60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2008-12-05 平成20年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2008年12月05日

教職員いじめ報道が広まっていくと、高須小学校に勤務する教職員への嫌がらせひぼう中傷脅迫行為等々が頻発をしました。特に、A教諭に対しては、人殺しなど心ない言葉が投げつけられ、自宅には連日のように嫌がらせ無言電話が続きました。そして、高須小教職員28人中、A教諭を含む13人の人事異動が強行され、異動した先では校長をいじめた高須小教員だとの地域の厳しい視線が待っていました。

庄原市議会 2008-03-13 03月13日-04号

その他の市税の未納につきまして、滞納整理が進むにつれ恫喝や脅迫まがいの悪質な事例が発生しており、継続的、組織的な取り組みが不可欠でございます。このため引き続き高額滞納特別徴収班を設置し、これらに対応する所存でございます。次に住宅資金特別会計滞納対策の新年度対策についての質問でございます。まず市の現状について申し上げます。

呉市議会 2008-02-28 02月28日-02号

それらの内容は、窓口電話で、時には自宅に呼びつけてという場合もございますけれども、粗野でかつ乱暴な言動態度により職員威圧あるいは事務事業遂行支障を生じさせる行為面会強要、それから暴力脅迫行為などがございます。 次に、その対策についてのお尋ねでございますけれども、不当要求行為や執拗で理不尽なクレームに対しましては、毅然とした態度で厳正に対応することといたしております。

三原市議会 2008-02-28 02月28日-02号

それらの内容は、窓口電話で、時には自宅に呼びつけてという場合もございますけれども、粗野でかつ乱暴な言動態度により職員威圧あるいは事務事業遂行支障を生じさせる行為面会強要、それから暴力脅迫行為などがございます。 次に、その対策についてのお尋ねでございますけれども、不当要求行為や執拗で理不尽なクレームに対しましては、毅然とした態度で厳正に対応することといたしております。

広島市議会 2008-02-20 平成20年第 1回 2月定例会−02月20日-02号

どのような保護者を言うのかは,もちろん定まった定義があるわけではありませんが,今,教育の現場では,苦情を何時間にもわたり繰り返したり,脅迫まがいに金品を要求するといった極端な保護者対応し切れず,うつ病などで休職した教員もふえていると聞いています。  2003年に福岡で起きた事例を紹介してみます。  

福山市議会 2007-12-21 12月21日-06号

判決は,当時の備掃社代表者が,本市担当者を含めた関係者に,清掃汚土収集運搬業務委託契約継続暴行脅迫により強硬かつ執拗に要請して随意契約を締結したことに対し,厳しく断罪したものである。 不法,不当な圧力に市行政が屈服して,主体性を失い,公平性をゆがめてきた事実を重く受けとめ,今後の本市契約,とりわけ随意契約のあり方について,行政主体性公平性を堅持して厳正に執行することが求められる。

廿日市市議会 2007-06-13 平成19年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007年06月13日

不当要求行為への対処方策につきましては、昨年の6月に廿日市不当要求行為等対策要綱を制定し、これによる対応マニュアルに基づき、暴力脅迫などの不当な手段による違法・不当な要求対応することといたしました。この要綱は、市に対する不当要求行為等対策に関し、市行政の公正かつ円滑な執行及び職員の安全を確保することを目的として制定したものでございます。  

廿日市市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007年03月08日

さらに、平成17年3月には、廿日市小学校生徒をねらうという脅迫郵便が送り届けられ、いずれも市民を不安に陥れる事件が起こっております。これを契機に、市民防犯に対する意識が一気に高まりまして、市内各地子ども登下校時の見守り活動夜間パトロールなど、自主的な防犯活動が活発に取り組まれております。

