2274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2016-02-24 02月24日-02号

第2の有力な選択肢としては,現在資本金が1億円を超える法人課税対象である法人事業税における外形標準課税拡張であります。すなわち,欠損法人であっても応益課税を強化することで法人事業税を課税しようとするものであります。その目的は,税収中立の観点から,外形標準課税で補填しようとするものではないかと考えます。外形標準課税拡張に対する市長の思いをお聞かせください。

広島市議会 2016-02-18 平成28年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

また,事業の国の負担である総事業費に対する55%を占める社会資本等整備総合交付金も交付されないことは自明の理でございます。広島市は,広島県,府中町,海田町の4者の合意があって初めて推進できると繰り返し言われておりますが,国が認めてくれなければ幾ら4者が合意しても事業は進まないのでございます。  そこでお伺いいたします。

東広島市議会 2016-02-12 02月12日-01号

第4条の資本的収入及び支出補正でございますが、予算第4条本文括弧書き中の資本的収入額資本的支出額に対して不足する額及びこれに対する補填財源の額をそれぞれ改め、同条に定めた資本的収入及び支出予定額を、次の表のとおり補正するものでございます。 まず、収入の第1款資本的収入では、2,360万6,000円を減額し、3億6,208万7,000円にしようとするものでございます。 

東広島市議会 2015-12-18 12月18日-06号

次に、議案第381号でありますが、本案は、水道事業会計補正予算について、水道事業費用を1,981万2,000円、資本的支出を243万5,000円減額するものであります。 その内容は、職員人事異動を踏まえた実配置に基づく執行予定額の精査などにより、職員給与費に関する補正を行うもの及び過年度還付金見込み額より多いことによるものであります。 

神石高原町議会 2015-12-18 12月18日-03号

主な補正でございますけれども,社会資本整備総合交付金事業1,426万9千円と道路維持対策事業119万円を減額し,長寿命化対策経費102万1千円,単独町費町道整備事業871万9千円を追加補正しています。 次に,消防費でございます。補正予算額322万8千円,補正予算現計4億9,813万2千円となるものでございます。

庄原市議会 2015-12-16 12月16日-03号

それで、特に庄原市の場合は、今、里山資本主義等で、全国で知らない人はいないぐらい、私の知り合いでもあちこちから問い合わせがあります。ですから、そうしたいろいろな庄原市のいい面をもっともっと行政としてPRすべきではないかと思いますが、その点についてお伺いしたいと思います。 ○堀井秀昭議長 答弁自治定住課長

府中市議会 2015-12-11 平成27年第5回予算特別委員会(12月11日)

款土木費について、「2項社会資本整備総合交付金事業減額補正の理由は何か」という趣旨の質疑があり、担当課長から、「社会資本整備総合交付金事業における国の考え方として、防災、安全、老朽化対策など、道路ストック効果の高い事業に対する予算配分の割合を高めたことが要因となり、当初見込んでいたよりも府中市への配分が少なくなったと考えている」という趣旨答弁がありました。  

府中市議会 2015-12-09 平成27年第5回予算特別委員会(12月 9日建設分科会)

分科員髙山詳次君) 社会資本整備総合交付金事業は、どこの工事でしょうか。 ○主査橘髙尚裕君) 若井まちづくり課長。 ○まちづくり課長若井紳壮君) 主な事業としては、本山鵜飼線中須高木2号線のほか、橋梁補修でありますとか舗装補修事業でございます。 ○主査橘髙尚裕君) ほかにありませんか。  丸山分科員

府中市議会 2015-12-09 平成27年建設常任委員会(12月 9日)

上水下水道課長新谷重良君) これは社会資本総合整備交付金事業の国の補助が入っておる事業でございます。先ほど申しました角田ポンプ場長寿命化あるいは耐震診断業務入札残が1,000万弱ぐらいあったということで、それに伴いまして上下水質管理センター改築更新工事のほうへちょっと振り分けさせていただいたということです。  

神石高原町議会 2015-12-08 12月08日-02号

今,町長先ほど答弁されましたように,光ファイバー網を町内に張りめぐらした,これは大きなインフラ,我が町の資本であるというふうに考えますので,それをしっかり活用して,そして地デジ対応だけでなく,そういった新しい形の遠隔勤務テレワークをしながら若い人がここへ定住していけるという取り組みが具体的に進めれればなというふうに思うわけです。