147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

生活に困窮する外国人に対して、生活保護法に準じた対応を行うに当たり、いわゆる番号法規定された個人番号市独自利用に該当することから、個人情報の提供に関し、必要な事項を定めるため条例改正するもので、施行は公布の日となります。  次に、議案第77号、府中一般職職員の給与に関する条例等の一部改正について、議会の議決を求めるものです。  

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

生活保護法では,民法に定める扶養義務者による扶養生活保護に優先すると規定されています。扶養義務者が行う金銭的な扶養は収入として認定した上で,生活保護費を算定することになります。 扶養照会を行う際には,照会の趣旨を丁寧に説明した上で行っており,このことにより親族との交流再開等による精神的な支援にもつながっています。これらのことから,扶養照会をやめるよう国に要望する考えはありません。 

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

さらに,生活保護事業に関して,生活保護法において八つの扶助で財政的にも医療扶助が大きな割合を占めているのにもかかわらず,その事務執行の記載が見当たりません。医療扶助は,医療機関受診を繰り返す頻回受診をはじめ,柔道整復,あんま,マッサージなど過剰な施術,後発医薬品の使用の現状など,財務を監査してほしい内容は山積しています。

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

生活保護制度は、生活保護法において日本国憲法第25条に規定する理念に基づき、全て国民はこの法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護を無差別、平等に受けることができると明記されており、市民への説明については、相談者に対し生活保護のしおりで保護を受ける権利があることを伝え、生活保護要件申請手続について説明をしているところでございます。

府中市議会 2020-03-09 令和 2年第1回予算特別委員会( 3月 9日)

続きまして、扶助費を必要とする事業は何か、額が大きい事業から御紹介をさせていただきたいと思いますけども、まず扶助費とはという概念でございますが、生活保護法、児童福祉法老人福祉法身体障害者福祉法知的障害者福祉法障害者総合支援法就学が困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律等に基づき、被扶養者に対して支給されるものになります。

廿日市市議会 2019-10-23 令和元年決算特別委員会 本文 開催日:2019年10月23日

これは当初見込んでいた生活保護法改正に伴うシステム改修が必要なくなったものでございます。もう一つは、平成31年1月から新しい生活保護システムに移行するに当たり、古いシステムからのデータ切り出し作業職員みずからが行ったことにより業務委託料864万円が不用となったものでございます。

廿日市市議会 2019-09-18 令和元年予算特別委員会 本文 開催日:2019年09月18日

これは生活保護法改正により、令和3年1月から施行される被保護者健康管理支援事業を円滑に実施するためレセプトデータを活用した現状分析などを行うための委託料511万5,000円と、生活保護法改正や国が実施する被保護者調査における調査項目追加等対応する生活保護システム改修を行うための委託料195万8,000円でございます。財源は国庫支出金生活保護費補助金609万4,000円でございます。  

廿日市市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年09月10日

これは生活保護法改正により令和3年1月から施行される被保護者健康管理支援事業を円滑に実施するためレセプトデータを活用した現状分析などを行うための委託料と、生活保護法改正や国が実施する被保護者調査における調査項目追加等対応する生活保護システム改修を行うための委託料でございます。  (11)の保健衛生一般事業126万円でございます。

廿日市市議会 2019-03-11 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月11日

同条第2項の規定を受けて、生活保護法、児童福祉法老人福祉法などの各種社会福祉立法や、国民健康保険法国民年金法介護保険法などの各種社会保険立法等社会保障制度が設けられているところでございます。また、環境基本法大気汚染防止法などの公衆衛生のための整備も図られております。

福山市議会 2019-03-06 03月06日-04号

市民税は,障害者未成年者,寡婦または寡夫で前年の合計所得が125万円以下の人,生活保護法規定による生活扶助を受けている人などには所得割均等割もかかりません。しかし,国保税では基礎控除が33万円あるだけです。低所得世帯への軽減制度はありますが,市民税よりも厳しいものとなっています。国保税を滞納して行政サービスが制限されることは,国保税が納められない責任を加入者にだけ求めるものです。

尾道市議会 2019-02-20 02月20日-01号

まず、一般会計についてでございますが、今回の補正の主なものといたしましては、総務費関係では、本庁舎建設工事及び情報システム構築委託料などの減額を、民生費関係では、自立支援給付費障害児通所給付費追加国民健康保険事業介護保険事業後期高齢者医療事業の各特別会計に対する繰出金後期高齢者医療事業にかかわる療養給付費負担金生活保護法による扶助費認定こども園整備に係る補助金減額などをお願いしております

尾道市議会 2018-12-03 12月03日-01号

本案は、生活保護法に準じて生活に困窮する外国人に対してする進学準備給付金の支給に関する事務個人番号利用事務とし、及び情報連携をすることができることとするための条例改正でございます。 次に、28ページ、議案第180号は、尾道福祉保健施設設置及び管理条例の一部を改正する条例案でございます。 本案は、尾道総合福祉センターの1階会議室を廃止するための条例改正でございます。 

福山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

これが生活保護法にのっとった解釈だと思うんですけれども。こういう,間違った対応ではなかったのかなと,臆測ですけれども,思われるわけなんですが。生活保護というのは大切な権利であるということを踏まえて,法に基づいた丁寧な対応が必要なんです。