7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

尾道市議会 2014-09-10 09月10日-03号

決して教師に負担をかけるのではなく、地元病院がん診療連携拠点病院患者会の方々に協力していただく出前授業の形が理想だと思います。小児がん家族がん患者がいる場合などは配慮をして実施していただくことも必要となってきます。がん検診受診率が日本は低いことや、がん早期発見生活習慣を改善し、治療すれば治る確率が高い病気など、児童生徒が怖がらず、正しく認識することが大切だと考えます。

広島市議会 2012-09-21 平成24年第 3回 9月定例会−09月21日-04号

本年7月,教育委員会は,患者会からの要望を受けまして,校長等に対して,脳脊髄液減少症についての周知を図りました。今後,教職員一人一人が正しい知識を備え,当該児童生徒及び保護者への対応,周囲の子供たちへの対応が適切にできるよう,教職員研修等を実施してまいります。  以上でございます。 ○種清和夫 議長       16番安達議員。 ◆16番(安達千代美議員) 御答弁ありがとうございました。  

尾道市議会 2011-12-14 12月14日-03号

昨年12月議会では、脳脊髄液減少症治療促進に関する意見書を可決いただき、さらに患者会では、過日湯崎県知事にも患者支援者会から要望が出ております。その間、厚労省へも、全国的に保険適用に向けた署名、意見書が出されております。 私は、本年3月、患者会の方と健康推進課へ伺い、この脳脊髄液減少症のことを広く市民の皆様にも正しく知っていただきたいと思い、ホームページ掲載のお願いに上がりました。

広島市議会 2008-02-21 平成20年第 1回 2月定例会−02月21日-03号

この運営は,以前,NPO法人などの活用を提案していましたが,適切な情報提供ができ,コミュニケーション能力のあるがん患者会がん体験者を,運営するスタッフに加えて,当事者間によるサポートを目指したらよいのではと考えますが,この運営をどうされるのかお聞かせください。  次に,深刻化する産科医の不足を背景に,地域では病院のお産を取りやめているところがあります。

  • 1