廿日市市議会 2021-08-05 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年08月05日
6 ◯宮島訪問税担当部長 これから駅務機器のプロポーザルをさせていただこうと思ってますが、その要求水準書の作成に当たりましてはJR西日本宮島フェリー様、それからJR西日本広島支社、宮島松大汽船、広島電鉄と協議しながら作成しておりまして、新設する自動改札機にはQR乗船券とICカード、これ10カードでございますけども、10カードが改札処理できるものを要求水準書に記載することとしております
6 ◯宮島訪問税担当部長 これから駅務機器のプロポーザルをさせていただこうと思ってますが、その要求水準書の作成に当たりましてはJR西日本宮島フェリー様、それからJR西日本広島支社、宮島松大汽船、広島電鉄と協議しながら作成しておりまして、新設する自動改札機にはQR乗船券とICカード、これ10カードでございますけども、10カードが改札処理できるものを要求水準書に記載することとしております
宮島訪問税条例については本年第1回定例議会で可決をいただき、現在法定外税の新設について総務省と協議を行うとともに、生活航路運行事業者でありますJR西日本宮島フェリー株式会社と宮島松大汽船株式会社とで課税対象外等の判別を組み込んだ運賃税徴収システムを構築するため3社共同で調達するための公募型プロポーザルの実施に向けた協議を進めているところでございます。
加えて、生活航路に指定された区間で大量輸送を担う特別徴収義務者、JR西日本宮島フェリー様、宮島松大汽船様でございますが、ほかの事業者と比較しましても多くの旅客を輸送し、安全、安定、効率的な運行を確保した上で、さらに多様な券種の区分、課税対象外である宮島地域の住民、通勤通学者、年払いの判別等を効率的に行っていただく必要がございます。
2の港湾施設別来島者数ですが、宮島1号桟橋のJR西日本宮島フェリー、2号桟橋の宮島松大汽船、こちらの2つの桟橋で該当者の90%以上をカバーしております。 3、船舶別の来島者数の割合です。昨年のデータとなりますが、99.93%、465万4,260人がフェリーなどの旅客船を利用しています。
1、JR西日本宮島フェリー及び宮島松大汽船が運航しております生活航路の徴収方法の具体化でございます。現行の運賃の収受方法が、紙の乗船券、パスピー・イコカなどの交通系ICカード、定期券、回数券、ジャパンレールパスなどの企画券と種類が多く、さらに課税者・年払い・非課税者の3区分をそれぞれに組み込み、運賃と税の徴収を実施していただくことになります。
県の計画では、今月29日の大桟橋供用開始後、現在、JR西日本、宮島フェリー及び松大汽船が利用してる仮設桟橋を撤去し、その後、大桟橋東側の緑地前に小型の不定期船桟橋を設置する予定と聞いております。
220 ◯都市計画課長 宮島航路維持負担金については、JR西日本宮島フェリー株式会社との協定に基づき早朝夜間便に係る経費の一部補填として年600万円を負担しております。早朝夜間便においては、人件費や燃料費の高騰などから運航経費が増加傾向にある中、利用者は横ばいであり、赤字は例年市負担額を大きく上回っている状況であります。
273 ◯都市計画課長 宮島航路維持負担金につきましては、市とJR西日本宮島フェリー株式会社の間で締結しました早朝夜間便に関する協定に基づくものでございまして、宮島地域の生活航路を確保、維持するため、平成16年度から年額600万円を負担しております。
219 ◯都市計画課長 この負担金でございますが、宮島地域の生活航路として午前7時までの早朝3便、午後9時以降の夜間5便を確保、維持するため、JR西日本宮島フェリー株式会社との協定によりまして、運行経費の一部として年額600万円を負担しているものでございます。
ここで黄緑着色部分を運航機能としまして、宮島松大汽船株式会社、JR西日本宮島フェリー株式会社等の切符売場・改札等を配置しています。青色部分が市で整備・運営する付加機能部になっておりまして、1階正面に物販施設と観光案内所、物販施設の2階にイベントステージ等として活用する多目的スペース、そして改札の2階に情報センターを配置しています。
284 ◯都市計画課長 この負担金につきましてはJR西日本宮島フェリー株式会社との協定に基づきまして、早朝夜間便にかかる運行収支の赤字を一部補填するという形で負担しております。
186 ◯都市計画課長 この負担につきましては、JR西日本・宮島フェリー株式会社との協定に基づき負担をしておるものでございます。定期便全体から見た中で、この対象となります早朝夜間便の単年度の収支については、運行経費と運行収益の差であります赤字額が毎年本市負担額を上回っている状況がございます。
この主な事業でございますが、右の欄にあります上屋管理事業につきましては、厳島港宮島桟橋のうち、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が利用しております二つの浮き桟橋の天井照明とJR側スロープ部分の照明を改修するものでございます。 なお、浮き桟橋天井の照明につきましては、消費電力が少なく長持ちをするLED蛍光灯に交換をすることとしております。