府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)
これもいいことだと思うんですけれども、この光通信網の整備状況を簡単に説明ください。 ○議長(棗田澄子君) 國丸情報戦略担当部長。 ○情報戦略担当部長(國丸昌之君) 光通信網の整備は、御存じかと思いますけれども、国の事業を活用いたしまして、昨年12月に全市完了予定だということで、12月議会でも申し上げましたけれども、完了いたしました。
これもいいことだと思うんですけれども、この光通信網の整備状況を簡単に説明ください。 ○議長(棗田澄子君) 國丸情報戦略担当部長。 ○情報戦略担当部長(國丸昌之君) 光通信網の整備は、御存じかと思いますけれども、国の事業を活用いたしまして、昨年12月に全市完了予定だということで、12月議会でも申し上げましたけれども、完了いたしました。
では、この市役所において、男性職員の育児休業取得状況と職場の整備状況、市民にいろんな政策を訴える上において、市民に対して協力をしてもらうかという意味では大きいと思いますが、どういうふうな状況であるのかお伺いしたいと思います。 ○議長(棗田澄子君) 豊田総務部長。 ○総務部長(豊田弘治君) それでは私から、市役所内における男性職員の育児休業等についての答弁をいたします。
また,今後も引き続き雨水幹線を延伸したり,排水ポンプを整備するなど,改善計画を図られているとのことですが,現在の整備状況,進捗状況についてはどのようになっておりますでしょうか。それと,整備の完了時期については,いつ頃を予定されておりますでしょうか,お答えください。 浸水対策の整備となれば,規模も大規模で,多額の事業費が必要となります。
次に,恵下埋立地の整備状況についてお尋ねします。 私たちが日常生活や経済活動を行う上で,必ず排出されるのがごみです。このごみが適切に処理されてこそ,私たちは健康で安全かつ快適な生活を享受できるといっても過言ではありません。
○情報政策課長(桒田貴之君) 私からは、光回線の整備状況並びに昨年度3月に整備が完了いたしました河佐・協和エリアの加入申し込み状況につきましてお答えいたします。 まず最初に、光回線整備事業の振り返りで申し上げますと、本整備事業は、ICT化の後れによる産業及び市民生活における機会喪失という危機感を市長がお持ちになられ、令和元年度から本事業を進めております。
平成31年3月に総務省が示した地方公共団体における内部統制制度の導入・実施ガイドラインには,議会は長から独立した立場でこれを監視する役割を担っており,内部統制に関しても,議決事件に関わる質疑や調査権の行使などを通じて,内部統制の整備状況及び運用状況について監視を行い,必要に応じて改善を促すことが示されています。
……………………………………………………………………………39 日程第1 一般質問 …………………………………………………………………………39 山田議長 ……………………………………………………………………………………39 海徳裕志議員 ………………………………………………………………………………39 1 平成26年8月豪雨災害からの復興について 2 恵下埋立地(仮称)の整備状況
それは、全児童・生徒に配付している端末を光回線の整備状況に影響を受けないLTE通信対応のものを整備していることに加え、その通信が不安定な御家庭には、Wi-Fiルーターを貸与する環境を構築しているため可能でございます。ソフト面では、各校、Meetと言われる最大250人が参加できるビデオ会議システム等を活用して、双方向型の授業を行うことができる体制を構築しております。
本市の手引の整備状況についてお答えください。 また,避難所の管理運営者となり得る者への研修や訓練の実施状況についてもお答えください。 さらに,取組指針には地域住民も参加する訓練を実施するとなっています。
○経済観光部長(若井紳壮君) それでは、現在の箱わな等の整備状況について御答弁いたします。 市では有害鳥獣対策といたしまして、現在、箱わなについては合計62基を用意し、町内会及び捕獲隊等へ貸し出し、捕獲活動を行っているところでございます。
こういったまちづくり活動施設以外での公衆無線LANの整備状況でございますが、市の商工保健会館は4月から利用開始をしており、また、佐伯の文化センター、そして総合健康福祉センターにつきましては、今年度整備をすることとしております。 市有施設全体についてでございますが、まず集会所でございます。
今後さらに高齢化が進んでいく中で、拠点施設の整備状況や地域のニーズをしっかりと受け止め、高齢者の利便性に配慮したルートの検討や乗り継ぎの負担を軽減できるような取組など、高齢者に寄り添った形での生活交通の方策について、新たな公共交通計画の策定の中で検討したいと考えております。 以上でございます。
本市のため池整備状況はどのようになっていますか。所有者が管理者不明の未届出件数は何件か、お知らせをください。 〔15番加納康平議員 質問席へ移動〕 ○議長(福原謙二) 理事者より答弁を求めます。 平谷市長。 ◎市長(平谷祐宏) 皆さんおはようございます。 まず初めに、東日本大震災から10年を迎えるに当たり、犠牲となられた全ての方々に対し、心から哀悼の意を表します。
続きまして、2の周辺施設の整備状況と今後の予定でございます。1ページ右下の配置平面図の番号順に説明をいたします。(1)JA広島総合病院立体駐車場及び(2)JA佐伯中央ふれあい産直市場につきましては令和元年度末に完成し、現在オープン運用を開始をしております。
そして,先月の2月20日開催の里山がっこうプロジェクトに参加し,里山でのイノシシ捕獲の箱わな,養蜂箱,原木へのシイタケの菌打ち後や,伐採整備状況,さらに里地での大麦踏み体験や古民家再生による里山がっこう,塾の拠点を今後どのように進めるかをディスカッションして,いろんな支援を受け入れるという受援力と共創を実感しました。
改めて,主要3路線の整備状況や整備効果についてお示しください。 福山道路の事業化区間の工事が進む一方で,尾道,三原方面では,木原道路が3月14日に開通予定となっており,また岡山県内では,笠岡バイパス,玉島・笠岡道路の17キロメートルについても2025年の開通に向け順調に準備が進んでいるようです。
平成30年度の整備状況が、上下処理整備率約93%、府中処理区の整備率約30%、多くの未整備地区を残している状況です。令和2年に府中市汚水処理施設整備構想を策定されています。こう書かれています。生活環境の改善や公共用水池の水質保全など重要な役割を担っています。
各拠点の整備状況の進捗状況でございますが、主なものとしましては、地域拠点整備として、筏津地区公共施設再編事業を、中山間地域では、小さな拠点整備として、吉和支所複合施設整備事業や浅原交流拠点施設、そして(仮称)玖島交流拠点施設整備事業を、また政策拠点整備として、地域医療拠点等整備事業を行うなど、各拠点の核となる拠点の整備を順次進めているところでございます。
次に、委員外議員より、議案第173号に関わり、展望台に近接する視点場の機能の違いと視点場の整備状況についてただしたのに対し、理事者より、機能的には違いはないが、展望台は主に東方向の眺望が望め、視点場は西方向に眺望が開けている。また視点場については、現在城の解体が終わり、来年度の整備に向けて設計を行っており、来年度には整備を完了する予定であると答弁がありました。