34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福山市議会 2019-09-09 09月09日-02号

次に,自治会加入率推移についてお答えいたします。 本市の2019年平成31年4月1日現在の自治会加入率は60.1%,前年と比較して1.2ポイント減少しています。また,5年前の2014年は64.8%,10年前の2009年は71.0%で,この10年間で10.9ポイント減少しています。毎年約1ポイントずつ減少している傾向にあります。 

庄原市議会 2019-06-24 06月24日-03号

先ほどから申し上げておりますように、集合住宅、いわゆるアパートに入られている方の自治会加入率とか地元行事への参加が少ないということで、自治振興区等によりましては、建設が始まった時点とか情報を得た時点で、持ち主さん、あるいは施工業者等と話し合いをされて、自治会加入等についての協議をされておられる地域もございます。

福山市議会 2019-06-24 06月24日-02号

しかしその一方で,本市自治会加入率は年々減少傾向にあり,2014年平成26年4月1日現在64.8%であった加入率が2019年平成31年4月1日現在では60.1%と,5年間で約4.7ポイント減少しました。 これまで行政としても,本市への転入者に対する加入促進リーフレット配布や,マンション等建築主自治会加入の働きかけを依頼するなどの取り組みを行ってきました。

福山市議会 2017-12-08 12月08日-02号

日中の学校での授業中に緊急地震速報が発生した場合の児童生徒の避難及び安否確認は,比較的に容易にできるものと思われますが,昨今,若い世帯自治会加入率が伸び悩む中,下校後あるいは休日,休暇中の児童生徒安否確認は,自治会でも困難が予想されております。児童生徒安否確認は,いかにしてなされるのか,お示しください。 次に,地域防災リーダー活動状況についてお尋ねいたします。 

福山市議会 2017-03-06 03月06日-02号

次に,自治会加入率向上の方策についてお答えいたします。 本市における自治会加入率は,2016年平成28年4月1日現在で63.0%であり,減少傾向にあります。福山自治会連合会が実施された2014年度平成26年度のアンケート調査では,全市的な傾向として,マンションなどの集合住宅や若い世帯加入率が低いことが明らかになっています。 

福山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

しかしながら,自治会加入率は,コミュニティー希薄化核家族化等により年々減少傾向にあり,自治会連合会では,一昨年実施されたアンケート結果をもとに,より効果的な加入促進策を検討されております。本年は,若い世帯層自治会活動意義を親しみやすく伝えるため,勧誘リーフレットの改定に取り組まれ,集合住宅への勧誘活動も本格化されると伺っております。 

呉市議会 2016-06-14 06月14日-02号

自治会長高齢化自治会加入率低下などいろいろな要因がある中で、中央地区や広地区で多く建設されたマンション自治会加入しないケースがあることが要因一つではないでしょうか。マンション内の公益事業を通じて世代間交流が図られていることはよく理解しております。それはそれで緊急時の備えとして欠かせない取り組みであると思います。

三原市議会 2016-06-14 06月14日-02号

自治会長高齢化自治会加入率低下などいろいろな要因がある中で、中央地区や広地区で多く建設されたマンション自治会加入しないケースがあることが要因一つではないでしょうか。マンション内の公益事業を通じて世代間交流が図られていることはよく理解しております。それはそれで緊急時の備えとして欠かせない取り組みであると思います。

呉市議会 2015-09-07 09月07日-01号

推移現状分析   (3) 自治会加入率低下行政に及ぼす影響   (4) 自治会加入率向上の施策   (5) 行政の円滑な運営に向けて、これからの方向性  檜垣美良議員一般質問  1 「日本一長寿都市」を目指した取り組みについて   (1) 健康寿命延伸に向けての市長の思い   (2) 地域ぐるみでの健康づくり成果と課題   (3) 健康寿命延伸に向けた対策  2 地域包括ケアシステム

三原市議会 2015-09-07 09月07日-01号

推移現状分析   (3) 自治会加入率低下行政に及ぼす影響   (4) 自治会加入率向上の施策   (5) 行政の円滑な運営に向けて、これからの方向性  檜垣美良議員一般質問  1 「日本一長寿都市」を目指した取り組みについて   (1) 健康寿命延伸に向けての市長の思い   (2) 地域ぐるみでの健康づくり成果と課題   (3) 健康寿命延伸に向けた対策  2 地域包括ケアシステム

福山市議会 2015-03-02 03月02日-02号

その一方で,少子高齢化価値観多様化による連帯意識希薄化などから,地域まちづくりを支える自治会活動担い手不足が懸念され,地域世帯自治会加入率低下などが指摘されております。本市は,これまでも市民課窓口転入者に対する加入促進パンフレット配布市長メッセージの発信にも取り組んでこられましたが,自治会加入率現状について,まずお示しください。 

広島市議会 2014-12-11 平成26年第 5回12月定例会−12月11日-03号

自治会加入率が減少し,地域活動が弱体化している中で,そもそもの受け皿や担い手の確保が十分可能だと考えていますか。新総合事業への移行の時期についてどのようにお考えですか。  要支援判定相当高齢者が,要支援認定を受けたいと健康長寿課窓口を訪れても,全員が認定を受けられない仕組みが導入されます。

呉市議会 2014-09-05 09月05日-01号

自治会加入率が高いということは、ここに地域きずながあるわけですから、このきずなベースにして…… ○議長神田隆彦) あと3分です。 ◆21番(井手畑隆政議員) (続)呉市における元気で豊かで安心・安全な地域における地方創生モデルケースがつくれるのではないかと考えております。ぜひ一緒考えて推進していきたいものだと思います。 以上です。御清聴ありがとうございました。

三原市議会 2014-09-05 09月05日-01号

自治会加入率が高いということは、ここに地域きずながあるわけですから、このきずなベースにして…… ○議長神田隆彦) あと3分です。 ◆21番(井手畑隆政議員) (続)呉市における元気で豊かで安心・安全な地域における地方創生モデルケースがつくれるのではないかと考えております。ぜひ一緒考えて推進していきたいものだと思います。 以上です。御清聴ありがとうございました。

福山市議会 2013-12-10 12月10日-03号

次に,自治会加入率現状加入促進取り組みについてであります。 最近の報道によると,ある団体が市内79学区を対象に調査したところ,青年団体活動が現在もあるのは13学区,16.5%,以前はあったが現在はないが51学区,64.6%,もともとなかったが15学区,19%とのことで,かつては地域行事や祭りの担い手だった青年団体の大半が,昭和50年から60年代に既になくなっていたとのことであります。 

  • 1
  • 2