176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 1989-03-02 平成 元年第 1回 2月定例会−03月02日-02号

3%の税率に対する歯どめが全く保証されていないこと等々,多くの問題を指摘し,公明党は独自の税制改革基本法を対案として提出し,正々堂々の論戦を展開してまいりました。  しかるに,政府自民党は,大型間接税導入しないという国民に対する公約があるにもかかわらず,消費税法案をしないという公約によって選ばれた自民党300議席の横暴によって,昨年12月末成立さしたことはまことに遺憾であります。  

東広島市議会 1989-02-27 02月27日-01号

この中で、新しく税制改革で整理された地方間接税の見返りとして、消費税の5分の1が消費譲与税として、また消費税の5分の4の24パーセントと、国たばこ税の4分の1が地方交付税に算入されることとなっております。 また、国庫補助負担率暫定措置による影響額については、建設地方債増発等により対処されることとなっています。 

広島市議会 1988-12-21 昭和63年第 5回12月定例会−12月21日-05号

したがって,現行税制改革案は,不公平税制の是正や消費税課税対象等からみても,十分な論議の上に立っておらず,また,国民のコンセンサスが得られていない現状では容認し難いものであります。  よって,政府におかれては,真の安定した税体系の構築に一層努力されることを強く要望いたします。  以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出いたします。  

広島市議会 1988-10-07 昭和63年第 3回 9月定例会-10月07日-05号

─────────────────────────────────           消費税導入に反対する意見書案  ─────────────────────────────────  政府は,消費税と称する大型問接税導入を柱とした税制改革案を今臨時国会で成立させようとしています。  

広島市議会 1988-10-01 昭和63年第 3回 9月定例会−10月01日-04号

今,国会は,消費税導入中心とする税制改革法案をめぐり一進一退を繰り返し,その入り口に入ろうとする状態にありますが,政府案はすべての商品,すべてのサービスにそれぞれ3%ずつの消費税をかけようとするものであります。さらに,この制度は,ヨーロッパの例からも明らかなように,次々に税率が引き上げられることは容易に想像できるのであります。  

広島市議会 1988-09-30 昭和63年第 3回 9月定例会−09月30日-03号

国会政府から提案されております消費税法案を含みます税制改革関連法案,内容的にはいわば何か基本法というような表現しているようでありますが,税制改革法案,そのほかあと個別の所得税なり,あるいは地方税なり,それぞれ改正したり,あるいは新しい法律をつくる個別の5本の法案でございます。  

広島市議会 1988-09-26 昭和63年第 3回 9月定例会−09月26日-目次

  池田市長室長 ……………………………………………………………… 411   柳坪議長 …………………………………………………………………… 411   山口氏康君(討論) ……………………………………………………… 411   柳坪議長 …………………………………………………………………… 413  日程第6 自意見書案第14号 暴力根絶に関する意見書案       至意見書案第18号 抜本的税制改革

広島市議会 1988-06-30 昭和63年第 2回 6月定例会-06月30日-02号

第2は,税制改革の問題であります。  政府は,消費に広く課税する新しい間接税導入を柱とする税制改革要綱を閣議決定し,近く召集される臨時国会法案を提出し,明年4月の実施をもくろんでおります。  シャウプ税制以来39年ぶりの抜本改革の柱となっている消費税は,紛れもなく公約違反大型間接税であり,9年前の54年12月の国会決議で明確に否定された一般消費税そのものであります。  

広島市議会 1988-06-27 昭和63年第 2回 6月定例会-06月27日-目次

宣告 ………………………………………………………… 55   柳坪議長 …………………………………………………………………… 55  日程第1 一般質問 ………………………………………………………… 55   柳坪議長 …………………………………………………………………… 55   土井哲男君 ………………………………………………………………… 56    1 財政問題について     (1) 税制改革

広島市議会 1987-03-16 昭和62年第 1回 2月定例会−03月16日-05号

一昨年からの国の補助金負担金の大幅切り下げ,地方行革大綱による福祉・教育予算の削減,そして,今回の金持ち減税大衆増税である売上税導入マル優廃止,大企業減税を骨子とした税制改革案です。  市長は,これらの事態に対して,国会での審議を慎重に見守るという甚だ傍観者的な態度に終始しておられます。が,これらによって,地方財政は急速に悪化しつつあるわけです。  

広島市議会 1987-03-03 昭和62年第 1回 2月定例会−03月03日-03号

今回,政府が提出した税制改革案,特に売上税マル優廃止については,中曽根首相選挙公約に違反したものであり,その内容もあらゆる商品サービス課税することを基本にし,課税が結果的に消費者にすべて転嫁される大型間接税であり,これを扱う業者の事務煩雑化など,多くの問題を持っており,今後果てしない増税への道を開くものとして国論は沸騰し,撤回を求める国民の声は高まっております。  

広島市議会 1987-03-02 昭和62年第 1回 2月定例会−03月02日-02号

国会は,売上税導入中心とする税制改革法案をめぐり,空転を続け,さまざまの曲折を繰り返しながら,やっとその入口に入ろうとする状態でありますが,政府税制改革大綱は,1.所得税法人税を本年4月から減税すること,2.その減税財源として売上税を来年1月から導入すること,3.マル優制度を廃止し,一律20%の利子分離課税を本年10月から実施することというものであります。  

広島市議会 1986-12-16 昭和61年第 7回12月定例会-12月16日-03号

昨年までは,地方交付税の一部借り入れ,起債への転嫁,高率補助金の一律カットなど行ってきましたが,62年度予算編成の過程,国会に提出されております機関委任事務整理合理化法政府並びに自民党税制調査会が出した税制改革基本方針を見ますと,今後地方財政に大きな影響を及ぼすものと考えられます。