府中市議会 2018-09-07 平成30年第5回定例会( 9月 7日)
、し尿の緊急収集に対しまして、このたび浸水被害を受けた個人住宅の便槽のし尿、被災者みずからが業者委託により収集された経費の一部に対する補助金の交付、義援金とは別にこのたびの災害で被災した住家などの罹災状況に応じた見舞金の給付、今回、町内会地域が一丸となって災害救助活動や復旧活動に果たされた役割はまことに大きく、今後の地域防災活動における中心的役割を担っていただくという期待も込めまして、各町内会に災害活動支援金
、し尿の緊急収集に対しまして、このたび浸水被害を受けた個人住宅の便槽のし尿、被災者みずからが業者委託により収集された経費の一部に対する補助金の交付、義援金とは別にこのたびの災害で被災した住家などの罹災状況に応じた見舞金の給付、今回、町内会地域が一丸となって災害救助活動や復旧活動に果たされた役割はまことに大きく、今後の地域防災活動における中心的役割を担っていただくという期待も込めまして、各町内会に災害活動支援金
次に、⑤番、災害活動支援金については、このたびの災害で、地域が一丸となった災害救助活動や復旧活動に尽力されました。この中で、町内会の役割はまことに大きく、感謝と同時に、今後の地域防災活動における中心的役割を担っていただくという期待も込めまして、市独自に各町内会に支給する支援金として190万円を計上いたしております。
203 ◯消防本部消防団担当課長 消防団員が災害活動や訓練などの職務に従事する場合は、条例に定める費用弁償を支給しております。研修につきましては、訓練手当としまして1回2,800円を支給しております。
災害活動の拠点や避難所などに導入することができれば避難生活における被災者のニーズに対応できるものと考えておりますので、こうした施設への導入につきまして、施設管理者とも協議し、検討を進めてまいりたいと考えております。 ◆2番(阪井昌行議員) ありがとうございます。協議をして検討をしていただけると答弁をいただきました。ぜひ1台でも多くふやしていただいて設置をお願いしたいと思います。
災害活動の拠点や避難所などに導入することができれば避難生活における被災者のニーズに対応できるものと考えておりますので、こうした施設への導入につきまして、施設管理者とも協議し、検討を進めてまいりたいと考えております。 ◆2番(阪井昌行議員) ありがとうございます。協議をして検討をしていただけると答弁をいただきました。ぜひ1台でも多くふやしていただいて設置をお願いしたいと思います。
本市においても、消防団員の充足率の低下や被雇用者団員の増加等により昼間における活動団員の確保が大きな課題となっていることから、全ての災害活動等を行う消防団員に加え、消防団OBや学生、女性など多くの方が消防団に入れるよう活動内容を特定した機能別団員の導入を行おうとするものでございます。 2の改正の内容でございます。 (1)の廿日市市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例でございます。
まず、気象変化による災害活動の見直しについてということですけども、6月の豪雨におきまして発生した梅雨豪雨による土砂崩れなど、災害の通報が寄せられただけでも2,000カ所以上になり、人的被害はなかったものの、今まで経験したことのないような濁流とそれによる土砂災害が尾道市の全域で発生いたしました。
一方、国道31号、クレアラインやJRに接していることに加えて、広い駐車場やスペースもあることから、地域防災計画の中で陸上アクセスを活用して広域に災害活動を展開する拠点と位置づけております。平成18年8月に発生いたしました県送水トンネルの破損事故による広域断水の際には、西部地域の給水拠点として、また陸上自衛隊の入浴支援の場所として活用した実績もございます。
一方、国道31号、クレアラインやJRに接していることに加えて、広い駐車場やスペースもあることから、地域防災計画の中で陸上アクセスを活用して広域に災害活動を展開する拠点と位置づけております。平成18年8月に発生いたしました県送水トンネルの破損事故による広域断水の際には、西部地域の給水拠点として、また陸上自衛隊の入浴支援の場所として活用した実績もございます。
消防団は,他に本業を持ちながら,みずからの地域はみずからで守るという郷土愛護の精神に基づき,災害活動はもとより,平常時には防火指導や応急手当の普及指導,地域行事での火災警戒など,地域に密着した活動を行っております。
過去5年間に災害活動や訓練によって,全治30日以上のけがを負った職員や,後遺症の認定を受けた職員は何人いますか。また,殉職者の慰霊はどのように行われていますでしょうか。 このような厳しく苛酷な任務であることを,市民に対してどのように広報する努力をしていますでしょうか。 先日,富士山で滑落した遭難者の救助で,遭難者がヘリコプターから落下して死亡したことが報じられました。
また、消防団員が災害現場で活動する場合は、消防長または消防署長の指揮下に入り、団長、副団長を通じた指揮命令系統が確立されており、統率のとれた組織的な災害活動を行っております。地域の実情を熟知し、動員力を有している消防団は、地域防災のかなめでありまして、住民に身近なところで活躍されております。
7、住民の安全・安心の観点から、災害活動と救急活動に同時対応するために十分な消防職員を配置するよう市を挙げて取り組むこと。 8、複雑で多種多様化する災害において迅速かつ効果的な活動を行うため、職員により高度な知識や技術を習得させるとともに、消防資機材等の高度化や充実強化を図ることにより、消防職員も含め、市民の人命、財産の安全確保に努めること。
7、住民の安全・安心の観点から、災害活動と救急活動に同時対応するために十分な消防職員を配置するよう市を挙げて取り組むこと。 8、複雑で多種多様化する災害において迅速かつ効果的な活動を行うため、職員により高度な知識や技術を習得させるとともに、消防資機材等の高度化や充実強化を図ることにより、消防職員も含め、市民の人命、財産の安全確保に努めること。
75 ◯消防長(末永孝幸) 費用弁償等の額の見直しでございますけども、災害活動をいただいております消防団員の皆様には本当に敬意を表しておりますし、現場で活動しております常備の消防も協力し合っての災害対応をさせていただいております。それで、費用弁償でございますけども、これは消防団員さんの今の言われる日ごろの活動に対する処遇の一環であろうかと思います。
議員御指摘のように、このたびの大震災の教訓からも、災害活動の三原則と言われております自助、公助、共助という3つがあるんですが、そのうち、地域のみんなで助け合う共助の重要性が再確認をされたところでございまして、府中市といたしましても今後、自主防災組織の組織化をより一層推進していきたいと考えております。
そして、先ほども申し上げましたけども、緊急消防援助隊資機材と申してはおりますけども、本来は本市の災害活動への使用を前提としておりまして、集団災害等の現場本部や被災者の一時避難所または負傷者の応急救護所等にも活用してまいりたいと思っています。 以上です。
地震災害については、情報伝達、ライフライン等の障害、凍結等が想定され、災害活動や市民の生活に大きな障害、不安を招くことが大きいと考えられます。その上で減災対策である耐震改修促進計画においては、こうした情報伝達のあり方、ライフライン管理の周知、避難場所の耐震化、緊急輸送路、避難道路の確保、整備等について計画に取り入れる必要があると考えております。
また、消防団は地域に密着した防災機関として、郷土愛護の精神に基づき、市民の有志で構成されていることから、地域住民とのかかわりが非常に強く、災害活動はもちろんのこと、自主防災訓練における指導訓練などを通じて、地域住民との連携、協力体制が図られております。
消防団の役割は、地震、風水害等の災害の予防、警戒、防除等に関する業務であり、災害対策本部が設置されると、各地域分団は団長の命により消防部として、各地域対策部長、支部長の指揮下に入り、災害活動に従事するものでございます。