39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東広島市議会 2000-03-03 03月03日-04号

まず、容器リサイクル法についてでありますが、家庭から出るごみの量は、容積比率で約60%が容器包装廃棄物で占められております。こうした容器廃棄物を自然へとよみがえらせるために、平成9年4月、容器包装リサイクル法がスタートいたしました。 この法律のポイントは、すべての人々に明確な役割を担ってもらうことで、効率のよいリサイクルシステムをつくり出すことにあります。

東広島市議会 2000-03-02 03月02日-03号

あるいは有料化についての御質問でございますが、基本的には市民を巻き込んだ、いわゆる循環型社会構築をいかにするかということに通ずることと理解させていただいておりますが、ごみの一層の分別収集、あるいは分別収集した後のリサイクルとかいうことを進める上で、品質の向上でありますとか、あるいは安定的な確保とかいった問題があるわけでございますが、基本的にこうした循環型社会構築に向けまして、御案内のとおり容器リサイクル法

福山市議会 1999-06-16 06月16日-02号

また,ペットボトル分別収集につきましては,現在の埋立ごみを新たにプラスチックごみと,プラスチックを除いたその他の埋立ごみ分別し,ペットボトルプラスチックごみとして一緒に収集しますが,この施設においてペットボトルを選別し,容器リサイクル法に基づき資源化してまいります。 次に,廃棄物対策計画具体的取り組みについてであります。

福山市議会 1998-12-10 12月10日-02号

選別されたガラスについては,容器リサイクル法にのっとって,財団法人日本容器包装リサイクル協会契約を結び,すべて定期的に引き取ってもらっております。また,鉄やアルミについては,プレスの上,一定量をストックして定期的に搬出しているものであります。 次に,ごみ減容資源化施設(仮称)リサイクルプラザ建設についてであります。契約は,公平,公正な執行が求められていることは御所論のとおりであります。

福山市議会 1998-03-09 03月09日-03号

次に,平成12年4月の容器リサイクル法全面施行までのペットボトルを含めたプラスチック類対策についてでありますが,食品トレーなどにつきましては,現行の小売店舗店頭回収への協力をいただくとともに,ごみになるものはできるだけ買わないなどの運動も進めてまいります。また,リサイクル意識の高揚につながるよう,分別収集の一層の徹底を図らなければならないと考えております。 

福山市議会 1998-03-06 03月06日-02号

2000年に容器リサイクル法施行されるわけでありますけれども,ぜひそういう最終処分場に行くごみの量を減らし,あるいはそこに行ったごみが将来にわたり環境破壊につながらないような,そういう施策とか,やり方をぜひとも研究していただいて今後ごみ処理について,そういうことを考えながら対応していただきたいと,こういうふうに思いますので,よろしくお願いします。 

府中市議会 1997-03-18 平成 9年第1回予算特別委員会(第2日 3月18日)

まず最初、容器リサイクル法ペットボトルの件でございますが、府中市に現在ペットボトルが入っているのが、年間約23立方ぐらいでございます。そうしますと、年間府中市の埋立場へ入るごみが約3,000立方入りますんで、率にして約0.7%、ペットボトルが入っているということでございます。  

府中市議会 1997-03-13 平成 9年第1回定例会(第3日 3月13日)

ごみ減量審議会においては、一般廃棄物処理は市町村の固有の事務であると、こういうことを踏まえまして各種団体の方に代表の方に出ていただきまして、府中市の実情を踏まえ、分別減量、どのような方法が一番適当なのか、また、最近あります容器リサイクル法等を含めまして、いろいろごみ減量等について審議をいただき、それにしたがって私方も今後の事業を行っていきたいと、こういうことでございます。              

福山市議会 1997-03-10 03月10日-03号

2点目の,廃プラスチック減溶資源化についてでありますが,2000年にはペットボトルを含めたすべてのプラスチック容器容器リサイクル法対象となります。廃プラスチック類資源化といたしましては,ごみ一緒にRDF,つまり固形燃料化する方法油化,そして製鉄所還元剤として使用する方法などがあります。容器包装リサイクル法との整合性を見きわめる中で,早急に方向性を出したいと考えております。 

府中市議会 1996-09-11 平成 8年第5回定例会(第2日 9月11日)

ごみ減量化とそれからぺットボトル回収についてでございますが、これは容器リサイクル法との絡みでどのようになるのかという質問だったと思います。  これは1994年の12月に環境基本法に基づく環境基本計画が策定され、環境への付加の少ない循環型社会への転換に向けて、リサイクル推進必要性が大きく位置づけられたわけでございます。

東広島市議会 1996-03-05 03月05日-04号

そして、容器リサイクル法というのが平成9年には稼働いたしますので、それまでに資源化の問題につきましても、いろいろ対応していきたいということで今そのことをやってるわけでございまして、そういう面で私も資源化には十分取り組んでまいりたいというように思います。 また、パチンコの点につきましてでございますが、私も決してパチンコが立地していいとはいうようには思っておりません。

呉市議会 1995-12-06 12月06日-01号

最後に、ごみ問題につきましては、包装容器リサイクル法への対応目前に迫っており、ごみ分別収集に向けた市民意識改革も進めていかなければなりません。生ごみ処理容器普及事業は、市民皆さんに限られた資源リサイクルし、有効利用していく必要性ごみに対する問題意識を高めるといった波及効果もあるわけですから、この事業につきましては、十分な予算措置をとっていただくよう要望しておきます。 

三原市議会 1995-12-06 12月06日-01号

最後に、ごみ問題につきましては、包装容器リサイクル法への対応目前に迫っており、ごみ分別収集に向けた市民意識改革も進めていかなければなりません。生ごみ処理容器普及事業は、市民皆さんに限られた資源リサイクルし、有効利用していく必要性ごみに対する問題意識を高めるといった波及効果もあるわけですから、この事業につきましては、十分な予算措置をとっていただくよう要望しておきます。 

福山市議会 1995-06-16 06月16日-02号

1.今国会で包装容器リサイクル法が成立し,97年から施行されることになっています。今後,特定事業者が,缶や瓶,プラスチック容器などのリサイクルを義務化されることは,ごみ減量化と再利用促進のためには,将来の我が国の環境基本計画の柱となり得る重要な法律であります。同様の法律の制定は,主要先進国ではドイツ,フランスに次いで3番目であります。

  • 1
  • 2