854件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

またあわせて、今年度からマイ・タイムラインを各家庭で普及する予定にしております。このタイムラインについては、実際にいつ避難したらいいのか、そのためにどんな備えをしたらいいのかといったところを具体的に各家庭で準備していただくことになりますので、そうすることによって、意識としての部分が土台が構築されていくのかなと考えております。 ○主査(福田勉君) 岡田分科員

広島市議会 2020-06-25 令和 2年第 4回 6月定例会-06月25日-06号

3番  田 中   勝            4番  並 川 雄 一    5番  川 村 真 治            6番  石 田 祥 子    7番  川 口 茂 博            8番  水 野   考    9番  平 岡 優 一            10番  椋 木 太 一    11番  吉 瀬 康 平            12番  山 本 昌 宏    13番  山  

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

ある民間調査によると,5月17日までに少なくとも114の市町村一般家庭事業所水道料金を免除しているとのことです。例えば,井原市では4カ月分,尾道市では2カ月分の一般家庭事業所水道料金を免除しています。福山市でも同様に水道料金を免除することを求めます。御所見をお示しください。また,その際の1カ月分の所要額をお示しください。 次に,PCR検査について質問します。 

広島市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回 6月定例会−06月11日-02号

家庭での通信環境にはばらつきがあり,このことによって,せっかくのタブレットの利点を生かし切れないとすれば残念なことです。各家庭ICT環境の差によって,学習格差が発生してはなりません。  そこで質問です。児童生徒家庭でのICT環境について,どう把握していますか。また,十分に把握ができていないとすれば,きちんとした調査が必要ではないかと考えますがいかがでしょうか,お答えください。  

広島市議会 2020-05-01 令和 2年第 2回 5月臨時会−05月01日-01号

このため,個室化に要する改修費等に対して補助を行い,施設感染拡大防止を図るというものでございます。個室化の具体的な方法といたしましては,休憩室など,一時的に使用停止可能な部屋があるエリアとその他のエリアをパーティションなどにより空間的に分離する方法や,施設感染が疑われる児童を分離できる空間がない場合は,仮設により居室を設置する方法などがございます。  

府中市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会( 3月 4日)

則明君の登壇を求めます。  芝則明君。             〔2番議員 芝則明君 登壇〕 ○2番議員(芝則明君) 議席番号2番、市民クラブの芝則明です。  本日は、府中市地域防災計画について質問をさせていただきます。殊に、中でも避難所開設後の避難生活に対しての考え方を伺いたいと思います。  東日本大震災後、災害関連死という言葉をよく聞くようになりました。

庄原市議会 2019-12-17 12月17日-04号

介護に要する経済的負担が大きいこととか、十分に睡眠が自分自身とれない、介助に力が必要、肉体的な負担が非常に多いのだというのが26.数%もあって、非常に男性が介護される場合には、悩みが深いということは、なかなか家庭のこういうふうな悩みというものは外に出にくいということです。ひとり暮らしの方の場合には、ひとり暮らし高齢者巡回相談員さん。ただその2人暮らしの場合には、なかなか行きにくい。

福山市議会 2019-12-12 12月12日-04号

次に,企業サポーターについてでありますが,現在,企業サポーターは21社,23人であります。各企業において,結婚に関する情報提供など,結婚への機運醸成に取り組まれております。 協議会交流イベントとしては,このほかにも11回,437人の参加がありました。 そしてもう一つ,協議会が実施をしているイベントの中でマッチングがどのようになったのかという御質問であります。 

広島市議会 2019-12-06 令和 元年第 5回12月定例会−12月06日-02号

児童相談所各区こども家庭相談コーナーにおいては,正規職員正規職員以外の人数など,どのような職員体制児童虐待に対応されていますか。  また国は,こども家庭相談コーナーについても,児童相談所に配置される児童福祉司と同様の資格等を有する専門職の配置を市町村にも求めています。各区こども家庭相談コーナーにおいても,このような専門職員を配置していますか。  

庄原市議会 2019-09-19 09月19日-02号

要するに障がい者の方の情報というのは、自治会等では自主防災組織等で全ての家庭の方の状況は、最低限の情報は、集めておられると思うのですけれども、家の中に障がいのある方がおられると、いざとなれば支援が必要だというところまではわかるのですけれども、そこから先は地元の方は、やはりプライバシーの問題もあります。