1679件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2020-09-25 令和2年議員全員協議会 本文 開催日:2020年09月25日

28 ◯山田議員 これちょっと先ほども触れたんですが、このたびの制度の中に小学生非課税中学生課税対象というふうになってるんですが、普通に教育義務という憲法規定で考えると、小学生中学生非課税というのなら分かるんですが、ここに課税者非課税者という区分を設けている合理性といいますか根拠が分からないので、まずこれをお聞きします。

廿日市市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年09月25日

具体例で1つ挙げさせていただくとなれば、今現在私たちに説明していただいてるのは小学生非課税ということになっておりますが、教育義務という憲法規定で考えると合理性に欠けるのではないかという疑問も持っております。こういったことをはじめ、徴収方法であるというのも今まだ決まっておりません。

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

菅内閣安倍政権内容を引き継ぐということで,憲法の改正ということも言われておるようです。やはり,憲法9条を堅持をするということ,それから軍拡ではなくて生活保障予算をしっかりと充てていく,こういうことをぜひ市長としても積極的に新内閣のほうにも伝えていただきたいと思いますので,これは要望させていただきます。よろしくお願いいたします。 それから,市政運営基本方針についてです。 

広島市議会 2020-09-17 令和 2年第 6回 9月定例会−09月17日-03号

敵基地攻撃能力を持つべきだという議論は,政府・自民党がこれまで曲がりなりにも堅持するとしてきた専守防衛からの重大な逸脱であり,憲法平和原則を破壊し,国際法も現実も無視した極めて危険な暴論です。  相手を抑え込む能力を高めれば,相手は抑え込まれないように自らの攻撃能力を強化し,軍備拡大競争になります。

尾道市議会 2020-09-11 09月11日-04号

今後は、社会福祉国家理念を掲げる憲法を生かす観点から、医療・保健・福祉教育の充実、行き過ぎた規制緩和民営化見直しなど、これまでの政策を、憲法が目指す社会福祉国家実現観点から再点検する必要が生じていると思いますが、市長の見解を伺います。                〔19番岡野長寿議員 質問席へ移動〕 ○副議長宮地寛行) 理事者より答弁を求めます。 平谷市長

尾道市議会 2020-09-09 09月09日-02号

憲法で保障されているとおり、全ての子供には教育を受ける権利があり、介護等が理由でその権利が奪われることがあってはならないと捉えております。ヤングケアラーの把握についてでございますが、現段階では、病気や障害がある家族や高齢者介護のために学校を休んでいる児童・生徒については把握しておりません。

東広島市議会 2020-06-30 06月30日-06号

減額または支給停止の事由に、疾病、懲罰、逮捕、拘留、その他に分類され、それぞれ規定に沿って処分されているように、本市にも示された具体例と照らし合わせ、事実が確認されれば、規定内容に沿って対応することに妥当と判断いたしますが、現憲法の下、全国では近年、議員の不祥事が後を絶たず、金権体質が改められておりません。まずは政党助成金制度の廃止を国に求めることが大事な役割の一つと考えております。 

庄原市議会 2020-06-26 06月26日-04号

子供たちがどこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請である。よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるよう下記措置を講じられるよう強く要請する。記、1、計画的な教職員定数改善を推進すること。2、教育機会均等水準維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度負担割合を2分の1に復元すること。

廿日市市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年06月25日

自治体間の教育格差が生じることは大きな問題であり、子どもたち全国のどこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。  よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように、下記措置を講じられるよう強く要請します。  記。  1、計画的な教職員定数改善を推進すること。  

庄原市議会 2020-06-23 06月23日-03号

そういうことではなくて、庄原市長として、この交通権の問題を国がどう言ったとかこうしたということではなく、基本的人権という日本憲法規定の基本的なところから考えて、国もそういう政策を出している。そうすると庄原市は、あらゆる政策の中で交通権基本的人権の問題として考えて対応するのかということの質問をしたわけです。その点について答弁をいただきたいと思います。 ○宇江田豊彦議長 答弁市民生活課長

福山市議会 2020-06-17 06月17日-06号

自治体間の教育格差が生じることは大きな問題であり,子どもたち全国のどこに住んでいても,一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。  よって,政府(国)におかれては,2021年度政府予算編成において,次の事項を実現するよう要望します。 1.教育環境改善のために,計画的な教職員定数改善を推進すること。 

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

しかし,日本政府は,新型コロナウイルスに対応するためには憲法緊急事態条項が必要だとして,国会憲法審査会議論を期待したいなどと自らの改憲策動コロナウイルスを利用しようとしております。国民には力を合わせてコロナ危機を乗り越えようと言いながら,国民の中で意見が二分する問題を強行しようというのは,究極の火事場泥棒であり許されません。

廿日市市議会 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年06月10日

先ほど部長さんも法定税で賄える範囲であるということでしたけれども、租税公平主義っていうのがあって、これ憲法14条の法の下の平等から来とるわけですよね。それで租税法というものがあります。今部長が言われるような法定税で賄えるというその財布の入り口っていうのは、廿日市市ですよね。

福山市議会 2020-06-10 06月10日-04号

憲法でうたわれた全ての国民がひとしく教育を受ける権利について,どのように実践,保障されるのか,改めてお聞かせください。 さらに今後,オンライン授業なども模索されるようですが,教育機会均等との基本的視点から,どのようなありようを検討しているのか,お聞かせください。 次に,光ファイバーの高速通信環境整備についてです。 

広島市議会 2020-06-08 令和 2年第 4回 6月定例会-06月08日-目次

156   山田議長 ………………………………………………………………………………… 156   中原洋美議員 …………………………………………………………………………… 156    1 被爆75年 被爆地責務について     (1) 平和宣言について     (2) パークPFI事業について     (3) 緊急事態条項改憲について    2 コロナ危機を乗り越え新しい社会を     (1) 憲法

呉市議会 2020-03-19 03月19日-06号

護衛艦「かが」の空母化のために、甲板の耐熱改修やランウエーを示す線の塗装をすると言われておりますが、「いずも」を先行し、「かが」は遅れての改修になりますが、本年度F35Bを6機購入し、米海兵隊出撃も排除されないとしていることから、「かが」が出撃拠点にされ、憲法上許されないとしてきたことが行われることになってきます。呉港の港湾管理者でありながら、黙認していることは許されないことです。