63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

その結果,支援の現場の非常勤職員増加を助長することとなり,障害福祉関係分野職員平均年収約230万円という低水準処遇職員確保の困難さの最大要因となっており,人員の効率化は問題の解決にはならない。 就労支援の質を高めるには,正規職員の増員こそ図られるべきで,常勤換算方式の配置はこれに逆行するものである。 以上述べた理由から,本条例改正反対。 

広島市議会 2018-06-22 平成30年第 2回 6月定例会−06月22日-03号

現在は,勤務時間は正規職員の4分の3ですが,40年働いても年収200万円程度で,正規職員平均年収の3分の1にもなりません。一時金は4分の1程度です。放課後児童クラブ指導員と言えば,ことしから長期休業中の開所時間を前倒しで実施するため,時間外の早出を行うことになりました。指導員のなり手がない状況を改善し,子供たちが安心して利用できるようにするためには,待遇改善は待ったなしです。  

尾道市議会 2018-03-09 03月09日-04号

さらに、同じ統計による2012年から5年間の平均年収伸び率を見ても、最高はドイツの6.15%、アメリカ4.3%、カナダとフランスは3.9%、韓国3.5%で、主要7カ国と韓国など全ての国が伸びていますが、日本だけはマイナス1%であります。力強い経済成長などとはほど遠いのが我が国の実態であります。 

府中市議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会( 9月 8日)

まず、状況なんですけれど、現在、非正規労働者は、労働人口全体の4割を超えていまして、平均年収は169万円であります。20代から30代の若い世代ほど非正規雇用率が高い傾向にあります。まさに、子育て世代人たちが非正規労働者の中心ということになります。  就学援助を受けている県内の小・中学生は、2014年の調査でありますが、5人に1人、増加傾向にあるそうです。

広島市議会 2016-12-12 平成28年第 5回12月定例会−12月12日-04号

269人の職員数を4年間で166人削減平均年収640万円を400万円に,市長については862万円の年収が259万円に減額されました。ほかの特別職についても年収は200万円台,退職金は当分の間,未支給とされました。平成27年3月に財政再生計画に変更,給与やボーナスの削減幅はやや縮められましたが,依然,削減が続いています。人件費削減なくして財政再建はできませんが,その厳しさを感じました。

広島市議会 2016-06-10 平成28年第 2回 6月定例会−06月10日-03号

厚生労働省の調べではひとり親家庭のうち,母子世帯における本人平均年収は223万円,父子世帯における本人平均年収は380万円。また,ひとり親家庭のうち母子父子世帯の割合を比較すると,母子世帯父子世帯の5倍以上の世帯数を占めており,ひとり親家庭においては総じて経済的に厳しい状況報告をされています。

尾道市議会 2016-02-22 02月22日-02号

次に、議案第20号、議案第21号及び議案第22号の審査では、委員より、職員の過去7年の平均年収額の推移、特別職職員給与改定額議員議員報酬改定額について質疑があり、理事者より答弁がありました。 以上が審査の概要でありますが、採決の結果、議案第21号及び議案第22号については賛成多数で可決すべきものとし、残る24議案については全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 

広島市議会 2015-12-09 平成27年第 6回12月定例会−12月09日-03号

行政としては当然に掲げなくてはならないテーマであれど,夜勤や泊まりなどの不規則となる勤務体制であったり,肉体的・精神的にきつい仕事の割には給料が低く,厚生労働省調査によりますと,平均年収は,全産業に比べ100万円も下回っていることもあり,人材が定着しにくい環境であることは事実。  

庄原市議会 2015-09-16 09月16日-02号

正規雇用が多く、平均年収が181万円、母子世帯の57.6%が貧困であると考えられております。2010年に出されました内閣府男女共同参画局生活困難を抱える男女に関する検討会報告書の中で、シングルマザー相対的貧困率を示した中で、20代のシングルマザー相対的貧困率は実に80%であり、5世帯中4世帯貧困ラインを下回る生活水準にあると指摘しております。

府中市議会 2015-03-10 平成27年総務文教常任委員会(3月10日)

それじゃあ、例えば職員平均年収それから、例えば60歳で係長ぐらいでもいいです、平均でどのぐらいの退職金か、額をはっきりお示し願いたい。その中で、府中市の一般の、働いてらっしゃる市民とどのぐらい違うかということをまず認識していただきたい。  今回、議員期末手当がさかのぼって引き上げという、これも人事院勧告職員の率に連動するというのはよくわかります。

福山市議会 2014-12-11 12月11日-05号

この間,労働者所得平均年収で60万円も減り,大学生協連調査では,下宿生の親からの仕送りも,平均月額10万円から7万円に減りました。 その一方で,大学の学費は上がり続け,初年度納入金は国立で83万円,私立は文系約115万円,理系約150万円にもなり,教育費負担は重く国民生活にのしかかっています。こうして,大学進学のためには奨学金に頼らざるを得ない若者がふえ続けたのです。

福山市議会 2014-03-19 03月19日-06号

労働者平均年収は,1997年の446万円をピークに減り続け,16年間で70万円近く減少市民生活は苦しくなっている。その上,公共料金消費税を上乗せするなどというのは認められない。 国に対し,消費税引き上げの中止,自治体の業務に係ることや公営企業の事業などを消費税適用除外とすることを求めるべきである。 以上のことから反対。 

福山市議会 2014-03-05 03月05日-04号

平均年収237万円で働いている世帯,月給が約17万円ということになるんですけれども,消費税が8%になるだけで5万7529円の増税になるということがわかっているわけですね。1カ月の給与の約3分の1が吹き飛んでしまうということで,家計への影響は相当になってしまいます。 日本共産党は,国会での予算委員会で,予算案を抜本的に組み替える組み替え動議を提出をしました。

広島市議会 2013-09-27 平成25年第 3回 9月定例会−09月27日-05号

かつて15年前に消費税率が3%から5%に引き上げられる前は,国民平均年収が4年間で21万円ふえ,バブル崩壊後の不況から好況に転じていました。それでも消費税率引き上げで一気に景気は下降に,国民収入減少に転じたまま今日に至っており,15年間で平均年収が70万円も減っています。