361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

その点、今回6月補正では認定農業者中心支援でありますけれども、その対象範囲が10アール以上の農家に対して支援がされたということで、感謝している次第であります。  そこで質問ですけれども、今回10アール以上を対象にした理由と営農継続支援対象件数を満たす耕作者、それから畜産経営者はそれぞれどれぐらいおられるのか質問いたします。  

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

次に、機械化スマート化事業におきましては、新規就農者機械化担い手間の機械共同利用連携体制を図るため、現在、市内集落法人認定農業者等と、機械共同利用であるとか、連携体制意見交換などを行っているところでございます。こうした意見交換にて、共同利用であるとか、連携体制、また、農業経営課題を洗い出し、具体的な課題解決のための機械化スマート化支援してまいりたいと考えております。  

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

一部改正について  第2 決議案第53号 第1号議案 令和4年度広島一般会計予算に対する付帯決議案  第3 第57号議案 教育委員会委員任命同意について     第60号議案 土地利用審査会委員任命同意について     第61号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について     第62号議案 広島公安委員会委員推薦同意について  第4 第58号議案 農業委員会委員過半数認定農業者等又

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会−02月07日-目次

………………………… 355  日程第3 第57号議案 教育委員会委員任命同意について      ┌自第60号議案 土地利用審査会委員任命同意について      ┤      └至第62号議案 広島公安委員会委員推薦同意について ………… 355   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 355  日程第4 第58号議案 農業委員会委員過半数認定農業者等又

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

これに当たって,認定農業者及び認定新規就農者における障害者雇用等の現状を把握するため,今年11月にアンケート調査を実施いたしました。その結果,障害者雇用障害者就労施設への農作業の委託について,既に行っているとの回答が5%,興味があるとの回答が18%,興味がない,どちらとも言えないとの回答が77%という結果でした。

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

谷邊博人さんは,市内田尻町に居住され,現在認定農業者また農業委員会会長として活躍されております。 安原理雄さんは,市内芦田町に居住され,現在農業委員会委員などとして活躍されております。 岡本卓也さんは,市内津之郷町に居住され,現在民生委員児童委員などとして活躍されております。 谷本耕造さんは,市内神辺町に居住され,現在認定農業者などとして活躍されております。 

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

その中でも、本市といたしましても、新規就農者ですとか認定農業者支援といったようなことを続けておりますし、6次産業化といったようなことから、農業所得の増加というようなことも考えておるところでございます。 新たな条例の制定につきましては、こういったことを進める中で、地域農業団体地域の皆様とも研究を進めてまいりたいとは考えておるところでございます。 ○副議長宮地寛行) 23番、檀上議員。

尾道市議会 2021-03-11 03月11日-03号

これは、農作業効率化経営高度化目的とした生産設備導入等認定農業者等の意欲ある取組に対し補助をし、継続的、安定的な農業経営の実現の維持、拡大を図ると言われています。今、農家後継者不足に悩んでおり、特に因島重井地区ですが、まちの人口の割合が比較的農業で生活を立てている人が多い地区ですが、畑も荒廃しているところが多々あるような次第です。

廿日市市議会 2021-03-09 令和3年環境産業常任委員会 本文 開催日:2021年03月09日

次に農業者が抱える課題消費者及び企業が寄せる期待についてですが、アンケート調査及びヒアリングの結果から、販売農家の中でも農業主業としている認定農業者が抱える課題は、生産性向上販路確保販売促進などが挙げられます。本市農家の多くを占める自給的農家については、高齢化後継者不足による離農、有害鳥獣被害による営農意欲の低下などの課題があります。

府中市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(12月 4日)

そうしますと、うちうちの方針と財政の規模でやっていますので、簡単にはそれはできない部分もあるんですけれども、例えば隣の三次市、庄原市、神石高原町など、近隣の市町を見てみると、確かに三次市は認定農業者が110人から200人おられて、これが3分の2の上限で100万円、うちと同じぐらいかなと思いながら、そうかなと思いながら聞いたんですが。

廿日市市議会 2020-09-16 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年09月16日

今後も、こうした形でJAと連携して、発生状況の周知を行うとともに、認定農業者さんたちを中心早めの刈取り、防除もなんですが、早めの刈取りも促していきたいと考えております。なお、被害に対する補償につきましては、農業共済保険という制度がございますので、そちらでの対応を行っていただければと考えております。

廿日市市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第5日目) 名簿 開催日:2020年06月25日

議案第71号 財産の取得について 日程第16 議案第63号 工事請負契約締結について(阿品台中学校普通教室棟規模改修工事日程第17 議案第62号 工事請負契約締結について(宮島水族館展示施設整備工事日程第18 議案第64号 公の施設指定管理者指定について(廿日市アルカディアビレッジ多目的広            場) 日程第19 議案第68号 廿日市農業委員会委員任命につき認定農業者