190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

呉市議会 2006-03-03 03月03日-03号

近年の教育は不登校学級崩壊、学力低下、多発する少年犯罪など深刻な危機的状況にあると言っても過言ではありません。これら教育の諸課題について現在を教育緊急事態ととらえ、子どもたち変化の激しい社会の中で生き抜くために必要な、みずから主体的に判断し、行動する生きる力、その力をゆとりの中で養うために不可欠な対策として学校週5日制の必要性が提唱されました。 

三原市議会 2006-03-03 03月03日-03号

近年の教育は不登校学級崩壊、学力低下、多発する少年犯罪など深刻な危機的状況にあると言っても過言ではありません。これら教育の諸課題について現在を教育緊急事態ととらえ、子どもたち変化の激しい社会の中で生き抜くために必要な、みずから主体的に判断し、行動する生きる力、その力をゆとりの中で養うために不可欠な対策として学校週5日制の必要性が提唱されました。 

広島市議会 2005-06-29 平成17年第 4回 6月定例会-06月29日-04号

こういった子供たちは,友達との輪の中に入れない,協調性がない,集中できずにすぐ歩き回る,また,低学年においては,障害のない子供たちまで集中できなくなり,学級崩壊へとつながるケースもあるようです。しかし,認知されたのは最近で,2002年に初めて全国調査をしたばかりの状態です。  普通以上の知能を持つ子が,行動に問題があるため周囲から理解されず,疎まれてしまう。

広島市議会 2005-06-28 平成17年第 4回 6月定例会-06月28日-03号

こうした中,特に昨今,家庭地域教育力低下し,子供たちが人生において最も大切な本当に知ってなくてはならないことを,かつてのように自然に身につけていくことが困難な状況が生まれており,問題行動の多発,社会生活上のルールを守れない子供の増加,小学校におけるいわゆる学級崩壊などの問題が生じております。  

府中市議会 2005-06-09 平成17年第2回定例会(第2日 6月 9日)

けやと言うてやったら42億円ぐらいになったんで、それをこなすために、いろいろ数字の、先ほどの説明があったんか、ある意味では大枠この程度ぐらいはいうので、財政当局の方がそれなり数字として持っといて、それの範囲でそれなり説明をされたんか、教育委員会基本設計説明の経過るる見てると、どうも私もようわからんのですが、オープンスペースというんで、教室の壁を取っ払って、何クラスかおって、一つのクラス学級崩壊

府中市議会 2004-12-21 平成16年第7回定例会(第5日12月21日)

深刻化する学級崩壊学力低下、心を痛める青少年凶悪犯罪など、我が国の教育は大きな危機に直面いたしております。子どもたちの輝く未来を切り開くための、今や教育改革国民的課題となってまいりました。  こうした中、教育基本法早期改正を求める国民世論が盛り上がりつつあります。最近の世論調査でも改正を求める声は70%を超えておるようでございます。

福山市議会 2004-12-08 12月08日-02号

そこでお尋ねいたしますが,本市における義務教育期間生徒の不登校学級崩壊現状をどのように把握されておられるのか。さらに,ティーム・ティーチングや学校カウンセラーなど,積極的に導入,努力されていることは評価をしますが,不登校生徒登校させた後のフォローにどういった取り組みをされておられるのか,お聞かせください。 

呉市議会 2004-12-07 12月07日-02号

制度発足背景には、いじめ、不登校、引きこもり、校内暴力学級崩壊、薬物汚染など、さまざまな問題を抱える教育現場の深刻な現実があります。問題解決には、学校家庭地域相互に連携し合い、社会全体の教育力を高めていくことが欠かせません。「学校運営協議会」は、学校運営について意見を述べるだけにとどまらず、校長が作成する教育課程編成など、学校運営基本方針を承認する権限を持っています。

三原市議会 2004-12-07 12月07日-02号

制度発足背景には、いじめ、不登校、引きこもり、校内暴力学級崩壊、薬物汚染など、さまざまな問題を抱える教育現場の深刻な現実があります。問題解決には、学校家庭地域相互に連携し合い、社会全体の教育力を高めていくことが欠かせません。「学校運営協議会」は、学校運営について意見を述べるだけにとどまらず、校長が作成する教育課程編成など、学校運営基本方針を承認する権限を持っています。

呉市議会 2004-06-15 06月15日-04号

いじめ、不登校学級崩壊など、「教育危機」が叫ばれ、少年の凶悪な事件が多発している状況を考えるならば、子どもたちにより質の高い、よりきめ細やかな学校教育が不可欠であり、それを実現するための財源措置は緊急の課題である。 よって、政府におかれては義務教育費国庫負担制度を堅持するとともに教育予算拡充を図ることを要請する。 

三原市議会 2004-06-15 06月15日-04号

いじめ、不登校学級崩壊など、「教育危機」が叫ばれ、少年の凶悪な事件が多発している状況を考えるならば、子どもたちにより質の高い、よりきめ細やかな学校教育が不可欠であり、それを実現するための財源措置は緊急の課題である。 よって、政府におかれては義務教育費国庫負担制度を堅持するとともに教育予算拡充を図ることを要請する。 

福山市議会 2004-02-27 02月27日-03号

次に,中学校学級崩壊現状についてお伺いをいたします。学級崩壊とは,子どもたち教室内で勝手な行動をして教師指導に従わず,授業が成立しないなど,集団教育という学校の機能が成立しない学級状況が一定期間継続し,学級担任による通常の手法では問題解決ができない状態と言われています。問題行動をとる生徒については,当然ながら教師生徒との話し合い教師保護者との話し合いを深めることが必要であります。 

福山市議会 2003-12-22 12月22日-06号

学校5日制が実施され,「教え込む教育」から「みずから学ぶ教育」への変換を打ち出す中で,いじめ,不登校学級崩壊など教育危機とも言われる状況解決し,新しい教育課程の円滑な実施,教育改革を推進する必要に迫られています。  2001年度から始まった第7次定数改善計画では,主に指導方法のための改善,すなわち基本教科学力充実に重点が置かれてきました。  

東広島市議会 2003-12-10 12月10日-04号

学級崩壊という言葉が聞かれるようになって久しいのですが、最近は小学校学年、特に1年生での学級の荒れが指摘されています。東広島市でも同様の問題があるのではないでしょうか。家庭保育所、幼稚園など就学前の子どもたちへの教育についてどのようにお考えなのでしょうか、お聞かせください。 以上で質問を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(木原亮二君) 答弁を求めます。

尾道市議会 2003-12-09 12月09日-02号

小学校学年を中心に起きている学級崩壊は、幼少期からの人間関係の希薄さや忍耐不足などが原因とされています。学校では5分も静かにしておられず、教室を走り回る、屋外での遊び方がわからない子がいるなど指摘されています。年々この現象がひどくなっており、小学校1年生の1学期は生徒のしつけに費やす期間となっているようです。私たち教師に多くの子育ての責任を負わせてはいないでしょうか。

府中市議会 2003-12-08 平成15年第6回定例会(第2日12月 8日)

中学校ならまだしも、小学校でそうなっているので、今、子どもたち学力不安が広がり、学級崩壊も起きていると。今、府中市では子どもが減っています。これは自明の事実でしょう。しかし、それだからといって、大人の都合に合わせた勝手なプランは必ず子どもを傷つけますと。大人数に、子どものころから無理にしなくてもいいのではないかと。  府中市の成人に、そんなに協調性がない大人がいますかと。