庄原市議会 2025-12-16 12月16日-03号
議席番号3番、会派きずなの山田でございます。議長のお許しをいただきましたので、本日は2項目について御質問をさせていただきます。まず1つでございます。市長にお伺いをいたします。庄原いちばんづくりの検証についてであります。先般来、会派きずなのメンバーで一般質問を行ってまいりました。本市の最重要課題は人口減少問題だと、誰もが認識を持っておられます。
議席番号3番、会派きずなの山田でございます。議長のお許しをいただきましたので、本日は2項目について御質問をさせていただきます。まず1つでございます。市長にお伺いをいたします。庄原いちばんづくりの検証についてであります。先般来、会派きずなのメンバーで一般質問を行ってまいりました。本市の最重要課題は人口減少問題だと、誰もが認識を持っておられます。
議席番号20番、日本共産党の谷口隆明です。ただいま議長の御指名いただきましたので、3項目にわたって市長及び教育長にお伺いしたいと思います。現在庄原市は、国の方針のもと、10月からの消費税の引き上げを前提に各種事務事業を進めておられますが、現在の経済状況での消費税の引き上げはどう考えても無謀だというように思っています。参議院選挙の結果も含めて、どのようになるか流動的だと思います。
〔12番 桂藤和夫議員 登壇〕 ◆12番(桂藤和夫議員) 議席番号12番、会派きずなの桂藤和夫でございます。今期、令和元年第5回12月定例会におきまして、議長の許可を得て質問する機会を与えていただきましたので、通告に従い質問をさせていただきます。今回は、午前中の質問と重複する部分もあろうかと思いますけれども、庄原いちばんづくりの検証についてという1点に絞って質問したいと思います。
議席番号20番日本共産党の谷口隆明です。ただいま上程されております議案第129号、第130号、庄原市会計年度任用職員に関連して一括上程されております条例案に、問題点を指摘して反対討論を行いたいと思います。まず、今日の自治体職員をめぐる背景について述べておきます。自治体職員は1994年の328万人をピークに一昨年まで23年連続して減り続けています。
議席番号20番、日本共産党の谷口隆明です。議長の御指名を受けましたので、ただいまから質問を開始したいと思います。この12月9日に通常国会が閉会しましたが、首相自身が予算委員会での議論を徹底して避けるなどを行いました。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件に対する委員長の報告は認定であります。 本件は委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。
〔20番 谷口隆明議員 登壇〕 ◆20番(谷口隆明議員) 議席番号20番、谷口隆明です。議案第95号庄原市消費税及び地方消費税の税率引き上げに伴う関係条例の整理に関する条例案に対する反対の討論を行いたいと思います。使用料、手数料の増額は、平成29年11月作成の持続可能な財政運営プランにも、消費税引き上げ分及び適正な受益者負担を考慮し、5%を基本とした増額を検討すると書かれています。
〔20番谷口隆明議員 登壇〕 ◆20番(谷口隆明議員) 議席番号20番谷口隆明です。議長より、ただいま御指名を受けましたので質問を始めたいと思います。冒頭、先般の台風やまた新見市等での豪雨災害に遭われた皆さんに心からお見舞いを申し上げます。この台風15号の大災害で多くの皆さんが大変な目に遭っている最中に、第4次安倍内閣がスタートいたしました。初動態勢のおくれに批判が広がっています。
〔12番 桂藤和夫議員 登壇〕 ◆12番(桂藤和夫議員) それでは議席番号12番、会派きずなの桂藤和夫でございます。今次、令和元年第4回9月定例会におきまして、議長の許可を得て質問する機会を与えていただきましたので、通告に従い質問をさせていただきます。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件は原案のとおり可決することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森本茂樹) なしと認めます。
議席番号順にこれを許可します。 質疑の所要時間を設定しておりますので,議員の皆さんも答弁者の皆さんも簡潔な質問と明快な答弁にご協力をお願いします。 進行について何か質疑,疑問等がありますか。 (「なし」の声あり) ○議長(松本) それでは,日程第1,議案第136号令和元年度神石高原町一般会計歳入歳出決算認定について質疑を求めます。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件は原案のとおり可決することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森本茂樹) なしと認めます。
なお、今定例会では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、一般質問を行う際は、出席者数を抑制するため、質問者、私議長、副議長及び会議録署名議員を除いて、議席番号が偶数の議員と奇数の議員が午前と午後に分かれて出席することとしておりますので、御協力ください。 執行部におかれても、同様の理由により、一般質問の内容に直接関係のない部局長には出席いただいておりませんので、御了承ください。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件に対する委員長の報告は可決であります。 本件は委員長の報告のとおり可決することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件に対する委員長の報告は可決であります。 本件は委員長の報告のとおり可決することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件は同意することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森本茂樹) なしと認めます。よって、採決を確定いたします。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本件は同意することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(森本茂樹) なしと認めます。よって、採決を確定いたします。
〔20番 谷口隆明議員 登壇〕 ◆20番(谷口隆明議員) 議席番号20番、日本共産党の谷口隆明です。ただいま一括上程されている予算案のうち、議案第38号、庄原市国民健康保険特別会計予算と令和2年度介護保険特別会計に対する反対の討論を行いたいと思います。
〔20番 谷口隆明議員 登壇〕 ◆20番(谷口隆明議員) 議席番号20番、日本共産党の谷口隆明です。ただいま議長の指名を受けましたので、今回は市長の施政方針について、それと学校現場での変形労働制の導入の問題についてお伺いします。今、日本は非常に厳しい、言わば行き詰まりに直面しているのではないかと思います。
議席にある表決ボタンが点滅していることを確認してください。 本3件に対する委員長の報告は可決であります。 本3件は委員長の報告のとおり可決することに賛成の方は賛成のボタンを、反対の方は反対のボタンを押してください。 〔賛成・反対者ボタンにより表決〕 ○議長(森本茂樹) ボタンの押し忘れや押し間違いはありませんか。