福山市議会 2019-09-09 09月09日-02号
市民病院の情報公開に対する考え方については,福山市情報公開条例に基づき,病院運営に関し市民に説明する責務を全うするよう努め,市民,患者との信頼関係の増進につなげていかなければならないものと考えています。また,個人に関する情報については,個人の尊厳を守るため,情報をみだりに公にすることのないよう最大限の配慮をしなければなりません。
市民病院の情報公開に対する考え方については,福山市情報公開条例に基づき,病院運営に関し市民に説明する責務を全うするよう努め,市民,患者との信頼関係の増進につなげていかなければならないものと考えています。また,個人に関する情報については,個人の尊厳を守るため,情報をみだりに公にすることのないよう最大限の配慮をしなければなりません。
情報公開条例の中で,意思決定段階での情報公開は不開示情報ということになっておりますけれども,先ほど申し上げましたように,市政への市民参加を推進する,そういった立場で情報公開を考えたときに,例えば施策の基本方針であります,そういうようなものの段階でありますと,パブリックコメントでありますとか,そういったものを幅広い分野でやっておるというふうに思っておりますし,パブリックコメントの後でありましても,内容
一方、本市における情報公開・個人情報保護事務においては、広島市情報公開条例及び広島市個人情報保護条例に基づく開示決定等について、行政不服審査法に基づく審査請求がなされた場合、審査庁による口頭意見陳述等の審理手続を経て情報公開・個人情報保護審査会に諮問する必要があることから、国と比べて迅速な審理ができない状況にあります。
次に,業者名の公表について,本市では,情報公開条例において,法人に関する情報であって,公にすることにより当該法人の競争上または事業運営上の地位その他社会的な地位を害すると認められるものは,不開示情報としています。
◎大原 分権・行政改革推進課長 指定管理者制度でございますけど,指定審議会の委員名につきましては,現在,広島市情報公開条例に基づき,公表しないこととしております。これにつきましては,委員名を公表しますことで委員に対して不当な働きかけ等が行われ,選定事務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあると,そういうような形で,現状はそのように扱っております。
情報公開に関する請求事務のことについて,まずお尋ねするんですけれども,情報公開のことをめぐっては,昭和61年に広島市の公文書公開条例ができまして,これが平成13年に全部改正されまして,広島市情報公開条例っていう形になって出てきたわけですけれども,この条例の一番最初に書かれてあることは,市民の知る権利の尊重ということと,公文書の開示を求める権利の保障っていうことを書かれておりまして,それが開かれた市政
◎田畑 管理担当課長 何人の雇用を予定しているかにつきましては,その情報が広島市情報公開条例に基づき,法人の競争上等の地位を害すると認められるような情報に該当しますので,公開を禁じられております。そのため,お答えすることができません。 ◆平木 委員 じゃあ,質問を変えましょう。現在従事してらっしゃるのは何人ですか。
◆馬庭 委員 つまり、指定管理の申請をする時までに本当は決算公告しておかなきゃいけなかった義務を怠っているということが分かったわけですけれども、それから一つお伺いいたしますが、広島市の情報公開条例と会社法と、法律と条例なんですが、どっちが優先されるんでしょう。
会社の自己資本比率,当座比率,流動比率等は,指定審議会の専門家が,経営状況を判定する際に提出された決算書類から,直接または演算すること等によって把握する類いのものですけども,広島市情報公開条例に基づきまして,法人の競争上等の地位を害すると認められるような情報に該当する決算書類の公開を禁じられていることから,その内容を公開することはできないものでございます。
現在、市が保有する公文書の公開につきましては、市民等から公文書公開請求があった場合、東広島市情報公開条例に基づきまして、公文書を保有する担当課におきまして、当該請求に係る公文書を特定し、公文書の公開、部分公開または非公開の判断を行っております。
