187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神石高原町議会 2019-03-15 03月15日-03号

この事業の抜粋なんですが,日本には毎年多くの海洋ごみ漂着漂流海底ごみ)が発生し,海洋環境悪化船舶航行漁業への影響等をもたらし,近年はマイクロプラスチックによる海洋生態系への影響が懸念され,世界的な課題となっており,平成30年6月に海岸漂着物処理推進法が改正されたのを受け,海洋ごみ発生抑制により一層取り組む必要があり,そのためには漂着漂流海底沈降に係る一連のプロセスを把握するため,我

尾道市議会 2019-03-07 03月07日-03号

水産業では、干潟の耕うんなどによる干潟保全活動海底ごみ回収地先に定着するアコウ、アサリなどの稚魚、稚貝の放流などによる水産資源維持増大を進めてまいります。 また、地魚ブランド力の向上を図るため、あこう祭りワタリ祭りの継続した開催や直売所での販売など、漁業経営安定化に引き続き取り組んでまいります。 

広島市議会 2018-06-22 平成30年第 2回 6月定例会−06月22日-03号

平成元年1月19日付の建設省住宅局建築指導課長通知海洋建築物の取り扱いについて」では,従来より建築基準法第2条にいう土地に定着する状態とは,水面,海底などに定常的に桟橋や鎖などで定着された状態のものも含むものであるとの判断が確立しており,このような状態にある工作物に対しても,その使用実態に即して建築基準法が適用され,建築確認などの必要な手続が行われてきたと述べています。

福山市議会 2018-06-18 06月18日-02号

近年,栄養塩低下を初め,藻場干潟減少海底環境悪化など,複合的な要因による漁場環境変化により,漁獲量は,1985年昭和60年には1万2531トンでありましたが,2015年平成27年には1298トンと,30年間で約10分の1に減少いたしました。これは,カタクチイワシが大幅に減少していることが主因であります。 

呉市議会 2018-03-02 03月02日-04号

次に、水揚げ量減少につきましては、過去における沿岸部埋め立て開発等により悪化した漁場環境を改善するため、海底堆積物除去藻場造成など漁場環境整備を実施するとともに、漁協が実施している稚魚放流事業に対する補助など、つくり育てる漁業を推進していきたいと考えております。 ◆16番(沖田範彦議員) 市長、今答弁していただきましたけれど、とにかく海の底が痩せているそうです。

三原市議会 2018-03-02 03月02日-04号

次に、水揚げ量減少につきましては、過去における沿岸部埋め立て開発等により悪化した漁場環境を改善するため、海底堆積物除去藻場造成など漁場環境整備を実施するとともに、漁協が実施している稚魚放流事業に対する補助など、つくり育てる漁業を推進していきたいと考えております。 ◆16番(沖田範彦議員) 市長、今答弁していただきましたけれど、とにかく海の底が痩せているそうです。

東広島市議会 2017-12-13 12月13日-03号

間伐材、長さ1.2メーター、重さ20キロから30キログラムに穴をあけ、鉄筋を差し込み、数段重ね、7基完成し、龍王島の南、水深8メーター海底に設置され、広島大学の協力のもと、また魚類調査が行われることになります。 体験学習の様子であります。これが組み上げられた間伐材であります。間伐材の漁礁は長さが1.2メーター、組み上げ段数が8段、高さが約1.6メーターぐらいの大きさになります。 

廿日市市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2017年12月06日

また、海水中の栄養塩濃度は、河川や潮流、海底の泥からの供給など、さまざまな要因によって変化することから、季節別運転放流先水域へ与える影響は現在のところ不明確でございます。広島湾における栄養塩類汚濁負荷適正管理は、湾内の関係自治体が協力して行う必要があるため、国、県、先進自治体の動向を注視しながら、管理運転を検討してまいりたいと思います。  2点目の森林等整備についてであります。  

呉市議会 2017-09-04 09月04日-01号

なお、映像等につきましては、本年4月から企画展海底戦艦大和」としてごらんいただき、今月9日には絆ホールのほうで潜水調査記念シンポジウムを開催するよう考えております。 次に、今後の調査研究等展開でございます。 現在、調査で得られました映像画像をより鮮明にするための共同研究広島大学と行っております。

三原市議会 2017-09-04 09月04日-01号

なお、映像等につきましては、本年4月から企画展海底戦艦大和」としてごらんいただき、今月9日には絆ホールのほうで潜水調査記念シンポジウムを開催するよう考えております。 次に、今後の調査研究等展開でございます。 現在、調査で得られました映像画像をより鮮明にするための共同研究広島大学と行っております。

廿日市市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年06月15日

宮島水源の70%は径200ミリの海底管で、弥栄ダムから引いた県用水であります。それを大元水源地で受水した後に、宮島桟橋周辺まで配水をしております。計画受水量は、1日で約1,230立米であり、そのパイプテクターは、大元配水池から約100メーターのところにちょうど小さな川があるんですが、そこへ市の水道局の認可の上で、平成27年1月15日に設置されております。  

東広島市議会 2017-02-27 02月27日-03号

これらの原因は、海底の質の変化に伴う酸素不足、それに伴う生物生息環境の劣化などが考えられます。 ある新聞記事によりますと、兵庫県播磨などの養殖カキで、今年度は、前期の2倍近い水揚げ量が見込まれ、その要因として、カキが生育する昨年の打ち場に、相次いで接近した台風が、海中の栄養状態に好影響を及ぼしたとされております。 

呉市議会 2017-02-24 02月24日-04号

また、来年度については、1年ほど準備をしております海底戦艦大和」展を行う予定としております。 ◆5番(奥田和夫議員) ですから、私さっきも提案申し上げたのは、日中戦争を何でしたかというと、例えば韓国とか中国大和ミュージアムが開館したときにどんな反応を示されたかというところなんです。当時、向こう新聞がどんな形の報道をしたかと。

三原市議会 2017-02-24 02月24日-04号

また、来年度については、1年ほど準備をしております海底戦艦大和」展を行う予定としております。 ◆5番(奥田和夫議員) ですから、私さっきも提案申し上げたのは、日中戦争を何でしたかというと、例えば韓国とか中国大和ミュージアムが開館したときにどんな反応を示されたかというところなんです。当時、向こう新聞がどんな形の報道をしたかと。

東広島市議会 2016-12-09 12月09日-05号

三津湾においても、戦車マンガと呼ばれる底びき網漁具を牽引し、大きな爪で海底をひっかきながら、海底に堆積しているビニール、空き缶等一般生活廃棄物除去海底清掃も行っていただいております。そして、魚礁も設置した、効果もありました。アサリ放流も行った。さまざまな事業に取り組んでいただいたことについては、お礼を申し上げたいと思います。