1437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 2017-09-12 09月12日-05号

次に、文部科学省から、同省の2018年度予算概算要求の説明によりますと、その中で公立小中学校教員の働き方改革に向け、新規事業が形成されています。 その一つとして、教員勤務時間短縮に向けた事務負担軽減策では、校務効率化を進める統合型校務支援システムを導入する自治体に対する補助事業も始めるとの記述があります。

福山市議会 2017-09-11 09月11日-02号

さて,文部科学省は,8月28日,小学校6年生と中学校3年生の全員を対象とし4月に実施した2017年度全国学力学習状況調査の結果を公表しました。新聞報道では,平均正答率の上位として,秋田,石川,福井,富山などの固定化が継続,広島県は,小学校が全てと中学校国語A・Bが全国平均を上回りましたが,中学校数学A・Bは全国平均を下回る等の分析結果を報じています。 

呉市議会 2017-09-07 09月07日-04号

次に、本市が文部科学省指定を受けて研究開発を行った小中一貫教育校との整合についてであります。 これに対してもすれ違い答弁に終始しておられますので、このたびは具体的に伺います。 併設型中高一貫教育校では、高校教科書中学で教えたり、その逆が特例として可能となります。そうすると、高校から入試を経て入学した生徒併設中学から進学した生徒とで教育カリキュラム矛盾が生じます。

三原市議会 2017-09-07 09月07日-04号

次に、本市が文部科学省指定を受けて研究開発を行った小中一貫教育校との整合についてであります。 これに対してもすれ違い答弁に終始しておられますので、このたびは具体的に伺います。 併設型中高一貫教育校では、高校教科書中学で教えたり、その逆が特例として可能となります。そうすると、高校から入試を経て入学した生徒併設中学から進学した生徒とで教育カリキュラム矛盾が生じます。

庄原市議会 2017-06-30 06月30日-05号

文部科学省が4月に公表いたしました「教員勤務実態調査」において過労死ライン(時間外勤務が月80時間を超える)の教員小学校で33.5%、中学校で57.7%に上っていることが明らかになっている。未来を担う子どもたちをはぐくむ学校現場において、教職員が人間らしい働き方ができるための長時間労働の是正が必要であり、そのために教職員定数改善は不可欠である。

広島市議会 2017-06-30 平成29年第 2回 6月定例会−06月30日-05号

さらに,文部科学省平成29年4月に公表した「教員勤務実態調査平成28年度)」によると,勤務時間が週60時間以上の教員は,小学校で33.5%,中学校で57.7%となっており,平成18年度の前回調査に比べ,教員勤務時間も増加しています。  こうした中で,一人一人の子供に対してきめ細やかで丁寧な対応を行うためには,少人数学級推進を含む計画的な教職員定数改善を図っていかなければなりません。  

廿日市市議会 2017-06-29 平成29年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2017年06月29日

また、文部科学省が実施した「今後の学級編制及び教職員定数に関する国民からの意見募集」では、約6割が「小中高校の望ましい学級規模」として、26人~30人を挙げています。国民も30人以下学級を望んでいることは明らかです。  義務教育費国庫負担制度については、国の「三位一体改革」により、義務教育費国庫負担制度負担割合が2分の1から3分の1に引き下げられました。

福山市議会 2017-06-29 06月29日-05号

マスコミ等でも教員過重労働,忙しい先生などと取り上げられ,文部科学省の報告でも,中学校教職員の6割が過労死ラインとの報道がありました。こうした中,教職員多忙化解消等取り組みとして今年度より始められた中・高等学校における部活動休養日の設定について,何点かお聞かせください。 まず最初に,中学校高等学校生徒運動部文化部部活動参加状況についてお聞かせください。 

広島市議会 2017-06-26 平成29年第 2回 6月定例会−06月26日-03号

それから,高度医療に対しましても,ことしから学校保健体育において,がんの治療のことも教科書の中でやるようになってると文部科学省のほうからのあれであるというふうに聞いておるんですけども,やはりがんに対しての子供のころからの知識というか,どんなもんかということを教えて勉強していただく,それが自分の体は自分で守るんだ,だから健康診断にも早くから行く習慣をつけるという,そういったことが広島市においても県においても

広島市議会 2017-06-23 平成29年第 2回 6月定例会−06月23日-02号

平成16年には文部科学省から「学校安全緊急アピール子どもの安全を守るために−」が出され,その後も何度か子供の安全についての通知が出されていると聞いております。  各自治体では,それをもとにさまざまな取り組みを実施して,子供の安全を見守っていただいております。しかしながら,学校内外において不審者等による子供の安全を脅かす事件や登下校時の交通事故による子供たちへの被害が後を絶ちません。

廿日市市議会 2017-06-16 平成29年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2017年06月16日

そこで、1点目の質問は、文部科学省は、その要保護児童生徒援助費補助金要綱平成29年3月31日付で改正することにより、就学援助保護児童のランドセルの購入等新入学児童生徒学用品費の単価を従来の倍額、小学校2万470円から4万600円、中学校2万3,500円から4万7,400円にするとともに、その支給対象者に、これまでの児童生徒から、新たに就学予定者を加えました。  

尾道市議会 2017-06-16 06月16日-03号

それで、米飯給食のことですけども、米は100%市内産ということでしたが、尾道市は、私の記憶では米飯給食、週3回されてるというふうに認識をしておりますが、文部科学省は週4回をしたほうがいいというふうなことを言っているようですし、先ほど言いました食育推進計画の中でも、文部科学省が提唱する週4回の米飯給食の実施を目指すというふうに言っておったわけですが、現状がどうなのかということについてお聞かせください。

廿日市市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年06月15日

次に、県が作成しております生徒指導資料についてでございますが、この資料及び国においても、文部科学省職員向け指導資料を提供をしております。それらは全て各学校にも配付をし、研修に使うよう指導しておるところでございます。  3点目は、非常に大事なテーマであるので、教育委員会としてもしっかり取り組んでほしいという声だったと思います。  

尾道市議会 2017-06-15 06月15日-02号

文部科学省は、英語小学校教科にする方針です。次期学習指導要領改訂について、中央教育審議会は、平成28年12月21日に答申をし、ことし2月14日には次期学習指導要領改訂案が公表されました。その中で、英語小学校教科にする方針を打ち出しました。現在、既に小学校では外国語活動が実施されており、外国語を話す講師を教室に招いて、外国語に触れる機会をつくったりしています。

呉市議会 2017-06-15 06月15日-04号

教育部長寺本有伸) 教職員の長時間労働が生まれる原因認識についてでございますが、平成28年6月に文部科学省から通知された学校現場における業務の適正化に向けてにも示されておりますが、教員の長時間勤務原因は、学校現場を取り巻く環境が複雑化、多様化したことや、学校に求められる役割が拡大したことなどであると認識しております。