767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 1996-09-17 09月17日-02号

指摘のように、小・中学生とも統計をとり始めて以後ふえる一方で、文部省基本調査によりますと、平成7年度は小学生が1万6,566人、中学生は6万4,996人を数えております。全体に対する割合小学生が0.2%、中学生が1.42%となっており、中学校では70人に1人、2クラスに1人の割合で年間30日以上欠席しているということになっております。 

府中市議会 1996-09-12 平成 8年第5回定例会(第3日 9月12日)

一時、農林省と文部省見解が多少違っていたというようなことがございまして、いろいろ県の話の中でもございましたが、やはり生野菜は当分使わない方がいいだろうということで、文部省の方から指示を出しておるんで、それを一つ信用してもらいたいというふうなことがございましたので、ひとつまあそういう段取りでやりたいというふうに考えております。                

広島市議会 1996-06-21 平成 8年第 2回 6月定例会−06月21日-02号

具体化につきましては,設置の趣旨,教育研究の分野,教育研究の組織,入学定員,必要な施設設備等について検討する必要があることから,大学院設置に係る当面のスケジュールとしましては,平成6,7年度にわたりまして基本調査を行い,平成8年度には基本構想を策定し,文部省等との事前協議を終え,平成9年6月に文部省に対し設置認可申請を行い,平成9年12月に設置認可を受け,平成10年4月に開設するというスケジュール

呉市議会 1996-06-18 06月18日-04号

文部省見直しを検討しておるとのことで不採択でした。 例えば、ぜんそく考えてみてください。空気が悪くなればぜんそくが増えますが、全部の人がかかるわけではありません。条件の悪い人からなります。かからない強い体が大切ですが、よい環境がもっと大切です。いじめ登校拒否非行など「問題児」と言われる子供たちは弱い子とも言えるでしょうが、一面、「警告を発する人」とも言えるのではないでしょうか。

三原市議会 1996-06-18 06月18日-04号

文部省見直しを検討しておるとのことで不採択でした。 例えば、ぜんそく考えてみてください。空気が悪くなればぜんそくが増えますが、全部の人がかかるわけではありません。条件の悪い人からなります。かからない強い体が大切ですが、よい環境がもっと大切です。いじめ登校拒否非行など「問題児」と言われる子供たちは弱い子とも言えるでしょうが、一面、「警告を発する人」とも言えるのではないでしょうか。

福山市議会 1996-06-17 06月17日-03号

いじめ,不登校を解決していく上でも,保健室の先生が果たす役割も大きいことを文部省も認めているところです。福山市では,文部省基準である900人以上に複数養護教諭という配置基準よりも上回る基準で,昨年まで小学校700名以上,中学校800名以上の学校養護教諭複数配置がされていました。今年度の福山市の配置基準市費養護教諭配置状況をお示しください。 

東広島市議会 1996-06-17 06月17日-02号

次に、5点目の調理場の面積につきましては、文部省基準から見ますと1,500人程度の児童の対応はできる現有面積となっておりますので、ひとつご了解をいただきたいと思います。 いずれにいたしましても、お説のように児童安全確保を最優先に考え一日も早く、校舎増築工事もあわせまして、安心して学べる教育環境を取り戻すべく努力をいたしてまいりますので、ご理解をいただきたいと思います。

福山市議会 1996-06-14 06月14日-02号

全国で深刻化しているいじめ問題で,遅過ぎたとはいえ,文部省全国の小・中・高の児童生徒保護者教員を対象に初の大規模調査を行い,去る5月22日に調査結果を発表しました。内容は,いじめ実態子供考え教員保護者の認識についてであります。調査の手法は,これまでの数量的な把握とは違い,社会科学的な方法で実態に迫っており,その意義は大きいものと考えます。

東広島市議会 1996-06-14 06月14日-01号

大蔵省のこのよ││うな姿勢に対し、文部省をはじめ地方団体地方教育団体等教育界をあげて同制度の維││持存続を求める多くの声が寄せられている。                   ││ 学校教育は、一人ひとりの子どもの教育を受ける権利を保障し、次代を担う主権者を育││成するためにいろいろな職種の教職員によって成り立ち、進められている。

府中市議会 1996-06-13 平成 8年第4回定例会(第2日 6月13日)

日教組も最近は文部省との和解ができて、中央ではうまくいっておるようでございますが、県の段階では、まだまだそういったところまでいっていないように思っておりますので、府中市独自の取り組みというのも必要ではなかろうかというように思っておりますので、よろしくお取り計らいをいただきたいというように思います。  次に、図書館運営についてでございますが、開館してから、もう大分になるわけでございます。

呉市議会 1996-06-11 06月11日-02号

文部省で打ち出されている、教職免除有無にかかわらず社会人教壇に立つことを、いち早くモデル校を決めて取り入れてみるとのお考えはありませんでしょうか。 学校施設を開放するということは、一口に言えば簡単なことですが、教育現場を預かっている立場から見れば多くの問題があり、難しいとは思います。しかし、マイナス面ばかり考えると何も進めません。

三原市議会 1996-06-11 06月11日-02号

文部省で打ち出されている、教職免除有無にかかわらず社会人教壇に立つことを、いち早くモデル校を決めて取り入れてみるとのお考えはありませんでしょうか。 学校施設を開放するということは、一口に言えば簡単なことですが、教育現場を預かっている立場から見れば多くの問題があり、難しいとは思います。しかし、マイナス面ばかり考えると何も進めません。

府中市議会 1996-03-19 平成 8年第2回予算特別委員会(第2日 3月19日)

給食課長戸成義則君) 学校給食運営合理化につきましては、昭和60年1月の文部省の通達の中で、パートタイムの職員や、あるいは民間委託等の地域の実情を踏まえて合理化に取り組みなさいというふうな指摘がございました。当府中市におきましても、給食業務見直しにつきましては、再三、市議会の皆さん方から御指摘をいただき、あるいは関係者の方からの御意見も厳しく受けとめているわけでございます。

福山市議会 1996-03-08 03月08日-04号

3,1学級の定員を引き下げるよう文部省に強く働きかけること。以上を直ちに実行に移して,公立幼稚園存続,発展を図ることを求めるものです。御所見をお示しください。 いじめ問題についてお伺いをいたします。子供たちが,心と体を健やかにはぐくみ,人権が保障されるべき学校いじめが相次ぎ,いじめが原因で自殺が相次ぐという深刻な事態となっています。

福山市議会 1996-03-06 03月06日-02号

さきの日教組教育研究全国集会では,シンポジウムに在日外国人を初め,PTA代表企業人もパネリストに招かれ,文部省課長も出席したと報道されています。開かれた日教組,また文部省との和解を印象づけています。教育の問題をこのように同じテーブルで国民全体で考える,これも再生の一つだと思います。 そこでお尋ねいたします。