630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

福山市立大学は,絶えざる知的創造活動を通して社会持続的発展を支える人材育成などを目指すため,知の伝達,知の創造,知の発信をその使命とし,持続可能な社会発展を担う人材育成や開かれた教育研究拠点としての地域社会への貢献などを教育理念とし,そのための人材育成を目標とし,2011年4月に開学したものである。 

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

本市においても,高齢化の進行に伴い,医療介護サービスニーズ増加するなど,社会保障は大きな岐路に立っています。 高齢化は今後もさらに進み,地域社会活力の低下が懸念されることから,行政地域市民連携し,市民が元気に暮らせるような地域づくり支援するための地域の実情に応じた施策,事業実施が求められています。まず,本市における現状の高齢者人口高齢化率並びに将来推計についてお示しください。 

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

また,市内69の社会福祉法人では,くらしの相談窓口を開設し,多様化する福祉ニーズ相談ワンストップで対応するなど,事業者間の連携も進んできています。 本市としても,社会福祉法人等が自主的に連携,協働できる仕組みである社会福祉連携推進法人制度の施行に合わせ,良質な介護サービスの提供を通じた地域包括ケアシステム実現を目指してまいります。 次は,農林水産振興についてであります。 

福山市議会 2020-12-18 12月18日-06号

すなわち,議第149号福山市立保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立加茂保育所及び福山市立旭保育所社会福祉法人に移管することに伴い,条例別表から当該保育所の項を削除するもので,討論において,反対の立場から,日本共産党は,本条例改正は,福山市立加茂保育所及び福山市立旭保育所社会福祉法人へ移管するため,条例から削除するものである。 

福山市議会 2020-12-10 12月10日-05号

今,新型コロナ危機自己責任で乗り越えられない事態にもかかわらず,菅首相は目指すべき社会在り方を自助,共助,公助と強調しました。国民の暮らしを守るために公の責任を果たそうという政府の積極的な姿勢は感じられません。 新自由主義による不平等な社会在り方を根本から切り替えるために,今こそ公助の役割を発揮するときではないでしょうか。

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

次に,高齢者社会参加促進担い手確保に関する支援策についてお尋ねがありました。 社会福祉協議会に配置している生活支援コーディネーターは,地域関係者連携し,高齢者生活課題解決策を話し合う場を設けるとともに,地域における支え合いの仕組みづくりをサポートしています。また,お互いさま活動応援補助金により住民主体互助活動立ち上げ支援するなど,社会参加促進担い手確保に努めています。 

福山市議会 2020-09-29 09月29日-06号

経済環境局長  小 林 仁 志  経済部長福山駅前再生推進部参与農業委員会事務局参与          藤 井 信 行  企業誘致推進担当部長          村 上 弘 和  文化観光振興部長岩 本 信一郎  文化観光振興部参与          兼 定   孝  環境部長    清 水 直 樹  保健福祉局長  神 原 大 造  福祉部長福祉事務所長          岩 木 則 明  長寿社会応援部長落

福山市議会 2020-09-16 09月16日-04号

この中で,光ファイバー網を全市域に広げるなど,デジタル社会実現にも取り組んでいきます。デジタル社会実現こそが,人口減少下少子高齢社会において,移動手段確保など,地方に共通して見られる課題を解決してくれます。そして,新たに地域戦略も策定し,デジタル社会にも対応した戦略的な地域づくりを進めていきます。 

福山市議会 2020-09-15 09月15日-03号

また,新たな日常確立には欠かせないデジタル社会実現も強力に推し進めてまいります。 デジタル社会実現こそが,人口減少下少子高齢社会において地方に共通して見られる移動手段確保医療など様々な課題を解決してくれるものであります。そして,市内地域活力を高めていくため,新たに地域戦略も策定し,デジタル社会にも対応した戦略的な地域づくりを目指していきます。 

福山市議会 2020-09-14 09月14日-02号

高齢者が生き生きと暮らしていけることができる社会実現に取り組みます。このために,福山版フレイル予防に本格的に取り組んでまいります。 そして,国内外から注目される国際都市へ挑戦いたします。産業MICEエリアMICEに積極的に取り組み,2025年令和7年の世界バラ会議の成功へとつなげていきます。 そして,新たな日常確立には欠かせないデジタル社会実現も強力に推し進めます。