それでは、続いて、情報公開条例の濫用規定のことについてお聞きしたいと思います。
本市は,開かれた市政運営を進めるため,情報公開条例に基づき公文書の開示請求に対応しているところであります。そうした中,本年3月には条例を改正し,開示請求権の範囲を広義の住民から何人に拡大し,情報公開制度の充実を図ったところであります。今後も制度の適切かつ円滑な運用により,市民等に対する市政運営の説明責任を果たしてまいる考えであります。
年度福山市母子父子寡婦福祉資金貸付特別会計予算 議第 11号 平成29年度福山市誠之奨学資金特別会計予算 議第 12号 平成29年度福山市財産区特別会計予算 議第 13号 平成29年度福山市病院事業会計予算 議第 14号 平成29年度福山市水道事業会計予算 議第 15号 平成29年度福山市工業用水道事業会計予算 議第 16号 平成29年度福山市下水道事業会計予算 議第 17号 福山市情報公開条例及
~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(松本) 日程第75,議案第101号神石高原町情報公開条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎副町長(森重) 議案第101号案件の提案理由を説明いたします。 行政機関の保有する情報の公開に関する法律の規定により,行政情報の公開請求ができる者の範囲拡大を図るため,この条例案を提案するものであります。
年度福山市母子父子寡婦福祉資金貸付特別会計予算 議第 11号 平成29年度福山市誠之奨学資金特別会計予算 議第 12号 平成29年度福山市財産区特別会計予算 議第 13号 平成29年度福山市病院事業会計予算 議第 14号 平成29年度福山市水道事業会計予算 議第 15号 平成29年度福山市工業用水道事業会計予算 議第 16号 平成29年度福山市下水道事業会計予算 議第 17号 福山市情報公開条例及
年度福山市母子父子寡婦福祉資金貸付特別会計予算 議第 11号 平成29年度福山市誠之奨学資金特別会計予算 議第 12号 平成29年度福山市財産区特別会計予算 議第 13号 平成29年度福山市病院事業会計予算 議第 14号 平成29年度福山市水道事業会計予算 議第 15号 平成29年度福山市工業用水道事業会計予算 議第 16号 平成29年度福山市下水道事業会計予算 議第 17号 福山市情報公開条例及
年度福山市母子父子寡婦福祉資金貸付特別会計予算 議第 11号 平成29年度福山市誠之奨学資金特別会計予算 議第 12号 平成29年度福山市財産区特別会計予算 議第 13号 平成29年度福山市病院事業会計予算 議第 14号 平成29年度福山市水道事業会計予算 議第 15号 平成29年度福山市工業用水道事業会計予算 議第 16号 平成29年度福山市下水道事業会計予算 議第 17号 福山市情報公開条例及
我々のほうとしては情報公開条例に基づきどこまで公開できるかということを検討いたしました。その結果,委員のほうにもお伝えをしていると思いますけれども,これは法人の技術上のノウハウ,ワンタッチで外れるとかそういうのは技術上のノウハウですし,どこにガス管が走ってる,どこに電気があるというのは,非常に今後のことを考えますと危険なことがあるというようなことで,事業者のノウハウに関する情報であるといったこと。
年度福山市母子父子寡婦福祉資金貸付特別会計予算 議第 11号 平成29年度福山市誠之奨学資金特別会計予算 議第 12号 平成29年度福山市財産区特別会計予算 議第 13号 平成29年度福山市病院事業会計予算 議第 14号 平成29年度福山市水道事業会計予算 議第 15号 平成29年度福山市工業用水道事業会計予算 議第 16号 平成29年度福山市下水道事業会計予算 議第 17号 福山市情報公開条例及
年度福山市母子父子寡婦福祉資金貸付特別会計予算第14 議第 11号 平成29年度福山市誠之奨学資金特別会計予算第15 議第 12号 平成29年度福山市財産区特別会計予算第16 議第 13号 平成29年度福山市病院事業会計予算第17 議第 14号 平成29年度福山市水道事業会計予算第18 議第 15号 平成29年度福山市工業用水道事業会計予算第19 議第 16号 平成29年度福山市下水道事業会計予算第20 議第 17号 福山市情報公開条例及