府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)
住環境整備に要する経費といたしまして、300万円が計上されておりますが、特定空き家の解体工事費とお伺いしております。執行後の対応についてお伺いいたします。所有者に対する解体費用の回収はどうなさるおつもりかお伺いします。 ○主査(加島広宣君) 日野都市デザイン課長。
住環境整備に要する経費といたしまして、300万円が計上されておりますが、特定空き家の解体工事費とお伺いしております。執行後の対応についてお伺いいたします。所有者に対する解体費用の回収はどうなさるおつもりかお伺いします。 ○主査(加島広宣君) 日野都市デザイン課長。
建てかえの前段階としての設備の移設工事や、必要に応じての解体工事などは、早ければ来年度中に実施するかもわかりませんけれども、詳細につきましては、今、設計業者等の選定の入札手続中でございますので、業者が決まりまして、年明けから実施をいたします設計業務等において決まっていくことになろうかと思っております。 ○主査(広瀬和彦君) ほかにありませんか。
そのために施設更新のための機械搬出入のスペース、それであるとか壁の一部を撤去することによってそういうふうなスペースを活用しながら機械類を解体しながら建屋の中から外に搬出する、そういうふうな必要があるため、通常の解体工事よりは手間と時間はかかっておる。そのため撤去費用につきましても金額が大きくなったものと捉えております。
────────────────────────┼───────┼────┼────────┤ │ 313 │ 〃 │契約の締結について │ 経済観光環境 │ 〃 │ 〃 │ │ │ │ ├───────┤ │ │ │ │ │(広島競輪場東スタンド等解体
ただ、近年は空き家が多くなり、老朽化による損傷も散見される中、解体撤去により空き地も多く発生しておるような状況でございます。こういう状況の中、地域住民による歴史的な町並みを残すことを目的に、地域組織が発足され、景観保全など町並みを守り、地域の伝統を承継するための活動を精力的に実施されているところでございます。
内訳は、建設工事費に10億4,000万円、解体工事費等に1億3,600万円でございます。これは、ただし現時点でのあくまでも概算であり、これから基本計画や基本設計を詰めていく中で、より精度を高めていくことになります。病院は、建てかえが済んだ後も運営がございますので、病院運営をしっかり行うためにも費用につきましては最小限に抑えるように努めているところでございます。
あと、老朽危険空き家解体促進事業補助金900万円、昨年は450万円。この内容はわかりますけれども、件数がどれぐらい、何件ぐらい老朽危険空き家を解体したのか教えていただきたい。 それプラス災害弔慰金500万円を計上されています。
│ ├───────┼───────────────────────────────┤ │第312号議案│契約の締結について │ │ │(似島臨海少年自然の家新生活棟(仮称)等新築その他工事) │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │第313号議案│契約の締結について(広島競輪場東スタンド等解体
さらに,建物解体費や借家人への補償等の諸経費は再開発事業者が負担することになっております。商工会議所との財産交換が行われていなければ,再開発事業で評価される資産は全て広島市の資産でありましたが,財産交換を行ったがゆえに,その約91.2%が広島商工会議所に支払われることになります。その上,駐車場の営業も商工会議所に差し上げているものですから,営業補償も商工会議所に支払われることになります。
仮に現在地で建て替えを行うとすれば,現施設を解体する前に,本市全体の図書館機能を維持し,市民サービスを確保するための施設を別途用意し,建て替え工事期間となる約三,四年は,そこで仮の中央図書館としての機能を担わせる必要があると考えています。そのため,新築の建物を別の場所に設置する場合に要する費用に加えて,仮の施設を設置するための費用も必要となります。
第308号議案 市道の路線の認定について 第309号議案 財産を出資の目的とすることについて 第310号議案 財産の取得について 第311号議案 契約の締結について(広島市防災行政無線通信機器更新整備) 第312号議案 契約の締結について(似島臨海少年自然の家新生活棟(仮称)等新築その他工事) 第313号議案 契約の締結について(広島競輪場東スタンド等解体
集会施設個別施設計画により、町内会と協議しながら譲渡もしくは、地域によっては解体の対応をしていきたい。譲渡する際、改修に当たっては、令和6年度までは400万円を上限に全額補助を行う。それ以降は、2分の1の補助となり、譲渡を進めていくこととなる」という趣旨の答弁がありました。ほかにも質疑がありましたが、質疑を終結し、討論なく、採決の結果、本案は起立全員により、可決すべきものと決しました。
売却をしてどこに行かれようが,解体をして現有地に建て替えられようが,本市としては全く関係のない話であります。私は基本的にそういうように思っておるところであります。 広島市と広島商工会議所は,市営基町駐車場と広島商工会議所ビルの土地・建物の財産交換について,本年8月1日付で双方の財産が所有権移転をされております。
集会所個別計画に基づいて、そういったところを町内会と協議しながら、譲渡もしくは地域によってはほかの施設で間に合うということで、解体が当然あるかと思います。
そうした中,平成29年12月,広島県は所有する被爆建物である旧陸軍被服支廠3棟のうち1棟のみを保存し,残る2棟を解体するという対応方針を示しました。その方針に対し,本市はできる限り全棟を保存していただきたいとの意見を述べ,私たち公明党においても,旧陸軍被服支廠は原子爆弾の被害を伝える世界最大級の貴重な被爆建物であることから,全棟保存を訴え,様々な取組を行ってまいりました。
これは少し誤解もあるようなんですけれども、片側一車線と歩道の整備により、片側にある民家の立ち退きをお願いして残地等で建てかえや近くに引っ越された方、さらには空き家の解体、市内や市外への転居などいろいろさまざまで、これにより町内の組数とか世帯数とか町民数が減少したことが、そういう言葉となってあらわれてきているんじゃないかなと思います。
また,移動後の施設解体費,跡地の活用はどうなっていますか,お答えください。 以上です。 ○山田春男 議長 市民局長。 ◎杉山朗 市民局長 第106号議案,契約の締結についての数点の御質問にお答えします。吉島屋内プール新築工事についての御質問でございます。 まず,吉島屋内プールは二階建ての建物となっているが,設備工事費等を含めた総額は幾らなのかについてです。
これにつきましては、令和2年度ブロック塀安全確保事業補助金というもので、民間のブロック塀を壊す、解体する、もしくは安全なフェンスに建てかえる補助金のほう創設しております。それにつきましては、令和2年度よりブロック塀安全確保補助金の創設と同時に国土交通省の地域の安全確保モデル事業というものを行ってブロック塀の安全の啓発を行っているところでございます。
○分科員(山口康治君) 8款の土木費ですが、住環境整備に要する経費、老朽危険空き家解体促進事業補助金150万円、これは1件30万円ということで5件分になっていると思うんですが、今から申請しても間に合うんですか。 ○主査(加藤吉秀君) 都市デザイン課長。
予定どおりに体育館を完成させていただき,続けて今の体育館の解体,運動場の整備を早期に実現していただけるよう,強く要望いたします。 続きまして,GIGAスクール構想で配付されたタブレット端末の活用についてお伺いをいたします。 東京都町田市立小学校6年生だった女児がいじめを受けて自殺したというニュースが9月14日の中国新聞で掲載をされました。