98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2010-12-06 平成22年第5回定例会(第4号12月 6日)

トイレの内容も、掃除はされておりますけれども、段ボールがぼろぼろになっていたり暗いイメージが強く、多くの市民の方や来庁者に指摘されているところです。改善されるべきではないかと思いますが、御検討いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。       (8番議員 大本千香子君 降壇) ○議長小野申人君) 佐竹総務課長答弁。       

府中市議会 2010-12-02 平成22年第5回定例会(第2号12月 2日)

例えば、旭公民館には1階と2階にトイレがあり、それは2個和式便器であります。1個は洋式改修してはいかがでしょうか。高齢化社会対応した設備にしていただけると思います。メンテナンス費用及び何カ所改修予定がありますか、お伺いします。  1回目の質問は終わります。       (3番議員 橘髙尚裕君 降壇) ○議長小野申人君) 柿原教育部長答弁。       

尾道市議会 2009-06-17 06月17日-03号

次に、安全・安心のトイレ整備ということでお伺いします。 学校トイレ水洗化については今までも議論され、衛生面からも年々完全水洗化に向けて計画され、実施されてきました。しかし、最近学校公民館などのトイレについて、市民からの相談、要望を受ける機会がふえてまいりました。 ある小学校低学年の児童は、くみ取り式が怖くて使用できなかったと聞きました。

府中市議会 2009-06-08 平成21年第2回定例会(第4号 6月 8日)

したがいまして、今回の改修の一番の目的は、先日、加藤議員一般質問部長がお答えしたとおり、研修やスポーツの合宿施設としての機能を充実させるということが第一義でございますので、施設3階の宿泊室トイレふろ等を重点的に改修いたしまして、改修後におきましては広報等のPRを通じまして利用促進を図っていきたいと考えております。  

府中市議会 2008-12-08 平成20年第6回定例会(第4号12月 8日)

また、オストメイト、これは人工肛門等造設者への対応トイレ設備事業ですけれども、今年度市役所の本庁1階にあります障害者用トイレ改修いたしますので、この特別対策事業を活用いたしましてオストメイト対応トイレ整備を行うこととしております。これらの事業を取り組むために補正をお願いするものでございますので、どうぞ御承認いただきますようよろしくお願いいたします。以上でございます。       

呉市議会 2007-12-04 12月04日-02号

6点目に、食糧と水とトイレ確保についてお伺いいたします。 備蓄倉庫配置物品状況について、広島市は各小学校備蓄倉庫を設けており、二次的なものは集中備蓄倉庫に入れています。各避難所最小限度食糧などの備蓄をすべきと思いますが、いかがでしょうか。 次に、水の確保耐震性防火水槽状況についてもお聞かせください。 

三原市議会 2007-12-04 12月04日-02号

6点目に、食糧と水とトイレ確保についてお伺いいたします。 備蓄倉庫配置物品状況について、広島市は各小学校備蓄倉庫を設けており、二次的なものは集中備蓄倉庫に入れています。各避難所最小限度食糧などの備蓄をすべきと思いますが、いかがでしょうか。 次に、水の確保耐震性防火水槽状況についてもお聞かせください。 

府中市議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第5号 9月11日)

修繕修繕を重ねてこられていると思いますが、府中市のトイレ非常に古い和式風のトイレで、洋式の、今、トイレが主流であります。府中市の来客用トイレにしても、相当くたびれているといいますか、今は洋式が主ですから、こういうふうな見直しを考えているかどうかお尋ねをしておこうと思います。そういう要望がちょっと多いように聞きますので、聞いておきます。  

福山市議会 2006-12-08 12月08日-03号

まず,洋式トイレの普及についてであります。障害者高齢者を初め,どのような人でも快適に外出できる,利便性の高い,だれにも優しい,ユニバーサルデザインまちづくりが求められています。中でも,特に重要な要件の一つトイレの充実です。車いす対応トイレオストメイトトイレ,ベビーシートつきトイレなど,少しずつではありますが整備され始めたとはいえ,まだ不十分で,今後の大切な課題であります。

