府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)
今後も引き続き経費節減に努めてまいるとともに、来年度から業務を開始いたします広島県水道広域連合企業団におきまして、有利な財源である国の交付金を活用した施設の整備、また、スケールメリットを生かした業務の効率化などに取り組むことによりまして、水道料金への影響を可能な限り最小化できるよう努めてまいりたいと考えております。 ○主査(加島広宣君) ほかにありませんか。
今後も引き続き経費節減に努めてまいるとともに、来年度から業務を開始いたします広島県水道広域連合企業団におきまして、有利な財源である国の交付金を活用した施設の整備、また、スケールメリットを生かした業務の効率化などに取り組むことによりまして、水道料金への影響を可能な限り最小化できるよう努めてまいりたいと考えております。 ○主査(加島広宣君) ほかにありませんか。
一方で,支出につきましては,入院・外来患者の減少に伴い,人件費や材料費が減少したことに加え,経費節減に取り組んだことなどにより,前年度と比べて16億9000万円減の583億4000万円となり,収支全体としては18億7000万円の純利益が生じております。 次に,市立病院機構では,感染対策への体制づくりにおいて,人材や医療機器,医療資材は確保できているのかについてです。
令和2年度においては,新型コロナウイルス感染症の影響による患者数の減少により厳しい収支状況が予想されたことから,年度当初から一層の経費節減に取り組み,効率的な病院運営に努めるとともに,公的医療機関として感染症患者に必要な医療を提供すべく,本市や広島県の要請に応じ,可能な限り感染症対応の病床を確保するなど,新型コロナウイルス感染症対応に取り組んだと聞いております。
今後は事務局体制も町内へシフトさせていき,一層の経費節減,削減に努めてまいります。 なお,財団運営費は毎年約500万円で決算をしていることを伝えたいと思います。 2番目の連帯保証人の件ですけれども,一般財団法人は,そもそも町が出資をして設立した団体でありますので,資金貸付けにおいて連帯保証人というものは設定をしておりません。
323 ◯18番(大畑美紀) これまでの説明の中ではもう少し詳しい、例えば経費節減でありますとかという話もあったんですが、そもそもなぜSPC、DBO方式にされたのかというところで、これはごみ処理場なんかと、公的な施設で公共の施設ではありますが、性格が異なると思うんですよね。社会教育施設であり、運営というのが大事だと思うんです。
そうした財政状況厳しい中にあって,各種事業の徹底した経費節減,各種補助金の見直しなど苦渋の判断ではあったと思いますが,努力の跡が伺われます。財政当局のご苦労に敬意を表します。そこで何点か意見を述べてみたいと思います。 事務事業については,将来の財政事情を考慮して無駄,無理な点をなくし,効率的に取り組んでほしいとお願いしておきます。
このように、水道事業をめぐる状況はますます厳しさを増しており、より一層のコスト意識に撤した経費節減と効率的な事業経営が求められます。いつまでも前段の発言のように、毎年4億円から2億円の黒字である、尾道市の水道事業の経営状態はよいとする強気の発言のようにはいかないでしょう。ちなみに、令和2年度からは受水単価が変更になるのではないですか。
主に人件費の面で経費節減が図られると思われますが、官製ワーキングプアを生むおそれがあります。市の説明では、マルチタスク化、1人の人間が複数の業務を担う。あるときは市民センターで勤務し、あるときは図書館などが考えられる、それで節減が図られるとされますが、マルチタスク化は業務への集中力が失われるとして、かえって非効率になるなどとした批判もあります。
今回の契約金額は4億9896万円で,随意契約とのことであるが,経費節減が必要な大型公共事業としては余りにも高額であり,公平性,競争性が発揮されていないことは大問題である。 また,2023年度には廃止が決定しているRDF事業に対して総額で約20億円の市税を投入する契約は,市民理解が得られない。 以上述べた理由により,本契約に反対。
伊勢崎市や今治市など地方卸売市場を民営化した自治体がふえてきつつある中、指定管理でも大きな経費節減効果があったことで現状に満足している向きがあるようです。しかし、地方卸売市場業務条例を廃止することでさまざまな規制を解除し、市場外取引を活発化させること、所有権を持つことで投資意欲を生み民間活力をより引き出すことなど、多くのメリットがあると考えています。
伊勢崎市や今治市など地方卸売市場を民営化した自治体がふえてきつつある中、指定管理でも大きな経費節減効果があったことで現状に満足している向きがあるようです。しかし、地方卸売市場業務条例を廃止することでさまざまな規制を解除し、市場外取引を活発化させること、所有権を持つことで投資意欲を生み民間活力をより引き出すことなど、多くのメリットがあると考えています。
これまでに行ってきたような一律の経費節減を中心とした行政改革は全体が縮小する局面においては役立ちません。聖域なくあらゆる経費を見直しながら,裁量的経費への配分を確保していくことが大切な鍵となります。
この修繕事業の仕組みを見直すことで,人件費を含め,約600万円の経費節減になります。この特命随意契約はやめるべきと思いますが,どのようにお考えか,お答えください。 また,保育園の清掃業務の契約前情報を本来ホームページや書面で公表しなければなりません。保育企画課が依頼し,雇用促進課が2年続けて公表手続を失念していたということも判明しています。
宮島包ヶ浦自然公園の指定管理者制度導入の際、経費節減という目的もあり、利益がずっと出ている状況であるが、指定管理料は変わらないのかという質疑に対し、現在の指定管理料年間1,500万円が、更新後は年間1,000万円となっている。ケビンのリニューアル工事を実施し、きれいになったことで利用者の増加が見込まれ、投資に対する利益として指定管理料を抑えているとの答弁がありました。
82 ◯小泉委員 もともと指定管理を導入するときに、経費節減ということもあったんで、それを言うと利益がずっと出とるんですが、この指定管理料は変わってないんですか。
また、部門の創意工夫による経費節減や財源確保などを行った場合に、翌年度予算配分で加算できるインセンティブ予算としてる。 改めて、福岡市の予算編成手順を踏まえ、本市の予算編成のあり方について市の考えを問う。
そこで,このたび,選挙に係る公費負担について,少しでも経費節減できるのではないかと,私は情報公開請求をし,調査をしてまいりました。 選挙運動ポスターは,選挙区によって掲示板の数も違います。ポスターの枚数は各区ごとで異なります。
第10期におきましては、従来ほどの大口需要の増加は望めないものの、積極的に新規需要の開拓や人件費等の経費節減に努め、単年度黒字を目指してまいります。また、現状の需要に対応する安定供給を最優先しながら、引き続き、原材料確保の情報収集に努め自社製造事業に注力してまいります。なお、第10期の経営方針、体制、経理、庶務事務につきましては、16ページから18ページに記載しておりますので、お目通しください。
経費節減が必要な大型公共事業としては余りにも高額であり,公平性,競争性が発揮されていないことも問題である。 また,5年後には廃止するRDF事業に総額で約20億円の市税を投入する契約は,市民理解が得られない。 以上述べた理由により,本契約に反対。 との意見が述べられ,採決の結果,委員多数をもちまして,原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
したがって、できる限り、残業とかそんなこともあっていたしいのかもわからんですけど、これはできるものはぜひ外注、コンサルへ委託して、経費節減、7億円ダイエットにもしていただきたいと思います。 自前でつくるということについて、1件だけちょっと御紹介しておきます。 かつて言ったかもわからんですけど、京丹後市というところへ行きました。そこは、基本的に自前みたいなんですね。