福山市議会 2006-12-11 12月11日-04号

判決は,備掃社の実質的に代表者であった同塩村が,福山市の担当者を含めた関係者に対し,清掃汚土収集運搬業務委託契約継続を,暴行脅迫によるなど,強行かつ執拗に要請してきた結果であり,本件各契約の締結についての控訴人塩村不法行為は明らかであるから,この点に関しても,控訴人備掃社及び同塩村責任を免れないと,厳しく断罪しています。 

廿日市市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2006年03月09日

平良廿日市や阿品での取り組みは、事件脅迫状がきっかけだったかもしれませんが、市民の意思で取り組んできたものであり、熱心で粘り強い活動として続いています。  このように、子どもたちを守る活動地域ぐるみで考えられ、取り組まれることは、地域コミュニティにとっては大きな前進だと思います。それぞれの自治体や市民の皆さんが工夫を凝らしています。

廿日市市議会 2005-06-16 平成17年第2回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2005年06月16日

本市においても、廿日市小学校で3月30日から3通の脅迫郵便事件など、              たくさんの事件が起こっている。               各学校では、防犯に対する意識は非常に高まってはいるが、学校だけでは              限界がある、ぜひ行政の力を貸してほしいという声をたびたび耳にする。            

廿日市市議会 2005-06-16 平成17年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005年06月16日

このたびは、廿日市小学校に3度の脅迫文が来た事件に関しましては、市長はじめ市民活動支援課教育委員会ほかの皆様により、早速補正予算を組んで、また安全対策にご尽力いただきましたことに、地元に住む者の一人として心より感謝を申し上げます。愉快犯だとは思うんですが、それでも何かあってからじゃ遅いわけですし、事件当初は地元全体で本当に振り回されました。  

廿日市市議会 2005-06-14 平成17年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2005年06月14日

これは、昨年10月に起きました上平良女子高生殺人事件や、本年3月から3度にわたる廿日市小学校への脅迫事件が未解決で、市民生活においても不安な日々が続いている中、市内の小・中学校児童館児童会及び保育園の児童生徒の安全を確保するため、各施設における警備体制の強化及び地域における防犯活動の促進を図るものでございます。  ア、コミュニティ一般事業260万1,000円でございます。

福山市議会 2005-03-08 03月08日-02号

また,本市においても,登下校時に不審者から声をかけられる事件や,児童生徒宅不審者から脅迫電話がかかるなど,保護者を初め関係者に不安が広がっています。児童生徒が安心して学校に通えるための通学路安全確保や校内の安全対策などは,学校保護者地域の協力が一層重要と考えますが,本市の状況をお聞かせください。 学校は,子どもたちにとって絶対に安全なエリアでなくてはなりません。

東広島市議会 2004-12-13 12月13日-03号

相談員さんの実態といたしましては、DV相談内容は、人の人生にかかわる深刻なものが多く、相談を受ける側にも大変な精神的な疲労を受けておられ、また男性から恫喝する内容電話が入ったり、緊急避難した女性を追跡する加害者から脅迫されたり、待ち伏せされたりする等も体験されております。このように、大変苦労をされる中で、献身的な活動民間団体は行っておられます。 

福山市議会 2003-12-10 12月10日-03号

10月24日,市内のある中学校に,新人総体へ出場辞退してほしい,約束を破ったら生徒を1人殺すとの脅迫文が届けられ,学校関係者はもちろん,保護者にも大きな衝撃を与えました。その後,中学生によるいたずらであることが判明しましたが,改めて学校内はもとより通学途中の児童生徒安全確保対策に大きな波紋を投げかけたのではないでしょうか。

府中市議会 2003-12-09 平成15年第6回定例会(第3日12月 9日)

また、それにあわせて教育委員会、あるいは学校長方針教職員との連携でありますが、教育委員会あるいは学校長方針職員の方々にどういった形で伝えているのか、また、現実どういった形で伝わっているのかというのも教えていただきたいと思いますと同時に、先般、11月の20日だったと思いますが、新聞にも載っていましたように、一中に脅迫状めいたものが送られてきたと。