22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(12月 5日)

そのメンバーにつきましては、圏域の各医師会長府中市民病院も含まれますが福山医療センター、福山市民病院といった圏域の各病院の院長のほか、行政機関といたしましては、県の東部厚生環境事務所福山支所、それから福山市、府中市、神石高原町が、このほかには各歯科医師会長薬剤師会長、各社会福祉協議会代表といった方々メンバーとなっております。府中市からは医療政策課長が出席をしております。

福山市議会 2018-09-10 09月10日-02号

また,劇団四季への1日体験入団福山医療センターでの体験実習など,本人の希望に沿って具体的な支援を行ってきました。 毎年のプレゼン大会では,前年度に支援を受けた中学生に貴重な体験や感じたことを発表していただいています。この中で,プレゼン大会のステージに立つことが自信につながった,あるいは支援を通じて今後も夢に向かって頑張っていきたいなど,意欲あふれる感想を話していただきました。

廿日市市議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2012年03月09日

私も昨年、党の女性局研修会で、福山市で脳せき髄液減少症の第一人者である福山医療センター守山ドクターと、患者家族支援会代表の中井さんにお越しいただき、現状課題を学ばせていただきました。  さて、この病気は、交通事故スポーツ外傷などで身体に強い衝撃を受けたときに、脳せき髄液が漏れ出し減少することで慢性的に苦しむ病気です。

神石高原町議会 2010-12-21 12月21日-06号

広島県の周産期母子医療体制は,県立広島病院など9医療機関で,本町の近くでは国立病院機構福山医療センターと市立三次中央病院しかありません。全国的に産科小児科が不足しています。安心して子供を出産できる体制整備個人負担の軽減を図るために国に対して本意見書を提出するものでございます。よろしくご審議をお願いいたします。 ○議長(岡崎) 補足の説明はありませんか。            

神石高原町議会 2010-12-16 12月16日-04号

病院事業室長(後藤) もともと油屋地区というのは,いつごろからちょっと始めたか,私も知らないんですが,平成15年に今までの福山の国立病院福山医療センターのほうで行っていた巡回診療県立病院が引き継いで巡回診療を行ったという経緯があろうかと思います。 それで,油屋地区でなければならないかということでございますけど,油屋地区でならなければならないということはないと思います。

府中市議会 2010-12-02 平成22年第5回定例会(第2号12月 2日)

どこどこに、福山医療センターには48.7キロで1時間41分かかるという。府中市は、例えばこれからJA総合病院と2つということにするなら、JA総合病院からの救急時間もやはりあわせて私は表示すべきじゃないかというふうに思います。何か北市民病院中心的な救急体制を構築するようなこの案内ですので、これをまた今度出すときには両病院救急距離、時間をお示し願いたいということも要望して終わります。

福山市議会 2009-03-23 03月23日-07号

1.現在,未熟児出産対応が可能な病院は,市内では福山医療センターしかない。市民が安心して出産ができるよう,市民病院において整えること。 1.市民健康増進に向けて,エコサイクル促進事業への取り組みを全庁的に行うこと。 1.森林の整備温暖化対策としても必要であり,枯損木の処理だけにとどまらず,下刈り,間伐にも努めること。 1.福山駅前広場整備工事は,予定期間に遅滞なく完了させること。

福山市議会 2009-03-06 03月06日-05号

本市における周産期救急医療につきましては,福山医療センターがその役割を担っております。今後,福山医療センター動向を踏まえ,市民病院としての役割を見きわめてまいります。 乳幼児等医療費助成制度につきましては,県制度を踏まえ,本市独自に助成対象年齢を拡大し実施しているものであります。現段階では,完全無料化することは考えておりません。

福山市議会 2009-03-05 03月05日-04号

現在,市内においては,地域周期母子医療センターとしてNICUを有する福山医療センター中心となってその役割を担っていただいております。今後,福山医療センターにおいてより一層機能充実が図られるものと期待しておりますが,その動向を踏まえ,市民病院としての地域における役割を見きわめてまいります。 次に,地元出身医師への取り組みについてであります。

福山市議会 2008-12-10 12月10日-03号

現在,市内においては,NICUを有する福山医療センター地域周期母子医療センターとしてその役割を担っていただいております。今後,福山医療センターにおいてより一層機能充実が図られるものと期待しておりますが,その動向を踏まえ,市民病院としての地域における役割を見きわめてまいります。 次に,新型インフルエンザ対策についてであります。

福山市議会 2008-06-17 06月17日-03号

現在,市内においては,福山医療センター地域周期母子医療センターとしてその役割を担っていただいております。地域完結型医療体制充実の視点からも,今後,福山医療センターにおいて,施設整備を初め,周産期医療機能充実が図られるものと期待しております。 次に,ジェネリック医薬品導入状況についてであります。

福山市議会 2008-02-26 02月26日-03号

産科救急につきましては,これまで県,市,地区医師会で構成する福山府中地域保健対策協議会において集約化について協議が行われてきたところであり,産科救急患者の受け皿については,2007年度平成19年度から福山医療センター集約化されているところであります。また,小児科救急集約化については,引き続き検討が行われているところであります。 

福山市議会 2007-12-11 12月11日-03号

先般,妊婦緊急受け入れ福山医療センターに依頼したところ,対応困難で県外病院までの搬送になったと仄聞しております。全国的に問題となっている妊婦たらい回しが,本市でも起こると懸念されます。このことからも,三次救急を担う福山市民病院産科医確保は喫緊のものであり,引き続き御努力を強く要望いたします。 

  • 1
  • 2