249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

一つ市役所本庁舎屋内消火用設備修繕事業、この修繕費141万3,000円が繰り越されております。消火用設備であれば、これは緊急性が高いものと思われます。安全面から大丈夫なのかという懸念がございます。これが一つ。  二つ目地域集会所整備事業で、負担金補助及び交付金これが410万円が繰り越されています。これは需要の面においてこれが必要だと、1件400万円。

廿日市市議会 2020-12-17 令和2年議員全員協議会 本文 開催日:2020年12月17日

また、税徴収のスタート時は、市役所本庁舎、各支所窓口、郵送に加えまして、新たに電子申請も加えて対応したいと考えております。宮島口での受付につきましては、年払いを御利用される方の数を見た上で検討をしたいと考えております。2の課税免除等についてでございますが、先ほど御説明したとおり、9月議会の議員全員協議会総務常任議員会所管事務調査での意見を踏まえ、再検討をしております。  

尾道市議会 2020-12-11 12月11日-04号

私どもの会派は、市民の安心・安全を守るというのであれば、市役所本庁舎を新築するのではなく、小・中学校の耐震化、また市民病院建て替え等を優先して先に行うべきと繰り返し提言してきましたが、なかなか聞く耳を持っていただけません。理事者は、市役所本庁舎を優先をしました。しかし、先般の決算委員会において、突沖病院事業管理者から思わぬ発言がありました。

尾道市議会 2020-09-09 09月09日-02号

次に、今後の市内イベントなどの取組についてでございますが、感染拡大防止対策に十分配慮した上で、9月4日に市役所本庁舎駐車場予定地においてドライブインシアターを開催しました。また、10月下旬から約1か月間、しまなみジャパンが主催し、本市が今治市や上島町等と共催して行うしまなみ海道沿線の名所などをめぐるサイクリングイベントを、現在企画しているところです。

東広島市議会 2020-06-24 06月24日-03号

本市においても、市役所本庁内や支所、出張所などでの相談窓口開設はどのようなものを検討されているか、また開設の時間の延長等があるか検討されているのかをお伺いさせていただきます。開設の期間については、ここでは割愛をさせて、取り下げさせていただきます。 次に、国の第2次補正予算についてでございます。 地方創生臨時交付金について、地方の実情に応じた取組についてをお伺いさせていただきます。

尾道市議会 2020-06-18 06月18日-03号

また、支援策チラシ情報の更新により3回の改訂を行い、その都度、市役所本庁や各支所等窓口配布をしました。加えて、6月の「広報おのみち」には各種支援策の一覧を掲載しているところでございます。 これら感染支援策に関する相談は、3月に本市が設置しました新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルにも数多く寄せられ、対象者に合わせた情報提供専用窓口の紹介をさせていただいております。 

尾道市議会 2020-06-17 06月17日-02号

本市支援策につきましては、国が4月末に示した緊急事態宣言に伴う国民や事業所等に対するさまざまな支援策を受け、まず本市公式ホームページやラインで発信し、市役所本庁や各支所等窓口でもチラシ配布させていただきました。5月中旬には、対象別目的別に検索していただきやすいように、支援情報サイトホームページ上に立ち上げました。

廿日市市議会 2020-03-05 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月05日

これは、これまでこのシステムを利用いたします建設部をはじめとする市役所本庁それから下水道課、及び水道局がそれぞれで負担金を支払っておりまして、今年度の予算本庁分負担金のみを計上しておりました。今年度、支払い事務の見直しによりましてこれを一括して支払うこととなりまして、令和2年度は下水道課水道局分負担金についても、この事業予算計上したことによる増でございます。

東広島市議会 2020-03-03 03月03日-05号

なお、市役所本庁舎北館耐震性につきましては、当該建物は平成8年に建築されたものであり、昭和56年6月1日に改正された建築基準法の、いわゆる「新耐震基準」を満たした建築物でございます。 いずれにしましても、跡地の活用により中心市街地を市の玄関口として、市内外から人々が集い、憩い、多様な活動が繰り広げられる地域を目指してまいります。 ◎健康福祉部長梶永里美君) 議長健康福祉部長