14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島市議会 2018-11-01 平成30年第 5回11月臨時会−11月01日-01号

また,2014年度から保険料計算方式を,市民税所得方式から所得方式変更しました。所得方式は,子供が多い,障害者がいる,病気で医療費がたくさんかかるなど,個々の世帯状況を一切考慮しない一律の計算方法です。4年間段階的に引き上げるという激変緩和策を講じただけで,世帯状況に配慮した特別の軽減策はつくりませんでした。

広島市議会 2015-03-11 平成27年第 1回 2月定例会−03月11日-05号

今年度から国保料算定方式所得方式に変わり,9万世帯影響を与え,その上に35億円もの過大請求が発覚し,大混乱が生じました。市民の信頼を大きく失墜したその背景には,高過ぎる国保料に悲鳴を上げている市民の声に耳を傾けようとしない当局の姿勢が根強くあると言わざるを得ません。国保会計への法定外繰入をふやし,保険料軽減を実施すべきです。  

広島市議会 2014-12-18 平成26年第 5回12月定例会−12月18日-06号

190  │平成26年度国民健康保険料計算方法改定について         │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │  192  │広島市が所管する社会福祉法人監査について            │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │  195  │平成26年度国民健康保険料計算市民税方式から所得方式

広島市議会 2014-12-12 平成26年第 5回12月定例会−12月12日-04号

その検討に当たっては,算定方式変更後の保険料のうち,算定方式変更に起因する額を確定させるため,被保険者1人ずつ市民税方式所得方式保険料を比較するという作業を進めておりました。  しかし,こうした作業を行う中で,保険料算定誤りがあることがわかり,9月12日,このことについて記者発表を行いました。  

広島市議会 2014-09-30 平成26年第 3回 9月定例会−09月30日-05号

190  │平成26年度国民健康保険料計算方法改定について         │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │  192  │広島市が所管する社会福祉法人監査について            │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │  195  │平成26年度国民健康保険料計算市民税方式から所得方式

広島市議会 2014-09-17 平成26年第 3回 9月定例会−09月17日-01号

     │ │   │区域の整備の促進に関する法律案通称,│     │     │     │ │   │カジノ法案)に関することについて   │     │     │     │ ├───┼───────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │195│平成26年度国民健康保険料計算市民税│ 26. 8.28 │ 26. 8.28 │厚生委員会│ │   │方式から所得方式

広島市議会 2014-07-01 平成26年第 2回 6月定例会−07月01日-05号

決議案第10号     広島市の国民健康保険料の更なる激変緩和措置を求める決議案  今年4月から本市の国民健康保険料算定方式は,従来の「市民税方式」から「所得方式変更された。この中で,これまで市民税が非課税であった世帯などに対して一定の激変緩和措置が取られたところである。しかし,その一方で,扶養控除住宅ローン控除を受けていた世帯では,保険料が大幅に上昇した。  

広島市議会 2014-06-25 平成26年第 2回 6月定例会−06月25日-03号

高すぎる国保介護保険料を引き下げてほしいという声はとても切実ですが,昨年の試算によると,国保加入世帯の約6割に当たる9万世帯保険料が引き上がるにもかかわらず,市はことしから算定方式市民税方式から所得方式へと変更しました。  例えば年収227万円のある世帯では,14万5000円も保険料が上がり,年間保険料は14万円から29万円へと2倍近くにはね上がりました。

広島市議会 2013-12-18 平成25年第 5回12月定例会−12月18日-05号

これは,平成26年4月から国保料算定方式市民税方式から所得方式変更し,平成29年までの4年間の激変緩和措置を講じようとするものであります。  所得方式になりますと,扶養控除障害者控除がなくなるため,多人数世帯障害者世帯などを初めとして,加入世帯の56%にも当たる9万4000世帯以上の保険料がはね上がります。

広島市議会 2013-12-13 平成25年第 5回12月定例会-12月13日-04号

来年度から,国民健康保険料算定方式を,現行の市民税方式から所得方式変更し,2017年度,平成29年度までの激変緩和措置を講ずるためのシステム変更をするというものですが,まず,市がこれまで市民税方式を採用してきた理由をお答えください。  なぜ来年度から所得方式変更されるのか,その理由も明確にお答えください。  

広島市議会 2013-12-12 平成25年第 5回12月定例会−12月12日-03号

来年度から,本市は,国の広域化に向けての保険料算定方式の統一とも言える法改正を受けて,保険料算定住民税方式から所得方式変更すると示されました。これにより,さまざまな税控除が反映されなくなり,障害者世帯ひとり親世帯子育て世代など,困難や生活の苦労が多い世帯ほど大幅な値上げ額となります。

広島市議会 2013-09-20 平成25年第 3回 9月定例会-09月20日-03号

市は,来年度から国民健康保険料算定所得方式変更すると国保運営協議会で公表されました。新しい算定方式では,総所得からの控除基礎控除の33万円のみとなります。現在の市民税方式控除されている扶養控除障害者控除寡婦控除はなくなります。その結果,賦課割合変更と合わせると,国保加入世帯の56%,9万世帯国保料が引き上がります。

府中市議会 2010-06-10 平成22年第3回定例会(第2号 6月10日)

それから次の、農家戸別所得方式、制度についてお尋ねをしてみたいと思います。  このことにつきましては、国の施策でかなりな予算を組まれ、いよいよ4月からスタートするということに相なっておるところでございますが、先般、広島県内のこの戸別所得方式の申請、申し込みということで各新聞社がとっておりますが、残念ながら広島県内では5万2,500戸の米戸別方式対象農家がございます。

  • 1