府中市議会 2006-09-08 平成18年第4回定例会(第3号 9月 8日)

そのときに指摘されたのが、中学校部分の女子トイレ確かに1階には3カ所あります。その1カ所には洋式一つ和式が三つ、全部で4人分ですわね。これをできれば皆、洋式にしていただいて、そして数もふやしていただきたいという要望があったそうです。  そのときの答えが、「スペースがない、もう」「予算がない」、そういう答弁だったと、そういうふうに先生から私、聞いております。

庄原市議会 2006-03-15 03月15日-04号

それにより庄原市内においてもトイレ水洗化が進められ、議員が言われますとおり、近年多くの家庭において洋式トイレが普及してきたものと思います。さて、学校トイレでございますけれども、庄原中学校昭和43年、44年度に、庄原小学校昭和47年、48年度に建設されておりますので、当時は和式便器が主流であったために洋式便器設置はありませんでした。

府中市議会 2005-06-13 平成17年第2回定例会(第4日 6月13日)

教科教室制にするんだというてさらっと答えるだけでありまして、教育委員会からの説明は、専ら耐震性やこれまでひどかったトイレの改装などいうのをしましたというのであって、教科教室制のシステムにするんだという説明は一切ありません。どうしてなんですか。教科教室制にすれば、一定の議論がありました。授業が終わり、休憩になるたびに、生徒は1階から4階まで移動を繰り返さなくてはならないと。

広島市議会 2004-06-17 平成16年第 2回 6月定例会-06月17日-04号

次に,学校施設の問題で,トイレ改修についてお伺いいたします。  最近の新築の校舎は,非常にモダンなものとなってきております。先日も安佐南区,西区の新設の学校を見てまいりましたが,昔のつくりと違って外観も近代的で,中は照明もふんだんにあり,全体が明るく,廊下も広く,教室もゆっくり,その上,地元へ開放の教室もあります。トイレも広く,センサーもつき,障害者に優しくしてあります。

府中市議会 2004-03-08 平成16年第2回定例会(第2日 3月 8日)

それから、桜が丘の公衆便所でございますが、桜が丘団地公園トイレについてでございますが、これは元町土地区画整理事業に伴う公園につきまして、工事が完成をし、換地処分が完了した後、府中市が引き続き管理を行っておるところでございます。御指摘の公園トイレにつきましては、福祉まちづくり整備マニュアル整備基準に適合しない箇所がございまして、それを改修いたしたものでございます。

広島市議会 2001-06-15 平成13年第 2回 6月定例会−06月15日-02号

武者小路実篤ばりの作文,トイレ全体にシャネルもつくり得ない香水の香り,これが国際平和文化都市といえるでしょうかということでございます。  たかがトイレという概念を持っておられるから,少々汚くても,臭くてもいいという考えでおられるのではないでしょうかと思うんです。トイレ一つ広島イメージがダウンしてしまうのであります。たかがトイレ,されどトイレであります。  

福山市議会 2000-06-16 06月16日-03号

推察するならば,条件整備を進める中には歩道整備トイレ整備等が必要であろうことは当然として,地域の方々の理解なりボランティアなどの助け合い,さらには日ごろの隣近所との支え合いなど,まさに福山市全体が福祉の村になるんだという決意とも受け取れます。 現段階での高齢者保健福祉総合計画障害者保健福祉総合計画を見直すタイミングと福祉村構想に対する市長の御所見をお伺いいたします。 

呉市議会 1997-06-10 06月10日-02号

これからの計画なんですけども、1階に2カ所、それから5階に1カ所と、車いす対応トイレですね、トイレが主だったところだと思いますけれども、それから2階、3階、4階につきましても、手すりをつけたトイレ設置とか、こういったものを考えております。