14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

尾道市議会 2018-06-15 06月15日-04号

総務部長宮本寛) モーターボート競走法によりますと、場外舟券売り場設置に関する許認可権限は、国土交通大臣でございます。したがいまして、その設置基準に沿って審議をされるのは、国土交通大臣ということでございます。 ○議長吉田尚徳) 29番、杉原議員。 ◆29番(杉原孝一郎) それじゃあお尋ねします。 市民の安全、その他等に責任を持つのは国交省で尾道市ではないと、そういうことですか。

呉市議会 2017-09-15 09月15日-05号

それは、これらの許認可権限は呉市にあり、保育需給調整が可能だからにほかなりません。 それに対して企業主導型保育認可外であって、設置基準地域型保育の1類型である小規模保育と同様となっています。そして、あくまで今年度と来年度の2カ年で新設した利用定員6人以上、地域枠2分の1以下の事業所内保育に限定して国が補助金を交付したものを暫定5カ年にわたってわがまち特例を適用しようとするものです。

三原市議会 2017-09-15 09月15日-05号

それは、これらの許認可権限は呉市にあり、保育需給調整が可能だからにほかなりません。 それに対して企業主導型保育認可外であって、設置基準地域型保育の1類型である小規模保育と同様となっています。そして、あくまで今年度と来年度の2カ年で新設した利用定員6人以上、地域枠2分の1以下の事業所内保育に限定して国が補助金を交付したものを暫定5カ年にわたってわがまち特例を適用しようとするものです。

府中市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第2号 3月 6日)

また、介護施設の充実でありますとか、人材面につきましては、事業とか施設許認可権限とか、その範囲がそれぞれの自治体によって違うといった課題がございます。県境をまたいで共同でといったことは、現状ではなかなか困難な状況でございます。以上でございます。 ○議長(平田八九郎君) 九十九教育部長答弁

府中市議会 2012-06-08 平成24年第3回定例会(第3号 6月 8日)

何かお聞きすれば、ほとんど反映されていない、とにかく認可基準に達してさえいれば認可されるそうでございますが、認可されて開所されるのはそれはそれで結構なことでございますが、そういうことであれば、認可した先が、許認可権のあるところが支払いにも関与して責任を応分に負担するのが当然だと思いますが、許認可権限支払い義務団体とのバランスはどのように構築されているのか、お伺いをいたします。

尾道市議会 2006-09-20 09月20日-04号

これに関連して、他の委員より、移転先用地取得が難しいということであるが、具体的には所有者との関係か、移転先調整区域で県の許可が難しいのかとただしたのに対し、理事者より、許認可権限を持つ関係省庁との関係で時間を要していると答弁がありました。 これに対し、同委員より、許認可に当たっては市が最大限の努力をするようにとの要望がありました。 

呉市議会 1995-06-20 06月20日-02号

しかし、世界でも指折り中央集権国家である我が国は、財源許認可権限それにエリート官僚人間の「3ゲン」を媒介として、地方自治は今なお管理統制の枠内に囲まれたままでございます。 こうした中で、本市でも3月定例会で「地方分権推進法」の早期制定意見書が採択されたことは御案内のとおりでございます。 この地方分権推進法案は、4月に国会を通過いたしました。

三原市議会 1995-06-20 06月20日-02号

しかし、世界でも指折り中央集権国家である我が国は、財源許認可権限それにエリート官僚人間の「3ゲン」を媒介として、地方自治は今なお管理統制の枠内に囲まれたままでございます。 こうした中で、本市でも3月定例会で「地方分権推進法」の早期制定意見書が採択されたことは御案内のとおりでございます。 この地方分権推進法案は、4月に国会を通過いたしました。

呉市議会 1992-03-02 03月02日-04号

いずれにいたしましても、公共事業を行う場合、事業主そのものが何らかの許認可権限を持った行政庁であるわけですから、自らを厳しく律することが、住民信頼を得ることができ、そこで初めて市民にとって役に立つところ、すなわち市役所となることを固く信じてます。これはすべて要望といたします。 ○議長平本和夫君) 18番奥田君。 ◆18番(奥田和夫君) 私からは2つ案件で質問いたします。 

三原市議会 1992-03-02 03月02日-04号

いずれにいたしましても、公共事業を行う場合、事業主そのものが何らかの許認可権限を持った行政庁であるわけですから、自らを厳しく律することが、住民信頼を得ることができ、そこで初めて市民にとって役に立つところ、すなわち市役所となることを固く信じてます。これはすべて要望といたします。 ○議長平本和夫君) 18番奥田君。 ◆18番(奥田和夫君) 私からは2つ案件で質問いたします。 

  • 1