81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2007-06-11 06月11日-04号

広島県が3月にまとめた2006年度1年間の調査結果の報告である,福山地域における浮遊粒子状物質発生源別寄与率の推定では,SPMの発生源寄与率は,福山市役所前自動車排気ガス影響が,土壌11.3%,鉄鋼工業8.2%,廃棄物焼却3.2%,重油燃焼2.5%に比べ37%と最も大きく,南小学校曙小学校でも同様に,自動車排気ガス影響が,それぞれ25%,23%とやはり最も高い結果が報告されています。

府中市議会 2006-12-11 平成18年第5回定例会(第4号12月11日)

同じように、し尿処理費燃料費268万2,000円の補正ですが、内容はし尿処理の過程で生じます汚泥等焼却用A重油の代金であります。重油も先ほどの灯油と同じように値上がりをして、今月に入りまして若干下がってはおりますが、これも大幅な下落が期待できないため、補正をお願いするものでございます。  

廿日市市議会 2006-09-12 平成18年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2006年09月12日

1の提案の理由でございますけども、廿日市農村環境改善センター研修棟の部分及び合併浄化槽暖房用重油タンク、これが合併支援道路でございます県道本多田佐伯線津田工改良工事計画の区域内に立地をいたしておりますことから、この施設全体を解体撤去し、跡地を廿日市さいき文化センター駐車場とするため、廿日市農村環境改善センター設置及び管理条例を廃止しようとするものでございます。  

庄原市議会 2005-12-14 12月14日-02号

人事の対等性は、船を動かすエネルギー源とも言え、対等性の阻害は重油不燃物が混じって混入しているようなものですから、最悪の場合、船は運航することが、航行することができなくなってしまいます。少なくとも航行能力は大幅にダウンします。今回の合併は周辺の6町には支所が設置されましたが、合併条件に基づいて旧庄原市にあっては庄原市役所本庁機能支所機能を兼ねることとされました。

庄原市議会 2005-06-22 06月22日-01号

あるいは、一木町のクリーンセンターで焼却するごみでございますけど、生ごみばかりがやってきたのでは、重油をかけたりして焼かなければいけないと。ある程度のそういった燃えやすいものもいただきたいと。で、クリーンセンターで分別した、いわゆるリサイクルに回らない商品は、クリーンセンターで焼却していると、これは別に隠すことでも何でもないわけで、リサイクルに回らないものは焼却しなければいけない。

福山市議会 2004-12-10 12月10日-04号

最近の日本では,平成7年に発生した阪神・淡路大震災,同じ年の地下鉄サリン事件平成8年のO157事件平成9年のナホトカ号重油流出事故,ことしの台風16号,18号,23号の被害や,10月に発生した新潟中越地震など,その都度危機管理重要性が叫ばれております。また,テロ,暴動といった社会的な危機への対処も上げられます。もはや自治体を取り巻く環境は,一瞬たりとも息が抜けない状態と言えます。 

府中市議会 2004-12-03 平成16年第7回定例会(第1日12月 3日)

37ページにまいりまして、4目し尿処理費も、重油高騰によります燃料費を181万8,000円、合併処理浄化槽設置補助金増額確定による660万9,000円などを補正するものです。  次に、6款農林水産業費、1項農業費の主なものといたしまして、3目農業振興対策費に、矢多田地区集落法人化に伴います補助金を900万円、ビニールハウス被害への被害農作物等緊急対策事業補助金として677万円。  

広島市議会 2002-09-27 平成14年第 4回 9月定例会−09月27日-04号

熱源は電力によるプラズマアーク重油などを使う必要がなく,ガス化した一酸化炭素を燃やすことで得られた電力は,施設内の必要を賄えます。群馬県の吉井町には,1日24トンを処理する実証プラントがありますし,北海道の歌志内市には,シュレッダーダストを処理するための1日165トンを処理するプラントが11月の稼働を目指して試験運転を行っております。

尾道市議会 2001-12-11 12月11日-02号

この廃食用油リサイクルについては、以前公明党の平田議員からも提案されていましたが、この廃食用油リサイクルして、公用車ごみ収集車、バス、またクリーンセンターでのごみ焼却時の燃料──重油のかわりに──として使用できないものでしょうか。海の汚染防止経費節減の両面からぜひ検討されてはいかがでしょうか、市長の御所見をお伺いいたします。 次に、電子入札制度導入についてお伺いいたします。 

広島市議会 2001-09-21 平成13年第 3回 9月定例会−09月21日-03号

さらにもう一つ,経費の面から見てみますと,24ノットを26ノットに上げるためには,燃料消費量は20%ふえて,1日28トン余分に重油をたかなければなりません。燃料は1トン当たり178ドルだそうです。1日で5,000ドル,12日間で5ないし6万ドル,約600万円以上も燃料費を余計に使って1日のスケジュールのおくれを取り戻すことになります。

東広島市議会 2001-03-01 03月01日-03号

電気重油、ガソリンコピー用紙等無駄遣いをなくする。経費が2年間で2,000万円近く削減している。行政改革寄与としての各種事業環境マネージメントPDCAサイクルに乗せて実施することにより、各種計画や施策の確実な実行を図るものであり、まさに行政改革につながっている。PR効果として、認証取得後、視察、問い合わせ等が殺到しており、シンポジウムの開催などに併せ、日田市の知名度アップに貢献している。

尾道市議会 2000-03-08 03月08日-03号

大量に使用しますA重油や石油は、3カ月に1回入札を実施しております。公用車点検車検につきましては、修繕を伴うことが多く、入札制度にはなじみにくいものと考えております。 次に、PFI推進法庁内プロジェクトの設立についてでございますが、PFI制度導入につきましては、現在企画部財務部が合同で研究をしております。特に、プロジェクトチームを設置するということは、今のところ考えておりません。 

福山市議会 1997-12-11 12月11日-02号

社会面では,ペルー日本大使館人質事件ロシアタンカー重油流出事故,そして神戸の小学生児童殺傷事件経済面では消費税値上げ特別減税の打ち切り,医療費負担値上げなどの影響から雇用は回復せず,不況感が漂う中に都市銀行,地方銀行の相次ぐ経営破綻証券大手の山一証券が自主廃業するなど,明るいニュースが少ない社会経済が激動した1年であったと思います。

福山市議会 1997-06-20 06月20日-03号

昨年12月に発生したペルーリマにおける日本大使館公邸人質事件,ことしに入っては,ロシアタンカーによる重油流出事故オレンジ共済事件KKC事件などの詐欺行為の横行,今日では野村証券に続いて第一勧業銀行が総会屋への巨額融資による利益供与スキャンダルと,善良な市民を愚弄する事件が次々と起こっております。