿日市市議会 2019-03-11 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月11日

この間、国のマイナス金利金融政策により毎年大口定期貯金利率も下がってきており、自主財源確保策について研究を重ね、債券運用方針改正するなど、平成30年1月から基金を活用した債券運用を開始いたしました。その結果でございますが、平成29年度決算では額面5億円の国債を保有でき、また平成30年度2月末現在では、さらに6億円、全体で11億円の国債を保有できたところでございます。