529件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

次に,議第32号福山市みらい創造ゾーン多目的広場条例の制定については,福山市営競馬場跡地,みらい創造ゾーン利用及び活用の方法を決定するまでの期間において,福山総合体育館福山総合体育館公園等周辺施設と連携し,多目的利用及び活用することにより,にぎわいを創出し,明るく豊かな市民生活形成に寄与するため,福山市みらい創造ゾーン多目的広場を設置することに伴い,その目的,位置,開場時間,使用許可

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

次に,本市解雇,雇い止めと雇用調整助成金申請状況についてお答えいたします。 厚生労働省によれば,解雇等見込み労働者数福山市分は,1月29日時点で515人であります。また,雇用調整助成金等申請件数は1万2124件,このうち雇用調整助成金が9597件,緊急雇用安定助成金が2527件となっています。 

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

この放課後等デイサービス連絡協議会とは意見交換も行いながら,新年度以降の仕組みづくりも含めて様々な検討もされていると思いますので,この点については実際の利用者にとってどうあるべきかという視点と同時に,適正な支援というのがどういうものなのか,これは大変模索もされていると思いますが,しっかりとこの事業者,そして利用者の方の声も踏まえて,新しい仕組みづくりも視野に取り組んでいただきたいというふうに思います

福山市議会 2021-03-02 03月02日-02号

現在,さんすて南側の仮設駐輪場が廃止されましたが,福山利用者には自転車利用者も多く,駅に近い駐輪場の設置を望む声が多いと聞きます。駅周辺駐輪場について,改めてお考えをお聞かせください。 エフピコRiMについては,2022年リニューアルオープンに向けて,再生計画に沿って事業の遂行がなされているところでありますが,今年度の実施計画と来年度の実施スケジュールをお示しください。 

福山市議会 2020-12-18 12月18日-06号

次に,賛成の立場から,市民連合は,国民宿舎仙酔島は,比較的安価で利用できる施設として多くの市民観光客利用され,ピーク時には年間5万人を超える利用者があり,2006年からは指定管理者によって運営されてきた。 質疑でも明らかにされたが,現状施設改修等を考慮すれば,今回の廃止についてはやむを得ないものと理解する。 

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

こうした状況の中,御幸小山地区において抜け道利用され通過交通の多い路線として,鶴ケ橋北側新茶屋交差点から大渡橋東詰に至る2級市道御幸幹線があります。本路線には,幅員5メートル未満の道路に沿って幅が約2メートルの用水路がある区間があり,多くの車が猛スピードで走行している間を縫って地域歩行者自転車が歩道のない区間利用しておられ,日々対向車との接触の危険を感じておられます。

福山市議会 2020-09-29 09月29日-06号

水泳場管理コストも低く,2016年度から2018年度の平均利用者は,年間1万2681人で,営業日の1日当たりの平均利用者が258人と,多くの市民利用する大切な施設である。解体ではなく,むしろ改修を行い,市民がさらに使いやすい施設にするべきである。 全国規模の大会,競技会を誘致するための施設の集約,拠点化ではなく,全市的に市民水泳に親しむことができる施設配置とするべきである。 

福山市議会 2020-09-16 09月16日-04号

高齢化が著しく,公共交通利用者数減少は今後も加速度的に進むと思われます。現状福山駅と往復する郷分線のバスは,令和2年3月のダイヤ改正により13時台と15時台の1日2往復のみと減便になっており,通勤,通学にも,買物や病院へ行くにも使えない状態で,利用したくても利用できないのが実情です。往復をするためには,最低午前と午後に1便ずつ,できれば午前午後,複数便が必要だと考えます。

福山市議会 2020-09-15 09月15日-03号

これに合わせて,現在,中央東部西部,3か所で公的フリースクールかがやきが実施されてると思うんですけれども,利用状況を教えてください。 ◎教育次長学校教育部長佐藤元彦) フリースクールかがやきの3か所の利用状況です。 今年度のこれまでの状況ですが,中央では約30名,そして東部西部ではそれぞれ15名程度が利用しており,全体では約60名の利用というふうになっております。 以上です。

福山市議会 2020-06-17 06月17日-06号

駅家西公民館が設置されている地域には,集会所がなく,同館を利用して町内会会議などが行われていた。 駅家西交流館は,現在の公民館から直線で約700メートルも東になる。利用するために歩くには遠く,高齢者利用が減少することが懸念される。地域公共施設は歩いて利用できるものとするべきである。 また,新型コロナウイルス感染予防のために,3密を避けるための避難場所避難所として公民館は残すべきである。 

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

既存の企業に対して,雇用調整助成金のもちろん利用も勧めていただきたいと思いますけれども,それとあわせて,この大変な時期ですから,雇用の継続も強くお願いしていただきたいと思います。 今,雇用の不安定な状況になると,一番立場が苦しくなるのが女性労働者なんです。世界的には女性労働者の失業が3100万人ということで,男性1300万人に対して2倍以上あるということなんです。

福山市議会 2020-06-10 06月10日-04号

経済部長福山駅前再生推進部参与農業委員会事務局参与藤井信行) 議員おっしゃられましたように,今後,雇用に対する不安,離職者が増加するのではないかといった懸念もあることから,まずは事業者に積極的に雇用調整助成金を活用していただき,雇用維持を図っていただけるよう,福山雇用調整助成金申請サポート事業を5月18日に創設し開始をしております。